2024年3月11日放送 18:30 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク
(東京・神奈川・千葉・埼玉)

出演者
井上裕貴 牛田茉友 片山美紀 黒田菜月 
(ニュース)
”物価高騰対策” コード決済でポイント還元

物価高騰の影響を受ける都民の生活を支援しようと、東京都は都内のスーパーなど約35万店舗を対象に10%のポイント還元キャンペーンを開始した。利用できるコード決済は「au PAY」や「d払い」など4種類で、各3000円分を上限に4種類全てを使用すると1万2000円が還元されるとのこと。

キーワード
auPAYd払いPayPay墨田区(東京)東京都楽天ペイ
「四谷大塚」元講師に懲役2年求刑

四谷大塚元講師の森崇翔被告は去年3月から8月にかけて都内の校舎で教え子の女子児童計12人の下着をスマートフォンで繰り返し盗撮した罪などに問われている。きょうの公判で検察は懲役2年を求刑し、弁護側は執行猶予付きの判決を求めた。判決は今月26日の予定。

キーワード
東京地方裁判所森崇翔
アカデミー賞 日本の2作品が受賞

アカデミー賞の長編アニメーション賞に宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が選ばれた。また視覚効果賞に山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」が選ばれた。

キーワード
アカデミー視覚効果賞アカデミー賞 長編アニメーション賞ゴジラ-1.0君たちはどう生きるか宮崎駿山崎貴松本(長野)
Trend Picks
アカデミー賞

今回のTrend Picksは「アカデミー賞」。日本の2作品が同時に受賞したことについてSNS上では、日本のアニメと特撮が世界に通用できると誇らしいなどと反響があった。

キーワード
アカデミー視覚効果賞アカデミー賞アカデミー賞 長編アニメーション賞ゴジラ-1.0君たちはどう生きるか宮崎駿
(ニュース)
女性の雪氷作業員 現場に密着

夜の高速道路を走る雪氷作業車を運転する渡邉ゆかりさんは群馬県内初となる高速道路の女性雪氷作業員だそう。県内の高速道路のメンテナンス会社はこうした女性の採用を進めていて、背景には今後懸念される冬場の人手不足解消があるとのこと。作業員を増やしたい一方でこの会社では体力面や大型車の運転などから男性の職場という固定観念があり、最近まで作業員は男性のみだったそう。しかし人手不足の懸念から5年前から女性の採用に踏み切り、渡邉さんが第一号の女性作業員として採用されたとのこと。渡邉さんは元々山岳などを走るトレイルランナーで農家の手伝いの仕事なども掛け持ちしているが、冬はいずれもできないため時間に余裕があり作業に携わることができたそう。この会社では渡邉さん意外にも農家やアウトドアガイドなどの女性を雇用し、女性作業員は13人に増加しているとのこと。

キーワード
群馬県
STOP詐欺被害!私たちはだまされない
”被災地への支援” 名目の詐欺などに注意!

都内午後3時半現在の特殊詐欺電話の発生状況が伝えられた。今年1月、60代女性宅に被災地への支援物資を集めているので訪問して良いかなどと電話があった。しかし不審に思った女性はそのまま電話を切ったとのこと。「被災地への支援名目の詐欺」などに注意するよう呼びかけられた。

(ニュース)
六本木ヒルズで防災訓練

六本木ヒルズで大地震を想定した防災訓練が行われ、敷地内のオフィスで働く人やマンションの住民など約1000人が参加した。会場では初期消火の訓練やAEDの講習などが行われた。

キーワード
六本木ヒルズ港区(東京)
福島 南相馬の特産品販売で応援

東京・杉並区役所の出入り口前で被災地で交流のある福島・南相馬の特産品の販売が行われた。一方区役所内のショップでは能登半島応援フェアも行われていて、寄付のため販売価格が1~2割程度上乗せされているとのこと。

キーワード
南相馬(福島)杉並区役所東京都
ソラシドエア 乗客34人残し出発

けさ羽田空港から熊本空港に向かうソラシドエアの航空機が乗客34人を駐機場に残したまま出発したが、誘導路の途中で引き返し乗客を乗せて再び出発した。ソラシドエアによるとターミナルから駐機場まで運ぶ3台のバスのうち2台目が誤った駐機場へ向かい遅れたことが影響したとのこと。

キーワード
ソラシドエア東京国際空港熊本空港
レスリング須崎選手 母校訪問

パリオリンピック代表に内定しているレスリングの須崎優衣選手が母校の松戸市立六実第三小学校を訪れた。児童から質問を受けてレスリングを始めたきっかけや勝ち続けるために心がけていることなどについて答え、交流を深めた。

キーワード
パリオリンピック松戸市立六実第三小学校松戸(千葉)須崎優衣
みんなのおかえり天気
中継

埼玉・川越から中継。きょうは東日本大震災から13年とのことで地震が起きた際のガスの取り扱いについて紹介された。ガス会社の担当者によるとガス使用時に大きな地震が発生した場合には一般的なガスメーターはガスの供給を自動で止める安全装置が作動するため、まずは身の安全を確保してほしいなどと話した。また地震後に再びガスを使用する場合には周囲のにおいを確認してガス臭ければ換気してから契約しているガス会社に連絡してほしいなどと話した。一方異常がないことが確認できた場合の復帰方法についても伝えられた。

キーワード
川越(埼玉)東日本大震災
気象情報

全国の気象情報が伝えられた。

(エンディング)
東京スカイツリー 復興の思い込めライトアップ

東日本大震災の被災地と復興への思いを込めて特別にライトアップされている東京スカイツリーの様子が伝えられた。

キーワード
東京スカイツリー東日本大震災

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.