2023年10月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
堂真理子 大下容子 佐々木亮太 デーブ・スペクター 林美沙希 林美桜 中野信子 水越祐一 仁科健吾 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
訪日客にハロウィン自粛を 渋谷区長「来ないでほしい」

今月末に控えるハロウィン。今年の渋谷駅周辺も仮装した人々の賑わいが予想される。長谷部健区長が、きのう日本外国特派員協会で会見を開いた。毎年賑わいをみせる一方、問題になっているのが迷惑行為。2018年には暴徒化した集団が軽トラを横転させるなど事件やトラブルが耐えない。今年はインバウンド需要が回復し渋谷を訪れる外国人が急増している。路上飲みによるごみ問題も申告だという。渋谷区では今月29日~来月1日まで渋谷駅周辺での飲酒を禁止にしている。さらに、警備員を去年より5割増加の約300人、区職員を2倍以上の約150人動員し対応にあたるとのこと。

キーワード
SARSコロナウイルス2インバウンド需要ジャパンタイムズ The Japan Times Weeklyハロウィン千代田区(東京)日本外国特派員協会渋谷センター商店街振興組合渋谷区(東京)渋谷駅長谷部健
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

LIVE 六本木ヒルズ

六本木ヒルズからの富士山の映像が流れた。富士山はきのう初冠雪が観測されたとのこと。

キーワード
六本木ヒルズ富士山
(最新ニュース)
藤井竜王 3連覇なるか 伊藤七段と同学年対決

竜王戦三連覇を目指す藤井竜王に挑戦するのは、伊藤匠七段。藤井竜王は「全力を尽くして面白い内容の将棋ができるよう精一杯戦う」と意気込みを語っていた。先に4勝した方がタイトル獲得し、優勝賞金は4400万円。

キーワード
伊藤匠渋谷区(東京)第36期竜王戦藤井聡太
(ニュース)
立憲や国民支援の「連合」 定期大会に岸田総理 出席

岸田総理は昨日「連合」の定期大会に出席。自民党の総理大臣が出席するのは福田康夫氏以来の16年ぶり。距離を縮める両者の思惑とは?昨日都内のホテルで開かれた。全国の労働組合をまとめる「連合」の組合員はおよそ700万人。経営側の経団連が自民党を支持し、連合は立憲民主党と国民民主党の最大支援組織。連合に出席したのは岸田総理。賃上げのうねりを持続的なものにと意見を述べる。今、連合のスタンスは?

キーワード
国民民主党岸田文雄新宿区(東京)日本労働組合総連合会日本経済団体連合会福田康夫立憲民主党自由民主党芳野友子
自民と政治的対立の歴史 労働者まとめる組合「連合」

戦後労働組合は発展を遂げた。公務員の労働組合が中心の総評や、企業系の労組の同盟などの組織が強い影響をもってきた。1989年、それらが合流し「連合」が誕生。結成当時の組合員はおよそ800万人。世界第三位の連合。細川護熙総理大臣誕生の裏には連合の働きがあった。野党が出す内閣不信任案に賛成し自民と離党する。野党結束に力を貸してほしいと小沢一郎議員は朝日新聞のインタビューに答えていた。小沢一郎と連合が手を組み非自民勢力を結束させ自民党を政権の座から引き釣りおろしたのだ。そして1998年民主党が結成。連合の支援が一本化し2009年の政権交代の後押しをした。しかし民主党は2012年安倍総裁ひいいる自民に惨敗。野党へ転落した。民進党となった2017年、立憲民主党と国民民主党に分裂したが連合はどちらの支持も続ける。その後、2年前の定期大会は芳野友子氏が女性トップに選出。与党自民党との距離を縮める動きを見せる。芳野会長は自民党本部の会合に出席、岸田総理は労組出身の矢田氏を補佐官に起用。昨日、総理は連合の定期大会に出席。立憲民主党の泉代表は政府の役割の一つだと線引を話す。

キーワード
伊藤惇夫全日本労働総同盟千代田区(東京)国民民主党安倍晋三小沢一郎岸田文雄新宿区(東京)日本労働組合総評議会日本労働組合総連合会日本経済団体連合会朝日新聞民主党民進党泉健太矢田稚子社会党立憲民主党細川護熙総理大臣官邸自由民主会館自由民主党芳野友子
立憲と国民で支持割れる 一枚岩になれない「連合」/「連合」定期大会に出席 急接近 岸田総理の思惑/「連合」の組織力 低下か どうなる?政治への関与

