2024年2月12日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ

DayDay.
【MCは武田真一と山里亮太!情報&エンタメ&おしゃべり】

出演者
望月理恵 武田真一 藤田大介 長谷川忍(シソンヌ) 山里亮太(南海キャンディーズ) 山神明理 ふくらP 田辺大智 黒田みゆ 大門小百合 五十嵐亮太 松丸亮吾 
(オープニング)
バスケ女子 パリ五輪出場権を獲得

きのう行われたバスケットボール女子のパリオリンピック世界最終予選。大接戦の末に日本が格上カナダに勝利し、自力でパリ五輪出場権を獲得。男女そろって自力五輪出場。2人は「スコアもシーソーゲームで最後の最後まで分からない試合だった」等とコメント。

キーワード
FIBA女子オリンピック世界最終予選2024パリオリンピック
パリ五輪 メダル中央にエッフェル塔の鉄片

パリオリンピック・パラリンピックのメダルが発表された。メダル中央には実際にエッフェル塔に使われた鉄片が。ラグジュアリーブランドの「ショーメ」がデザイン。「ショーメ」に対する山里さんのリアクションに出演者が「知らないっすよね?絶対知らない顔してましたもん」等と追及すると「全ての説得力がなくなりました!もうダメだ!」等と反論した。

キーワード
エッフェル塔ショーメパリオリンピックパリパラリンピック
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

「ショーメ」に関するリアクションについて何があったのか聞かれた山里さんが望月さんと長谷川さんが「知らないな」って指摘してきたと説明。知らなかったですよね?と聞かれた山里さんは頷き、長谷川さんは「分かりやすくかかとが浮いている状態だった」等と指摘した。

キーワード
ショーメ
FOCUS
大谷キャンプイン!異例の盛り上がり

アメリカ・アリゾナ州で始まったドジャースキャンプ。集まった報道陣は日米合わせて約70人。キャンプ地に白い高級車で現れたのはメジャー1年目の山本由伸投手。その46分後に白い高級車でやって来たのが大谷翔平選手。そしてゲート前には午前9時の開門を待つ多くのファンが。大谷選手の大ファンである芸人・ミニタニさん。ファンの中に日本のハチマキをした人を発見。「日本のスーパースターが2人加入したから違いはあるね。今年はワールドシリーズ制覇してほしいよ」と話した。さらに青いメッセージボードを持った少年が。「ようこそ OHTANI YAMAMOTO あなたのおかげで日本語を勉強し始めました」と書かれていた。「サインをお願いしてありがとうって伝えてから良いシーズンを願っていますって言います」と話した。多くのファンが注目する中、ドジャースのキャンプが始まった。大谷選手の練習を見ようと詰めかけた報道陣とファン。さらにキャンプ地周辺でも町をあげての盛り上がりを見せていた。

キーワード
アリゾナ州(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
(このあと)
9時40分ごろ「DayDay.特集」

いちご&りんご プロに聞く見分け方

キーワード
いちごりんご
FOCUS
熱狂!大谷&山本キャンプイン “本格始動” デコピンの話も…

大谷と山本がドジャースでキャンプイン。大谷選手はキャンプ2日目で1つ45kgのダンベルを両手に持ち爪先だけでウォーキングし、手術した右肘を気にするような様子は見られていない。練習の合間には愛犬の話をしていてペットを抱えるような仕草を見せリラックスムード。自身の状態について大谷選手は「強度は100%に近いので後はマシンだったり実際の投手の球を打つ段階に進む感じ」などとコメント。山本投手は大谷選手にとってどういう存在?の質問に対し、「チームメイトです」と答えている。今年メジャー1年目でドジャースに入団した山本由伸投手は2016年にオリックスに入団し、作シーズンまでピッチャーとして主要タイトルを3年連続で受賞。メジャー1年目のキャンプで山本投手は初日からブルペンに入りストレスや変化球など21球を投げ込んでいる。グランドの外にはサインを貰おうと待ち構える大勢のファンがいたが、キャンプ初日に日本語のメッセージボードを持っていた少年にサインを書いている。初のメジャーキャンプについて山本投手は「止まってたらちょっと寒い」などとコメント。山本投手と大谷選手はロッカーが隣通しで大谷選手は「1年目なので分からない事があれば知っている部分はあるので一緒にやって行きたい」などとコメント。キャンプ地の敷地内にあるグッズショップではスター選手のグッズが並ぶ中、人気の商品トップ3は大谷選手が独占していた。キャンプ地から車で約5分の所にあるハンバーガーショップも人気を集めていた。キッカケはファン感謝イベントでピザとハンバーガーどっちが好きの質問に対し、ハンバーガーとコメント。種類については「イン・アンド・アウト・バーガー」と答えていて、キャンプ地近くの店も大人気だった。ドジャースでキャンプがスタートし、1ヶ月をキャンプ地でどんな生活を送るのかが注目されている。

