2023年11月16日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ

FNN Live News α
【建設系廃棄物の循環へ▽森保JW杯予選初戦】

出演者
堤礼実 上中勇樹 海老原優香 馬渕磨理子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
オープニングトーク

オープニングのあいさつ。

軍同士の対話再開などで合意

米中首脳会談が行われた。米中首脳会談では軍同士の対話再開の合意やAIに関する政府間対話を立ち上げることなどで一致した。一方台湾情勢ではバイデン大統領が台湾総統選に介入しないよう求めたのに対し習主席は中国の平和的な統一を支持すべきだと述べた。

キーワード
サンフランシスコ(アメリカ)ジョー・バイデン中国習近平首脳会談
あすにも日中首脳会談へ

岸田首相は今朝サンフランシスコに到着しAPEC首脳会議の歓迎レセプションに出席した。岸田首相はあすにも習近平主席と会談する見通しで日本産水産物の輸入停止の撤廃を求めるものとみられる。輸入停止措置や安全保障分野では対話継続を確認する一方経済・気候変動では協力を進める方針である。

キーワード
アジア太平洋経済協力サンフランシスコ(アメリカ)バンコク(タイ)岸田文雄松野博一福島第一原子力発電所習近平首脳会談
来年冬にも月面着陸に再挑戦

ispaceは今年4月に月面着陸に挑戦し失敗したがソフト改良・シミュレーションを強化し早ければ2024年冬に次回の打ち上げを行うことを明らかにした。また搭載予定の小型月面探査機もお披露目した。今後月面探査を行っていく上で必要な様々な技術検証をしていくとしている。

キーワード
ispace

月面着陸再挑戦についてトーク。馬渕氏は「ぜひ成功させてほしいですね」などと話した。

”男性ゆえの困難”「経験」半数以上

職場における男性特有の困難・障壁の調査結果が発表された。これによると半数以上の男性が性別による理不尽さを経験していて約4割は悩みを抱えながら仕事と向き合っていることがわかった。実際に経験した困難をきいたところ肉体的にハードな仕事が最も多くがあがり長時間労働・仕事を優先すべき空気感が続いた。またこのような経験をした人のうち約8割がキャリアに影響を受けたという。

キーワード
indeed
「無意識の思い込み」社会への影響は

アンコンシャス・バイヤスは性別や職業などへの無意識の思い込み。3人の1人はアンコンシャス・バイヤスに接した経験があるという。アンコンシャス・バイヤスを排除するきっかけとなったケースが音大を卒業する女性は多いがオーケストラの演奏者は男性であった。そこで演奏者の性別をわからなくしてオーディションをしたところ女性の合格率が5割も上昇したという。男女間の格差が如実に表れているのが平均年収。マイナビの男女別平均年収の調査では男性は約560万円で女性は約364万円であった。

キーワード
アメリカアンコンシャス・バイアスマイナビ
羽田イノベーションシティ 全面開業

羽田イノベーションシティは日本企業の先端技術をもとに文化を発信する大規模複合施設で今日全面開業した。敷地内ではBOLDLYが手掛ける自動運転バスが走行する他ロボットなどの実証実験などが行われるなど研究の場としても活用される。また藤田医科大学東京 先端医療研究センターでは最先端の医療機器を備え日本の医療を受けるために来日する医療インバウンドの利用も見込んでいる。

キーワード
BOLDLY山口皓章東京国際空港羽田みらい開発羽田イノベーションシティ藤田医科大学東京 先端医療研究センター
”エシカルな仲間”集め廃棄物循環

ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO 2023が始まった。端材を使ったカプセルトイや廃棄物を生まれ変わらせた建材などが紹介されている。神戸本部長は「まだ使えるものがほとんどなるべくそういったモノを生かしていけるような仕組みが作れたらなと」などと話した。建設廃棄物は年間7000万トンを超え船場でも約6000トン出ているという。廃棄物を約2年でリサイクル率90%以上を達成した循環型事業モデルのノウハウも紹介している。実現を可能にしたのは業界を超えた対話と仲間づくりであった。工程に関わる全企業と対話しそれぞれの課題の把握をするなど企業間の連携を進めた。また資源の循環のため始めたのが混合廃棄物削減に向けた取り組み。今まで混合廃棄物はリサイクルが難しかったが8品目の分別を実施し90%以上のリサイクル率を実現した。多くの来場者はエシカルな取り組みを自分の働く企業で生かそうとしていた。

キーワード
ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO 2023南青山(東京)国土交通省船場
NTT法”廃止案”自民で異論

自民党会合でNTT法の廃止を政府に提言する案が示された。NTT法には政府による株式の保有義務やNTTの研究成果の開示義務などが定められている。提言案ではこれらの義務を撤廃し再来年度までに法律を廃止すると明記したが会合では異論が相次いだ。

キーワード
日本電信電話自由民主党
夫婦円満の秘訣は「会話」

明治安田生命保険はいい夫婦の日アンケートを行い夫婦仲について円満と回答した人は74.6%にのぼった。円満のために必要なこととして会話をあげるひとが最多で会話時間は夫婦仲が円満と回答した人が平日145分だったのに対し円満ではないと回答した人は41分にとどまった。

キーワード
いい夫婦の日明治安田生命保険
ブラックフライデー セール決行

イオンはブラックフライデーのセールを都内の店舗で先行開催した。約1960品目を最大半額で販売するという。イオンは家計の応援と消費拡大を実現したいとしている。

キーワード
イオンイオンスタイル品川シーサイドブラックフライデーセール
(スポーツニュース)
スタジオトーク

スポーツについてトーク。堤アナは「侍ジャパンと森保ジャパンの試合がどちらもありましたね」などと話した。

森保ジャパン 26年W杯へ初陣

日本対ミャンマーの試合。前半11分に上田がヘディングシュートを決めた。試合は5対0で日本が勝利した。

キーワード
2026 FIFAワールドカップ・アジア2次予選パナソニックスタジアム吹田上田綺世久保建英伊東純也南野拓実堂安律大阪府守田英正遠藤航鎌田大地
スタジオトーク

森保ジャパンについてトーク。堤アナは「大量5ゴールの快勝でしたね」などと話した。

井端新監督 初陣 期待に応えたのは?
スタジオトーク

侍ジャパンについてトーク。堤アナは「森下選手見事なホームランでしたね」などと話した。

昨季王者からチーム最多得点

ミラノ対トレンティーノの試合。石川祐希は強烈なバックアタックなどを決めた。試合は1対3でトレンティーノが勝利した。

キーワード
トレンティーノ・バレーパワー・バレー・ミラノ石川祐希
サキドリくんが行く!「今夜は世界最高峰レースへ潜入」

WRC最終戦は日本。日本人唯一のWRCドライバーが勝田貴元。WRC最大の魅力は公道を猛スピードで駆け抜ける臨場感。今季最終戦では19日までの4日間で愛知県と岐阜県を舞台にレースが行われる。勝田貴元は「いずれ文化として根付くように選手として頑張っていきたい」などと話した。

キーワード
TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team Next Generationフォーラムエイト・ラリージャパン2022フォーラムエイト・ラリージャパン2023岐阜県豊田スタジアム豊田市(愛知)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.