2023年8月28日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ

DayDay.
【バスケ日本代表歴史的勝利▽24時間テレビ名場面&舞台裏SP】

出演者
武田真一 藤田大介 長谷川忍(シソンヌ) 山里亮太(南海キャンディーズ) 山神明理 ふくらP 黒田みゆ 大門小百合 尾上松也[2代目] 
(オープニング)
24時間テレビ ヒロミが102.3キロ完走

武田真一さんは「水卜さんもほんとお疲れ様です」等とし、山里亮太さんは「24時間テレビあんだけずっとやって、爽やかな笑顔で」等とした。山里さんはヒロミさんが走ることは知らなかったそうで、「夏やり残したことありますか?って聞かれたから、ダイエットこっそりやって急に痩せて、あいつマラソンランナーじゃないかって噂流そうかなって思ってるですっていう話を(ヒロミさんの前で)しちゃってるんです」「明日休んじゃおっかな」等とした。

キーワード
24時間テレビ 愛は地球を救う46ヒロミ水卜麻美
オープニング

オープニングが流れた。

オープニングトーク

武田真一さんは「(黒田みゆさんと)我々2人はヒロミさんを応援に行った」等とし、黒田さんは「山里はどうした?って」等とし、山里さんは「詰んだ」等とした。コメンテーターが紹介された。

キーワード
ヒロミ
FOCUSニュース
執念の大逆転!バスケW杯で歴史的初勝利

バスケW杯での対フィンランド戦で歴史的初勝利となった。フィンランドボールを身長195cmの馬場雄大選手が奪うと、そのままダンクシュートを決めた。第1クオーターの残り3分50秒で代表最年長の比江島慎選手が3ポイントシュートを決めた。決めた瞬間、日本ベンチも興奮していた。第1クオーターは22-15で日本優勢となった。しかし第2クオーターでは逆転され、残り45秒でNBAオールスターに選出されたラウリ・マルカネン選手にダンクを決められる。前半は36-46でフィンランドの方が点数を上回った。その後最大18点差までリードを広げられた日本だが、そこから日本の猛攻が始まった。

キーワード
FIBAバスケットボールワールドカップ2023トム・ホーバスラウリ・マルカネン宇都宮ブレックス東京都比江島慎沖縄県馬場雄大
バスケW杯最大18点差の大逆転 河村&富永 22歳コンビが躍動

パリ五輪の出場権がかかるバスケW杯。日本36-46フィンランドで前半終了。点差は一時18点差にまで広がった。しかし格上相手に日本も反撃を開始する。22歳河村勇輝選手が持ち味のスピードでディフェンスを抜きシュート、さらにアメリカの大学でプレーする富永哲生選手がディープスリーを成功させる。日本は10点差まで縮める。第4Qでは富永選手が気迫のディフェンスを見せる。日本は国際大会で17年ぶりに勝利した。日本98-88フィンランド。

キーワード
FIBAバスケットボールワールドカップ2023富永哲生河村勇輝渡邊雄太
勝因は?執念の大逆転でW杯初勝利/次戦は強豪オーストラリア…勝利のカギ

スタジオではW杯について「ウソみたいな展開」などと格上を倒した試合についてトーク。勝てた要因は3Pの確率があがったことが大きいと4クォーターは河村劇場だったなどと話す。日本はグループEでドイツ、フィンランド、オーストラリアと対戦。2位以上で突破できる。オーストラリア戦で勝つと突破。負けると敗退する。オーストラリアは世界ランク3位の競合。日本の選手は負けているときも顔色変えず勝ちをとりにいくこととホームアドバンテージが日本の強みだと解説した。公式戦はオーストラリアでは1勝8負け。チャンスはある。次の試合の注目は河村、富永、富樫だと田臥さんは語った。

キーワード
FIBAバスケットボールワールドカップ2023富樫勇樹富永啓生東京オリンピック比江島慎河村勇輝馬場雄大
(DayDay.)
24時間マラソン「102.3キロ」“おじさん代表”ヒロミ(58)挑戦のワケ