キーワード
イン・アンド・アウト・バーガーオリックス・バファローズギャビン・ラックスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
速報 キャンプ3日目 大谷&山本「最新情報」

キャンプ3日目の最新映像では多くの報道陣が駆けつける中、今日は大谷選手が水原一平通訳を助手席に乗せて自ら車を運転している姿が見られている。練習ではボールを持たずに投球フォームを確認するような動作を繰り返していたという。投球を最後まで見届けた後、ロバース監督も交えて笑顔で話し合う様子も見られている。練習を終えると待っていたのは大勢のファンで大谷選手はサインをしていたという。

キーワード
アリゾナ州(アメリカ)デーブ・ロバーツ大谷翔平山本由伸水原一平
大谷キャンプイン!ファン現地殺到/米はスケールが違う!!住まい&食事は?/大谷&山本 “大切な1か月”ポイントは?/効果は?大谷練習メニュー5種類

大谷選手がキャンプイン。五十嵐亮太さんはドジャースのキャンプの今回の盛り上がりについて「メッツ、ヤンキースにいたことがあるが、ここまでの報道陣は見たことがない。僕がいたときには(日本のプロ野球キャンプ地にあるような)フードコートはない」などコメント。大谷選手が他のメンバーと馴染んでいるのかとふくらPさんが質問すると五十嵐さんは「馴染んでいると思う。新しいところにいくと大体あだ名を付けるやつがいる。そういうやつが山本選手についてヤマなのかヨシなのか、決めるなどしてコミュニケーションをとってくれる」などコメント。

キーワード
In-N-Out Burgerアリゾナ(アメリカ)ニューヨーク・メッツニューヨーク・ヤンキースロサンゼルス・ドジャース世界の山ちゃん大谷翔平山本由伸

キャンプの宿泊&食事について五十嵐亮太さんが解説。日本のプロ野球は全員でホテルに泊まり、食事は球団が準備をする。メジャーリーグは個人で一軒家を借りるか購入。食事は自分で用意し球団が後払いをするという。五十嵐さんは「ドジャースの選手であればロサンゼルスが賃貸でアリゾナに家を買っている人もいる。メジャーだけではなくマイナーの選手も一緒に練習するため、5人ぐらいでお金を集めてルームシェアをする選手も多くいる」などコメント。

キーワード
アリゾナ(アメリカ)フロリダ(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平山本由伸

大谷選手の40分間の練習について。棒を使ったトレーニング、ミニハードルダッシュ、ワイヤーダッシュ、計90kgダンベルウォーク、3.6kgメディシンボールトスなどを行ったという。五十嵐亮太さんは「GPSをつけるトレーニングは距離を測ることができる。棒のトレーニングはバランスのトレーニング、軸をしっかり保つもの。ミニハードルは瞬発、アジリティという小刻みの動き。ワイヤーダッシュはパワーを測るための器具をつけてのトレーニング。メニューは球団が考える。トレーニングコーチとトレーナーが別なdので、その辺のすり合わせはしていると思う。リハビリという意味も込めて今回のトレーニングメニューは組まれていると思う。現段階ではスローイングのトレーニングを行っていない。二刀流に関しては、リハビリを進めていくことでそういった体にもなってくる」などコメント。

キーワード
アリゾナ(アメリカ)フロリダ(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平山本由伸
中国・春節&国内3連休 新スポットは今&穴場の観光地とは?

おととい旧正月「春節」を迎えた中国。花火や爆竹で華々しく新年をお祝い。横浜中華街でも盛大にカウントダウン。太鼓に合わせ龍の舞が披露された。春節の期間中に中国ではおとといから17日まで8日間連休に入り、のべ90億人が移動すると予測されている。その中国からの観光客が訪れていたのは先週金曜日に銀座にオープンしたブッフェスタイルの高級レストラン。海の幸や焼肉など食べ放題メニューが150種類以上。料金は休日利用の場合1万2000円。担当者は「1万2000円と聞くと高いと思うんですけど食材はどれも高級食材のみにこだわっていまして1万2000円でも価値のある食材を多数仕入れております」と話した。店内は全400席あり、この3日間は観光客を中心にほぼ満席。一方で去年~今年にオープンした話題のスポットには日本人の姿が多く見られた。去年11月にオープンした「麻布台ヒルズ」。商業施設に約150店舗が入っている。その1つ千葉県産の豚肉にこだわったとんかつ店には15人以上の列が出来ていた。さらに今月1日にオープンしたばかりの「豊洲 千客万来」。豊洲市場に隣接し、飲食店は約70店舗。温泉施設も備わった新スポット。オープン2日前の豊洲エリアは人がまばらだったが、週末は一気に混雑していた。例えばマグロの卸売業者が出している店では串に刺したマグロが名物メニュー。施設内には座ることができず壁際に立ったまま食べている人の姿も。千客万来を訪れる人は日本人観光客が多く、中国からの観光客は少ないという。その背景について専門家は千客万来はオープンして日が浅いため外国人観光客に口コミが浸透していないという。また、中国からの観光客は日本旅行のリピーターが多く、地方に行く傾向にあることから日本人の姿が目立ったという。