きのう定期大会を終えた野党系の支持母体・連合。実は内部分裂が深刻となっている。連合の会長・芳野さんは先月28日の会見で「立憲民主党と国民民主党と連携をとっていくことがベース」と述べていたが、きのうの定期大会では「支持政党が分かれている中、組織一丸となって戦う体制を構築できず忸怩たる思いがある」と現状を嘆いた。大会後、立憲民主党・泉代表は記者団に「(連合が目指す)二大政党的政治を実現するため、より強い連携をせねばならない」と述べた。一方の国民民主党・玉木代表は「協力できるところは協力したい」「連合の中で意見が割れている」「考え方の整理が必要」とした。連合内部の分裂が指摘される中、岸田総理は先月15日、連合傘下の労働組合出身で元国民民主党の参議院議員・矢田稚子氏を賃上げや雇用を担当する総理大臣補佐官に起用することを決定した。そしてきのう自民党の総理大臣として16年ぶりに連合の定期大会に出席した。岸田総理が連合に接近する狙いについて政治アナリスト・伊藤惇夫さんは「国民民主党を支持する旧『同盟』系の民間系労働組合の票を取り込む」「国民民主党を連立に引き入れ、公明党の発言力を薄める思惑も…?」としている。連合は組織力の低下が指摘されている。連合に所属する労働組合数の推移を見てみると、1997年には750万人以上いたが、現在は684万人まで低下している。伊藤さんは「政治的な部分に関して連合の影響力はなくなりつつある」と指摘している。また、今後については「立憲民主党を支持する旧総評系と国民民主党を支持する旧同盟系が再び分裂。組織としては残ると思うが、組合として政治に関与していくという方向性は薄れる」と指摘する。中野さんは「支持母体の人たちの高齢化も難しいでしょうし、年連想によってギャップがあってそこの対話もなかなか難しいと思う。舵取りに苦労しているのはわかるが、政権野党側としては麻生太郎さんの発言が思い出されると思うが、会見などに関してどこと組むのかなどを注視して見ていきたい」などと話した。

キーワード
全日本労働総同盟公明党厚生労働省国民民主党岸田文雄新宿区(東京)日本労働組合総評議会日本労働組合総連合会泉健太玉木雄一郎矢田稚子立憲民主党自由民主党芳野友子麻生太郎
ピックアップNEWS
今日のラインナップ 

千葉県のローカル鉄道「銚子電鉄」が運転士不足に悩まされていた。そんななかあの若手が救世主に成長している。さらに3期連続黒字に向け新たな秘策に打って出ている。

キーワード
銚子電気鉄道
試合中断中には”威嚇” ラフプレー相次ぐ北朝鮮

サッカー日本代表の森保一監督が日本代表メンバーの発表会見で振り返ったのは今月1日に行われたアジア大会のサッカー準々決勝で北朝鮮の選手が繰り返した反スポーツ行為だ。北朝鮮のファールで試合が中断したときには日本チームが持ってきたペットボトルを奪い取り威嚇するような行為。その6分後のプレーでもPKを獲得したがほぼ全選手がレフェリーを取り囲み抗議を続けた。これが決勝点となり試合は日本が2-1で勝利。試合終了後にも北朝鮮の選手がレフェリーに詰め寄り猛抗議した。日本サッカー協会は北朝鮮代表に反スポーツ行為があったとして3日、国際サッカー連盟などに意見書を提出している。女子サッカーでは北朝鮮となでしこJAPANがきょう決勝戦で激突する。またサムライブルーは来年3月、ワールドカップのアジア2次予選で北朝鮮でのアウェーの戦いも待ち受けている。

キーワード
FIFAワールドカップアジア競技大会(2023年)北朝鮮国際サッカー連盟日本サッカー協会杭州(中国)森保一西川潤
ラフプレーに影響も?サッカー好きの金総書記/エリート養成学校 設立/W杯出場目指す 日本代表 アジア2次予選で北朝鮮戦/試合中断中には”威嚇” ラフプレー相次ぐ北朝鮮

