2023年12月20日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ

出演者
小笠原亘 井上貴博 ホラン千秋 國本未華 上村彩子 齋藤慎太郎 南波雅俊 
きょうの“気になる”60秒
帰省におすすめ!東京みやげ1位は?

東京駅の手土産人気ランキングが新たに発表され、その1位が東京ばな奈だった。商品名に東京を取り入れた初めての手土産であること、商品パッケージがA4サイズに小さくしたため持ち運びがしやすくなったから人気だという。

キーワード
東京ばな奈東京駅
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

オープニングトーク

12月20日はデパート開業の日でもある。明治37年に日本で始めてのデパートが開業。財閥系の三井が、それまでの越前屋の頭文字をとって三越というブランドが誕生。

キーワード
デパート開業の日日本橋日本橋三越本店高島屋日本橋店
Boonaのイチバン天気
気象情報

全国の天気予報を伝えた。隅田川の映像が流れ、東京の天気を伝えた。

キーワード
TBS放送センター赤坂(東京)隅田川
Nスタ NEWS DIG
診療報酬改定 賃上げ重視も薬価は引き下げ 全体は5回連続のマイナス 予算編成大詰め

鈴木財務大臣と武見厚労大臣の折衝の結果、来年度の診療報酬の改定は、診療報酬の本体部分では0.88%、介護報酬全体では1.59%引き上げることで合意した。改定分のうち多くを医師などの賃上げにあてる部分が占めることとなり、幅広い職種の賃上げを重視したかたちだ。薬価は、市場価格に合わせるかたちで1%引き下げ、診療報酬全体では、0.12%のマイナス改定となる。全体のマイナスは、5回連続だ。来年度の予算案は、あさって、閣議決定される見通しだ。

キーワード
武見敬三財務省鈴木俊一
宮沢総理の苦悩「ぐらぐら」92年天皇訪中の舞台裏 外交文書 公開

1992年、当時の天皇皇后両陛下が初めて中国を訪問された。外務省はきょう、この訪中をめぐる外交記録について、極秘指定を解除し、文書を公開した。自民党内からは当時、尖閣問題があったうえに、天皇の政治利用にあたるなど、訪中に反対する意見が噴出した。当時の宮沢総理は、外務省に対して「やめとけ」ということは一切言わず、一方で、最後まで自分はまだ決めていないという姿勢をとっていたという。陛下のおことばをめぐっては、非公式に提示し、中国側の意見を聞きたいと考えているという日本側の伝聞はあるが、その後の具体的なやりとりは公開されていない。訪中は、最終的に1992年8月に決定し、10月に実現した。

キーワード
上皇后美智子上皇明仁外務省宮澤喜一渡辺美智雄自由民主党
(お知らせ)
映画 マイホームヒーロー

映画「マイホームヒーロー」の告知。公開は来年3月8日。

キーワード
マイホームヒーローワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント
ゲキ推しさん
夢はF1 Juju選手(17)生出演/17歳女性レーサーJuju選手 欧州で活躍 夢は「F1」/夢は F1 世界で活躍する17歳

17歳にしてフォーミュラカードライバーとして活躍する野田樹潤選手。今年7月にフランスの大会で女性初の優勝を成し遂げた。先月イタリアで行われた「ジノックス F2000 フォーミュラトロフィー」で、樹潤選手は2回行われた決勝レースで1位と2位でフィニッシュ。大会のシーズン総合ポイントがトップとなり、F3相当規格のレースで年間チャンピオンに輝いた。しかも女性としては史上初の快挙。海外での武者修行生活は、NODAレーシングスタッフ5人で、ご家族とメカニックだという。今は家族でキャンピングカー生活をしながら各地を転戦しているという。

キーワード
NODAレーシングジノックス F2000 トロフィーマスカットユーロフォーミュラオープン岡山県野田樹潤

母の雅恵さんは、栄養管理やフィジカルケア、監督・メカニック補佐を担当。元F1レーサーの英樹さんは、チーム監督やトレーナー、マネージメントをしている。ファミリーチームで戦うのは周りからみても無謀なチャレンジだと言われていて、ただ気持ち的には樹潤さんを勝たせたいという気持ちでやっていて、車に対しても信頼感があるので、気持ちはライバルにも負けてなかったと思うという。去年は女性だけのシリーズで走っていたが、人種差別や政治的な部分もあり自分のしたいレースもできない苦しい1年だったが、諦めずに続けてきたのが今回いい結果に繋がったなどと話した。癒やしは、家族が近くでサポートしてくれているのが大きいという。他のスポーツと比べても男性の競技人口が圧倒的に多いので、ルールを見ても男性本位のルールだし、車も男性が乗ること前提で作られているので、その中で女性がやるのは不利なところもあるし、その環境で女性が本来の力を出すのはすごく難しいと日々感じているという。そんな中で優勝したことは、自信になったという。英樹さんとは意見がぶつかることはあるが、話し合って最終的にはベストな道を見つけるということで、そういうときはお父さんではなくドライバーの先輩だったり監督として接するという。今月はスーパーフォーミュラの合同テストに参加している。来季について、まだ決まっていないという。どこで走るとなってもベストを尽くすのは変わりないなどと話した。

キーワード
スーパーフォーミュラ野田英樹野田雅恵鈴鹿サーキット
(番組宣伝)
不適切にもほどがある!