キーワード
とんかつ 河むら 麻布台ヒルズ店まぐろ専門 相馬水産千葉県春節横浜中華街横浜市(神奈川)河北省(中国)海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳港区(東京)豊洲千客万来豊洲市場豚肉銀座(東京)麻布台ヒルズ

23日からは再び3連休が始まる。専門家イチオシの穴場は「静岡県」。静岡県にある新幹線の駅はいずれものぞみが停車しない駅ばかり。大都市に比べ混雑が少ないという。魅力は海の幸や温泉。さらにこの時期は桜まつりも開かれ、早咲きの河津桜も楽しめる。一方で隣の下田市にも桜を楽しめるスポットが。今咲いているのは白浜伊古奈という下田市オリジナルの桜。観光客と同じ目線で桜を楽しもうと田辺アナもスマホを手に撮影することに。今月下旬からは白い花が特徴の白浜桜が見頃を迎えるという。そして静岡と言えば富士宮焼きそばや浜松餃子などのご当地グルメが有名だが、下田市は下田バーガー。下田バーガーはキンメダイを使ったバーガー。実は下田港で水揚げされる8割はキンメダイ。国内有数の水揚げ量を誇るという。サクサクのカツに甘辛いたれが染み込んでいて身がふわふわとのこと。早咲きの桜やご当地グルメなど下田にはいくつもの魅力が詰まっている。

キーワード
のぞみキンメダイ三島駅下田バーガー下田市(静岡)下田港伊豆急下田駅富士宮焼きそば掛川駅新富士駅河津桜浜松餃子浜松駅白浜伊古奈白浜桜第34回 河津桜まつり静岡駅
春節&国内3連休 話題スポット大混雑/出演者「ここがスゴイ!」オススメ観光スポット/再び3連休へ!意外な穴場スポット/再び3連休へ!“意外な穴場” 島根県

曜日メンバーのオススメスポットを紹介。望月さんのオススメは宮崎県日向市の「鵜戸神社」で、岩窟の中に祠があり、 祠側から外を見ると龍が上に昇っていくように見えるのでパワースポットとしても有名だという。長谷川さんのオススメは東京・江東区の「砂町銀座商店街」で、地元の人が多く美味しいおでん屋などがあり穴場とのこと。大門さんのオススメは静岡県浜松市の「舘山寺温泉・浜名湖」で、朝と夕方の浜名湖がすごく綺麗だったという。ふくらPさんのオススメは大阪市浪速区の「Studio Escape」で、予約制で貸し切りで1つのストーリーになった謎解きを体験できるという。

キーワード
Studio Escape名古屋(愛知)大御神社日向市(宮崎)江東区(東京)浜名湖浜名湖パルパル浜松市(静岡)浜松餃子浪速区(大阪)砂町銀座商店街舘山寺舘山寺温泉金目鯛高千穂(宮崎)鵜戸神社

鳥海高太朗さんによると、穴場スポットはインバウンド需要が低いのに観光資源が豊富な場所だという。観光庁が発表した去年11月までの訪日外国人の宿泊者数ランキングで、最下位だったのが「島根県」とのこと。島根では日本の伝統を体験できるアクティビティが充実しているという。他には安来市にある足立美術館の庭園が美しいとのこと。日本庭園を紹介するアメリカの専門誌で21年連続1位になっているという。

キーワード
かまいたちネゴシックス出雲そば出雲大社安来市(島根)山内健司日本放送協会枯山水観光庁足立美術館鳥海高太朗
(DayDay.特集)
今日からスーパーで使える!いちご&りんご プロが教える見分け方

今回は今が旬のいちご&りんごの美味しいものの見分け方をクイズ形式で紹介していく。

キーワード
いちごりんご
プロが教える見分け方とは?“りんご王国 青森” 百年樹齢林檎

青森県・弘前市でプロが教える美味しいりんごの選び方をクイズ紹介していく。正解数が最も多かった人には最高糖度20度以上のオリジナルブランドりんご「百年樹齢林檎」をプレゼントする。青森県では雪の影響を考慮して12月上旬頃にりんごの収穫を終えるようにしていて、温度変化に弱いりんごの特製を考えて6月頃まで-1℃~0℃の保管庫で保管している。ここでクイズ「おいしいりんごの表面はどっち? 「くすんでいる」、「ぴかぴか」」が出題された。

キーワード
三上農園岩木山弘前市(青森)百年樹齢林檎青森脳稼塾
今が旬!冬のフルーツ りんご プロに聞く“どっちが美味?”

