2024年2月29日放送 0:59 - 1:29 日本テレビ

Da-iCE Lab

出演者
安村直樹 工藤大輝(Da-iCE) 大野雄大(Da-iCE) 岩岡徹(Da-iCE) 花村想太(Da-iCE) 和田颯(Da-iCE) Oguri(s**t kingz) shoji(s**t kingz) NOPPO(s**t kingz) kazuki(s**t kingz) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

Da-iCEとs**t kingzがコレオグラファーについてNO忖度トーク

振り付け楽曲は450曲以上、Da-iCEにも50曲以上を振り付けたs**t kingzをゲストに迎え、「コレオグラファー目線」をテーマにトークする。

キーワード
anoCITRUSGOATHabitNautilusNumber_is**t kingzSEKAI NO OWARITikTokちゅ、多様性。スターマイントイズファクトリーユニバーサル ミュージック
(Da-iCE Lab)

ゲストのs**t kingzがスタジオに登場。Da-iCEとの出会いはデビュー前で、当時のマネージャーがkazukiの高校の先輩でDa-iCEのレッスンを請け負ったという。Da-iCEの武道館ライブを見たshojiは昔の曲を踊っている時に当時のクセが出ていて懐かしかったと話した。

キーワード
s**t kingz日本武道館

コレオグラファーの環境の変化について。Oguriは「責任感などの重さより、世に名前を出してもらえる方がうれしい」と話した。コレオグラファーをクレジットしたのはDa-iCEがはしりだと思うとshojiは話した。Da-iCEに振りをつける時に気をつけるのはパフォーマーのバランスで、1人ずつ必ず見どころが来るように意識しているという。「CITRUS」は歌うのが難しいので歌の時は振りがなく、間奏をボーカル2人だけで踊って印象付けたという。

キーワード
CITRUSDa-iCE

ボーカルの花村は先に振り付けを覚えるが、ロングトーンしながら移動などがあると凄く大変と言うが、Oguriは花村と大野は何をさせても大丈夫だと思っていると話した。大野は歌のためにダンスを抜かないといけない時は悔しさがあると話した。

コレオグラファーの歌詞への意識について質問。s**t kingzは歌詞は100%意識していて、メロディーラインかビートのどちらを取るかの方が葛藤があるという。工藤は歌詞を大事にして振りをつけてもらうと1番と2番で違う振りが来て大変なので、自分では全てのサビを同じ歌詞にしていると話した。

振り付けはどこから作るのか。shojiは最初に作る場所は決めておらず、残りのメンバーはサビから作るという。shojiはラップパートがあればそこから作ることが多く、サビは最後のことが多いと話した。

キーワード
BILLION DREAMSDREAMIN’ ONスターマイン

ダンスが得意ではない人への振り付けについて。kazukiは難しい振りを入れるときは絶対に揃う分かりやすい動きを同時に入れて、ニュアンスで簡単にしてあげると話した。日本と韓国の違いについて、オファー自体は変わらないが振り付けが使われないことはよくあり、同時にオファーした中から良いところを組み合わせて1曲にすることが多いという。数秒しか使われていなくても1曲分のお金はもらえるという。

キーワード
BLACKPINKDDU-DU DDU-DU
Da-iCE Lab in TACHIKAWA STAGE GARDEN

番組連動イベント「Da-iCE Lab in TACHIKAWA STAGE GARDEN」の告知。5月25・26日に立川ステージガーデンで開催。

キーワード
Da-iCE LabDa-iCE Lab in TACHIKAWA STAGE GARDEN立川ステージガーデン
Da-iCEとs**t kingzがコレオグラファーについてNO忖度トーク

振り付けには印税・著作権がないことについて。shojiは「若い世代のダンサーのために向き合っていかないといけない。歌詞やメロディーも権利が守られながらでもオマージュできるというあり方が制度として存在している。振り付けも制度があればみんなが自由に楽しむことができるはず。未来のために今の世代の振付師が取り組まなければいけない」と話した。

キーワード
CITRUSスターマイン
Labコラボ
このあと

Da-iCE×s**t kingzが「FAKE ME FAKE ME OUT」を披露した。

キーワード
Da-iCEFAKE ME FAKE ME OUTs**t kingz
(エンディング)
次回予告

「Da-iCE Lab」の次回予告。

配信情報

番組はhulu、TVerにて配信中。

キーワード
huluTVer

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.