北朝鮮の選手がサッカーで非常に熱くなる背景には金総書記のサッカー好きが関係しているのかもしれない。以前から北朝鮮はサッカーに力を入れていて1966年に初出場したワールドカップのイングランド大会では強豪・イタリアを破りベスト8入をしている。毎日新聞編集委員の鈴木琢磨さんによると金総書記は子どものころからサッカーで遊んでいたそう。またスイス留学でヨーロッパのプロサッカーを見ることもサッカーの虜になる要因のひとつだったのではと指摘している。そんな金総書記は2013年にサッカー選手のエリート育成のために平壌国際サッカー学校を設立した。この学校では高い目標を掲げているAFP通信によると学校の目標はメッシ選手以上の育成だそう。全寮制で9~15歳までの約200人が所属し、そのうち4割は女子選手だという。厳しい入学試験を突破してもさらに厳しい試験が続き、毎年落第した生徒が故郷へ送り返されるそう。鈴木さんはラフプレーを行った北朝鮮の代表選手はこの学校の出身者が含まれているのではないかという。ラフプレーの理由について鈴木さんは「北朝鮮は国境封鎖を4年近く行ったため、初めて国際試合を経験した選手も少なくなかったのでは。エリート学校で育成された選手の中には日本に負けたくないという気持ちが高ぶり熱くなってしまったのでは。」と話している。また金総書記の心境については「国際的な選手の育成を掲げてきた金総書記にとって日本に負けたことよりラフプレーが注目を浴びたことに心穏やかではないのでは。」。さらに衛星の打ち上げ失敗や食糧不足が取り出たされ、サッカーで国民の士気を高めたかったが、そうした思惑も外れた形になったと推測している、などと伝えた。

キーワード
FIFAワールドカップキム・ジョンウンフランス通信社リオネル・アンドレス・メッシ・クッシッティーニ平壌国際サッカー学校平壌(北朝鮮)森保一毎日新聞社鈴木琢磨
夢のコラボで新サービス 崖っぷち銚子電鉄 第12弾

銚子電鉄が運転士不足に。そんな中、あの若手が救世主に成長。3期連続黒字へ新たな秘策も。千葉県のローカル鉄道「銚子電鉄」が先月から行っているのが夢グループとのコラボ。銚子電鉄の1日乗車券「孤廻手形」。その切符を世に広めたいと打った奇策が、夢グループの石田社長が銚子電鉄沿線の施設の割引情報を伝える。販売課長が以前から夢グループとのコラボを夢見ていたという。CMは銚子電鉄のYouTubeチャンネルで公開されている。運転士不足に長いあいだ悩まされてきた。竹本社長自らが運転業務を行うなどして対応してきたが、根本的な解消にはいたっていない。

キーワード
保科有里夢グループ孤廻手形石田重廣銚子市(千葉)銚子電気鉄道銚子電鉄 公式YouTube
悩ましい 運転士不足問題 崖っぷち銚子電鉄 第12弾

千葉県のローカル鉄道「銚子電鉄」では運転士不足が長年の悩みとなっているが、今月に入り嬉しい出来事。去年、銚子電鉄に新卒社員として入社した明賀雅直さん(22)。お昼休憩では先輩が作ってくれたお弁当を食べる。明賀さんは今月1日付で銚子電鉄の運転士となりこの日デビュー。お弁当を作ったのは8年先輩で3年前に運転士試験に合格した袖山里穂さん(34)。2年前にはアイドル車掌として写真集も出している。入社からわずか1年半で運転士となった明賀さん。デビューの日に密着した。明賀さんの運転士人生がスタート。一般的に運転士になるには3年~4年ほどかかるが明賀さんは入社からわずか1年半で運転士となった。明賀さんの小さいころからの夢は電車の運転士になること。銚子電鉄に去年春、4年ぶりの新卒社員として入社した明賀さん。先輩の背中を必死で追いかける日々を過ごし、入社してわずか1ヶ月ほどで車掌見習いとして急成長。明賀さんはこの日の運転業務を無事、終えた。銚子電鉄の運転士の救世主となった明賀さん「小さいころからの夢だったのでうれしい。一人前の運転士として勤務にあたっていかなければ」などと述べた。

キーワード
銚子市(千葉)銚子電気鉄道
銚子電鉄 新戦力に期待 22歳の運転士が抱く夢/銚子電鉄の車両 ”高齢化” 南海電鉄から譲り受け/夢のコラボで新サービス 崖っぷち銚子電鉄 第12弾