マラソンのスタート前、黒い布で覆われて移動するチャリティランナー。今年のランナーは本人の希望で当日まで極秘にされていた。ランナーはDayDay.火曜メンバーのヒロミさん(58)。走る距離は「おじさん」にかけ「102.3キロ」。ヒロミさんの挑戦がスタートした。沿道の声援にも手を振って応える。しかしスタートから約4時間で突然の雨。そんな中、応援に駆けつけたのは、地元・八王子で親交のあるリホームの職人たち。応援を受け再び走り出す。今回マラソンに挑戦した理由についてヒロミさんは「もうすぐ還暦だから、人生の終わりに近づいている。技術・経験があるし、後輩に渡すようなことを考える年代。次の世代に渡していかなきゃいけないけど、まだやれるんじゃないかとか思う狭間」と話す。6月から週2回トレーニングを重ねてきたという。迎えた2日目、ヒロミさんを襲った左肩の痛み。これは練習を支えてきたトレーナー・中川さんも心配していたことだった。さらに足も痛むようになり、走りを止めてしゃがみこんでしまう場面も。休憩ポイントでは「足が痛い所がちらほら。足首・ひざ・太ももと全部。でもこうなったら走るしか無いので頑張って走る」と話していた。両膝にテーピングを巻き懸命に走る。そんな状況でも忘れなかったのが沿道の人たちとのハイタッチ。そんなヒロミさんへ両国国技館では後輩芸人たちが歌でエールを送った。そしてスタートから23時間、残り8キロの所でヒロミさんにサプライズが。妻・松本伊代さんが応援に駆けつけた。家族にも支えられ目指すのは国技館。出演者らも懸命にエールを送る。さらに伊代さんもアイドル時代の名曲を送った。そしてゴールまで残り400メートル、階段の手すりを持ちゆっくり降りてくると黄色いゴールテープを切り完走した。ゴール直後に倒れ込んだヒロミさんの元に伊代さんが駆け寄った。ヒロミさんは「50~60代なめんなよとお思って走り出したけど、応援されないと走れないとわかった」などと話した。思い出に残っているシーンについて聞くと「同世代から若い人まで、俺ってこんなに人気あった?と勘違いする感じでびっくり」などと話した。

キーワード
24時間テレビ 愛は地球を救う46はなわセンチメンタル・ジャーニーヒロミ両国国技館中川修一五十肩八王子のうた八王子(東京)小園凌央岩田絵里奈日本テレビ放送網松本伊代男の勲章藤田大介蛯原哲
102.3キロ 24時間おじさんマラソン/家族へ…ヒロミ(58)激走“オヤジの星”に/大応援で102.3キロ完走

24時間おじさんマラソンについて、山里さんは偽タモリさんが映るたびに笑っていると長谷川さんに“よくない”と突っ込まれた。あすヒロミさん出演、102.3キロ激走の裏側を生直撃。

キーワード
タモリヒロミ松本伊代
初の大役!なにわ男子の決意 24時間テレビ「若い世代に伝えたい」

24時間テレビの数々の挑戦を振り返る。今年の24時間テレビのメインパーソナリティはなにわ男子。番組のスタート直前には、緊張はあるが楽しみのほうが多い、皆さんが笑顔になってくれることが一番だと思うなどと話していた。そして午後6時半に番組がスタート。今年のテーマは「明日のために、今日つながろう。」。そのテーマに沿った様々な企画が放送された。国技館で最初にパフォーマンスを披露したのは世界の果てまでイッテQ!の女芸人チームと特別支援学校に通う耳の不自由な小中学生17人、さらに高校ダンス部で活動する3年生、総勢62人のダンスチームがインド映画「RRR」で話題となったナ―トゥダンスを披露した。練習時には、音が聞こえない子どもたちはハンドサインを頼りに行うも後ろを向いた時に見えず苦労する様子などがあった。

キーワード
24時間テレビ 愛は地球を救う46RRRいとうあさこなにわ男子世界の果てまでイッテQ!大橋和也東京都立狛江高等学校藤原丈一郎
DayDay.スペシャルWEEK

DayDay.あさ9時から生放送中。

魅せた!イッテQ芸人ら躍動ダンス 会場一体に…24時間テレビ舞台裏

24時間テレビで披露したイッテQ女芸人チームと耳の不自由な子どもたちが挑む総勢62名のインドナートゥダンスメドレーは一体感のあるパフォーマンスで国技館をわかせた。いとうあさこさんは「最初は緊張するって言ってる子どもたちも何人かいたけど、すごく終わった時にハイタッチしてきて、思い思いのダンスができたんだなっていうのが伝わったし、狛江高校の皆さんも華やかにしてくれてひとつになっているのが音でわかる」などと話した。

キーワード
24時間テレビ 愛は地球を救う46いとうあさこ世界の果てまでイッテQ!両国国技館東京都立狛江高等学校
車いす小学生とウォーターショー なにわ男子も涙…24時間テレビ舞台裏

なにわ男子が挑戦したのは車いすの少年とのウォーターショー。一緒に挑んだ小学5年生の山田龍芽くんは2歳の時に小児がんを発症し脊髄を損傷、車いすで生活している。川越高校水泳部10人と総勢18人でパフォーマンスを披露する。その成功に向け、なにわ男子と練習に励んだ龍芽くん。最大の見せ場は倒立で、もともと倒立が得意な龍芽くんだが水中ではなかなか上手くいかなかったが本番では練習の成果をみせることができた。パフォーマンス後、龍芽くんは「みんなで団結できたのですごく楽しかったです」とコメントした。またなにわ男子のメンバーはその後ステージに移動し番組を盛り上げた。国技館での初日を終えた感想を「あっと言う間じゃない?」などと話し、疲労や眠気は「大丈夫です!」「おなかがすきました」などと答えた。