今が旬のりんごに関する事をプロが説明。問題は「熟して美味しいりんごは?」で、A「くすんでいる」B「ピカピカ」のどっちが正解かは糖度で計るという。くすんでいる方は糖度が15.1でピカピカの方は糖度が17.9でBのピカピカが正解だった。リンゴから出てくる成分が出始めると美味しい証拠でリンゴは熟すとリノール酸やオレイン酸と言った成分が作られ、それらが顔に含まれる成分と反応し膜が出来る。表面がピカピカのリンゴは食べ頃のリンゴでリンゴが自然に出している成分の為そのまま食べても大丈夫だという。次の問題は「甘いりんごは軸が」でA「太い」B「細い」の2択だが正解は糖度で計るという。軸が細い方は糖度が15.7で軸が太い方は19.3と太い方が正解だった。軸が太い方が栄養を多く取り込む為には軸が太い方が取りやすいという。軸が細い方は中々旨味を吸収出来ない為、スーパーで買う時は軸が太いのを選ぶ方が良いと話している。クイズの問題に全問正解した望月とふくらPは3個1万円で最高糖度が20以上の百年樹齢林檎が試食出来るという。望月は「甘いです、液体でみずみずしい」ふくらPは「僅かな酸味も感じない」などと話している。

キーワード
りんご百年樹齢林檎
7個で1万円のご褒美!プロが教えるいちごの見分け方

プロが教えるイチゴの見分け方を紹介。福岡県はイチゴの収穫量が全国2位で見分け方を教えてくれるのは平井観光農園の平井さんで観光農園を営み約3万株を栽培している。福岡県のブランドいちご「あまおう」の由来はあかい・まるい・おおきい・うまいの頭文字で福岡でしか生産できない品種だった。他には酸味が少なく風味が強いかおり野など10種類以上を扱っているがイチゴの種類は日本中で約300種類ある。佐賀県の真っ白いイチゴ「天使の実」や千葉県の黒苺と呼ばれる「真紅の美鈴」があり超大粒のオリジナルブランド「美人姫」は500円玉と比べると大きく感じるという。クイズの正解数が一番多い方はご褒美で最高糖度20以上の「マッスルベリー」が食べられる。ゴツゴツとした形が特徴で値段は7個で1万円と希少性が高いイチゴだった。表面のツブツブに関する問題は「甘いイチゴはツブの間隔が」でA「狭い」B「広い」の2択だが正解は糖度で計るという。ツブの間隔が狭い方は糖度が7.3でツブの間隔が広い方は糖度が10.0と正解はツブの間隔が広い方だった。熟したイチゴは中身がパンパンに張ってツブの間隔が広がるが、熟していないイチゴは張りが足りないのでツブの間隔が狭いという。イチゴのツブツブはタネに見えるがタネでは無く痩果という果実だった。完熟すると白から赤になるため赤いツブツブを見つけたら勝ってご賞味下さいと話している。

キーワード
あまおうかおり野イチゴスターナイトマッスルベリー佐賀県八女市(福岡)天使の実平井観光農園星の煌めき真紅の美鈴美人姫農林水産省

ヘタに関する問題は「新鮮なイチゴはどっちでしょう?」だが、A「反っている」B「寝ている」で正解はAのヘタが反っているだった。収穫した直後はヘタが反っているが日数が経過するとヘタが寝ているようになり反ったイチゴのヘタは新鮮な証しだという。形に関する問題は「甘いイチゴはどっち?」だが、A「平べったい」B「とがっている」で正解は糖度計で計るという。Aの平べったい方は糖度が10.5でBのとがっている方は糖度が8で正解はAの先っぽが平べったい方が甘いだった。成長段階では糖度は高い部分が多いが面積 が広がる事により甘みが感じるという。先っぽとヘタ側を糖度計で計るとヘタ側の6.5度に対し、先端は11.1度で差は4倍以上だった。イチゴはヘタを取って洗うと水を吸収して水っぽい味になりビタミンCも流れてしまう為、洗う時はヘタを付けたままボウルで優しくゆする事だという。甘さを引き立てる裏技はボウルにお好みの量の塩を入れて洗う事でイチゴが甘く感じると話している。クイズの正解数が一番多かった望月とふくらPと松丸がご褒美でマックスベリーを試食。望月は「イチゴより普通に調理されているデザートのような感じ」などと話している。

キーワード
イチゴマッスルベリー
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.