明賀雅直さんのもう1つの夢は「運転士の夢を応援してくれた家族を自分の運転する電車に乗せて親孝行したいと常々思っていた。念願がかなう時がきた。」と話していたと紹介された。銚子電鉄が抱えるもう1つの悩みは、車両の高齢化だった。電車の車両の老朽化などで新しい車両と取替を検討する時期は一般的に約30年。現在銚子電鉄で運転しているのは京王電鉄から伊予電鉄へとわたり銚子電鉄へとやってきたものですべて車齢60年を超えている。1編成が限界をむかえたという。銚子電鉄は全国の各鉄道会社と交渉を続け、8月に南海電気鉄道から車両を譲り受けていたことを発表している。この車両は54年経過しているベテラン車両とのこと。現在改造工事を行っていて来年3月までにデビューするという。

キーワード
京王電鉄伊予電鉄南海ホークス南海電気鉄道夢グループ明賀雅直石田重廣竹本勝紀鉄道の日銚子市(千葉)銚子電気鉄道
フラッシュNEWS
バイデン政権 「国境の壁」建設再開へ 

米国土安全保障省のマヨルカス長官は5日、南部テキサス州で新たな国境の壁を建設する方針を示した。トランプ氏が進めた「国境の壁」の建設をめぐってはバイデン大統領が就任後に中止を宣言、トランプ政権下で計上された予算が宙に浮いていた。バイデン大統領はこの予算を別の用途に割り当てるよう議会に求めたが認められず政策転換を余儀なくされた形。トランプ前大統領は「バイデン政権は私が正しかったことを証明した」と批判。

キーワード
アイオワ州(アメリカ)アメリカ合衆国国土安全保障省アレハンドロ・マヨルカスジョー・バイデンテキサス州(アメリカ)ドナルド・ジョン・トランプメキシコシティ(メキシコ)ワシントン(アメリカ)国境の壁
日本生命 中途採用に最大5000万円 

日本生命は今月下旬から資産運用やIT・デジタルなど幅広い分野で30人ほどを中途採用する。専門性が高く経営判断を担える人材には2000万円以上を提示、さらに能力や経験次第で5000万円の年収を提示する。高い年収を提示することで優秀な即戦力を確保する狙い。

キーワード
日本生命保険
ノルウェー劇作家にノーベル文学賞

ノーベル文学賞をノルウェーの劇作家ヨン・フォッセさん(64)に授与すると発表された。革新的な戯曲と散文詩で言葉を発せられない人たちに声を与えたと評価。フォッセさんの戯曲は独特の抑揚と演技の間が特徴的で世界各国で上演されている。日本でもこれまでに代表作「だれか、来る」「名前」などが上演されてきた。

キーワード
だれか、来るストックホルム(スウェーデン)ノーベル文学賞ベストラン(ノルウェー)ヨン・フォッセ名前
札幌市 2030年冬季五輪の招致 断念へ

共同通信によると札幌市は2030年を目指していた招致活動を仕切り直し2034年大会以降の招致を目指す方針に転換する。東京大会に関する一連の汚職談合事件などの影響で市民からの支持が得られず先送り論が強まっていた。札幌市とJOCは招致活動は継続する予定だが2034年大会はアメリカ・ソルトレークシティーが有力視されている。その為、日本で3度目の冬季五輪は見通しが立たない状況となった。札幌市の秋元克広市長はJOCの山下泰裕会長と来週水曜日に東京都内で会談し正式決定する方向で調整している。

キーワード
2030年冬季オリンピック共同通信社山下泰裕日本オリンピック委員会東京都秋元克広
”没入体験”できる 新テーマパーク

去年3月に閉館した東京・お台場の「ヴィーナスフォート」を再活用し、12のアトラクションが展開される「イマーシブ・フォート東京」。屋内施設としては国内最大級のテーマパークとなる。「イマーシブ・フォート東京」の中心は「イマーシブシアター」と呼ばれる体験型の演劇。登場人物の1人として物語に巻き込まれながら様々な没入体験ができるという。施設は来年春にオープン予定。コンセプトは「没入」を意味する英語の「イマーシブ」。アトラクション内容やチケット価格など詳細については今後発表予定。

キーワード
イマーシブ・フォート東京ヴィーナスフォート森岡毅港区(東京)
ANN NEWS
コーナーオープニング

コーナーオープニング映像が流れた。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.