キーワード
ちゃんこ鍋なにわ男子両国国技館小児がん山田龍芽川越市立川越高等学校
24時間テレビ 復活!「ズームイン!」練習成果 は?武田がポーズ初体験

翌朝午前6時すぎ、日本テレビに現れたのは武田真一アナ。日本テレビで30年以上放送された朝の情報番組「ズームイン!」がこの日復活。初代総合司会の徳光和夫さんと談笑するして進行を深めた。番組ではゼロ円食材を使った料理を試食するなど約1時間出演した。

キーワード
24時間テレビ 愛は地球を救う46ズームイン!!徳光和夫日本テレビ放送網
チーム一丸!イッテQ競泳部の24時間 「よっしゃ~」琵琶湖横断の全力リレー

イッテQ!遠泳部が挑んだのは、琵琶湖横断6時間チャレンジ。泳ぐ距離は直線で16km。6人によるリレーで6時間以内での横断を目指す。第1泳者は内村光良。1.5kmを泳ぎ、第2泳者の藤井貴彦アナにバトンタッチ。第3泳者は村山輝星。去年の24時間テレビでトライアスロンで51.5km完走。第4泳者はなにわ男子の高橋恭平。チームで唯一遠泳未経験。1巡目では1.2kmを泳いだ。第5泳者は宮川大輔、第6泳者はみやぞんと続いた。2巡目からは1人10分交代。ゴールまであろ350mとなったその時、チーム全員でゴールを目指して泳ぎ、スタートから5時間38分で目標の6時間以内でゴールすることができた。遠泳部激闘の裏側は、来月17日(日)よる7時58分からのイッテQで放送される。

キーワード
24時間テレビ 愛は地球を救う4624時間テレビ45「愛は地球を救う」なにわ男子みやぞんトライアスロン内村光良宮川大輔村山輝星琵琶湖藤井貴彦高橋恭平
芦田愛菜と6歳インフルエンサー 24時間テレビで生まれた絆

チャリティーパーソナリティの芦田愛菜が出会ったのは、6歳の女の子・理央奈ちゃん。背骨が左右にねじれる側弯症のため車いすで生活している。今、SNSで彼女の動画が話題になっている。YouTube登録者数91万人(8月25日時点)。6歳のインフルエンサーとして注目されている。芦田愛菜を尊敬し、お笑いも大好きで吉本新喜劇の大ファンという女の子。その理央奈ちゃんが挑戦したいことは「ボランティア」。なぜボランティアをしたいのかを聞くと「今は自分が支えてもらっているから、今度は自分が人を助けたい」と話す。高齢者施設でのボランティアで、紙芝居「北風と太陽」を披露することになり2人で練習に取り組んだ。本番は大成功だった。さらにきのうは国技館へ。理央奈ちゃんにサプライズとして大好きな吉本新喜劇のメンバーが目の前へ。最高のサプライズに理央奈ちゃんは「本当にうれしかった」と涙ながらにコメントした。

キーワード
ちいりおちゃんねる両国国技館側弯症吉本新喜劇明日があるさ芦田愛菜
なにわ男子が初の大役を全う 24時間テレビ「完走したデイ!」

はじめてのメインパーソナリティを務めたなにわ男子。率直な感想を聞かれた長尾さんは「気持ちいいね~」と話した。

キーワード
24時間テレビ 愛は地球を救う46なにわ男子
数々の挑戦…24時間テレビ舞台裏/涙&驚き 24時間テレビ感動名シーン

長谷川さんは印象に残ったのは「理央奈ちゃん」とのこと。「グッとくるものがありました。」とコメントした。募金総額は2億2223万8290円(番組終了時)とのこと。

キーワード
24時間テレビ 愛は地球を救う46ヒロミ内村光良徳光和夫理央奈
Dotti-Dotti
デイくんがエンタメ情報を楽しくお届け

ラインナップが伝えた。

BE:FIRST“初”映画は〇〇に注目

BE:FIRSTが登場したのは、「BE:the ONE」の初日舞台あいさつ。映画はオーディションの様子から初の全国ツアーの裏側まで、これまでが詰まった作品になっている。映画は現在公開中。

キーワード
BE:FIRSTBE:the ONEBoom Boom BackJUNONRYUHEIShining OneSHUNTOSOTAシソンヌ
TUBE“夏を感じる”演出に3万4000人熱狂

先週土曜日TUBEさんが通算34回目となる横浜スタジアムでの「TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2023 TUBE JAMBOREE」を開催。3万4000人のファンを熱狂させた。花火など夏らしい演出もあった。

キーワード
-花火-TUBETUBE LIVE AROUND SPECIAL 2023 TUBE JAMBOREEあー夏休み十年先のラブストーリー横浜スタジアム
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.