「不適切にもほどがある!」の番組宣伝。

今夜のTBS

「笑アセろ 日光修学旅行SP」「叡智のムダ使い」「水曜日のダウンタウン」の番組宣伝。

日曜劇場 さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~

日曜劇場 さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~の番組宣伝。

キーワード
日曜劇場 さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~
BoonaのキニナルLIFE
気象情報

東京・赤坂のTBS前から、全国の天気予報を伝えた。

キーワード
TBSテレビ赤坂サカス広場赤坂(東京)
(ニュース)
NISA口座数 昨年末比15%増 「貯蓄」から「投資」進むか リスクにも注意

日本証券業協会によると、ことし9月末時点のNISAの口座数は、1356万口座と、去年の年末に比べ15%増加した。つみたてNISAの口座数は、全体の約4割にあたる632万口座で、去年より25%伸びている。投資信託などの運用益が非課税になるNISAをめぐっては、来年から、投資上限額の引き上げや投資可能期間の恒久化など、制度の拡充が予定されていて、若い世代などを中心に関心が高まっている。

キーワード
NISAつみたてNISA日本証券業協会森田敏夫
速報 学校のFAX、ハンコ廃止へ 政府方針 2025年度中に デジタル行財政改革会議

総理官邸で開かれたデジタル行財政改革会議では、学校での事務手続きなどのデジタル化を推し進める必要があるとして、2025年度中に、FAXやハンコを使ったやりとりを原則廃止する方針を決定した。すべての学校について、2026年度中に、タブレット端末などを使った調べものを週に3回以上行えるようにして、202年度中にはデジタル教科書を実践的に活用できるよう環境を整備するとしている。

キーワード
総理大臣官邸
NEWS そのサキ!
クリスマス前に強力寒気 日本海側で大雪のおそれ/室温18℃未満で健康リスク クリスマス前に強力寒気

今回の寒気は西日本と北日本で強い。平年と比べると10℃くらい低い強さだという。西日本は明日朝には寒気の中で平地でも今シーズン初めて雪が積もる地域もある。今は海面水温が高いので雪が降る北陸でも警戒が必要とのこと。ノーマルタイヤでの運転は危険なため控えるよう呼びかけた。北陸や北海道も局地的にドカ雪になる恐れがある。東京では土曜日が冷え込む。冬のリビングの平均室温を確認した。北海道は19.8℃で香川などでは13.1℃の結果になった。18℃未満が9割を占めていた。WHOは冬の室温は18℃以上にと勧告を出している。子供、高齢者はより暖かくする必要があるという。18℃未満だと脳卒中などのリスクが高まってしまうとのこと。ほかにも睡眠不足になったり、転倒・骨折の悪循環になってしまうという。寒さを感じなくても血管や血流に影響が出る可能性がある。こたつは上半身が温まっていないので室温18℃にとのこと。羽毛布団は顔以外の全身が温められているので大丈夫だという。

キーワード
くも膜下出血ぜんそく世界保健機関北海道心臓病肺炎脳卒中
歩いて発見!すたすた中継
遊園地を彩る「宝石イルミ」色鮮やかに大変身!

東京・稲城市にあるよみうりランドからの中継。園内全体がイルミネーションでライトアップされている。ジュエルミネーションと題し、宝石をモチーフにしている。光るグルメも楽しむことができる。

キーワード
よみうりランドジュエルミネーション2023 LIGHT is LOVE稲城市(東京)

東京・稲城市にあるよみうりランドからの中継。プールにもイルミネーションが施されている。今回のテーマは、「愛」で、ライトにより「LOVE」などの文字が浮かび上がる。光るグルメとして、キャンディーがある。棒が光るようになっていて、飴の部分が光を通している。360度宙返りするアトラクションでは、スリルを感じながら、イルミネーションの景色を楽しむことができる。夕方5時から15分おきに、噴水ショーもある。ウォータースライダーもライトアップされている。イベントは、来年4月7日まで行われている。

キーワード
Instagramよみうりランドジュエルミネーション2023 LIGHT is LOVE國本未華稲城市(東京)
(天気予報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

気になる!3コマニュース
ロスに新観光名所 巨大な大谷スポット 止まらぬ大谷フィーバー

先週、ドジャースと10年契約を結んだ大谷翔平。その移籍フィーバーで盛り上がるロサンゼルスの街角に、大谷の巨大壁画が登場。さらに、ドジャース大谷翔平の第1号ユニフォームは、会見で実際に袖を通したもので、これをファンにプレゼントする規格が実施されている。応募は30万件以上のアクセスがあるという。

キーワード
ダウンタウン(アメリカ)ハーモッサビーチ(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.