2024年4月26日放送 6:30 - 7:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
神子田章博 檜山靖洋 狩野史長 井上二郎 今井翔馬 赤木野々花 近藤奈央 是永千恵 大谷舞風 
(ニュース)
「ひきこもり」の人 支援強化 国がハンドブック新たに作成へ

ひきこもりの人は国の推計で15歳から64歳までで約146万人に上るとされていて、最近は80代の親がひきこもる50代の子どもを支える「8050問題」が深刻化するなどして支援の強化が求められている。このため厚生労働省は支援にあたる自治体職員などの指針を約15年ぶりに見直し、ハンドブック作成を決めた。作成に向けて去年自治体などを対象に行われたアンケート調査では支援にあたる職員がとくにひきこもりの人とのコミュニケーションの方法や家族への支援などに難しさを感じていることが明らかになった。このためハンドブックでは様々な事例ごとに支援のポイントを紹介することを検討していて、今後専門家などの議論を経て来年にも完成させ全国の自治体などに周知したいとしている。

キーワード
8050問題ひきこもり厚生労働省
おはBiz
米1~3月GDP 市場予想下回る

アメリカの今年1~3月のGDPが日本時間の昨夜発表された。前期比で1.6%、これは7期連続のプラス成長だが、2.5%程度の市場予想を大きく下回った。マーケット状況。合わせて発表された物価の指数が前期を大きく上回ったことでインフレが根強くFRBの値下げが大幅に遅れるとの観測も出て円売りドル買いの動きが続いている。現在は1ドル155円55銭~58銭での取引となっている。

キーワード
国内総生産連邦準備制度理事会
きょう発表 日銀の金融政策に変化は?/【解説】円安と金融政策 サプライズあるか?

円安と日銀の金利政策の関係。アメリカのFRBはインフレが根強い中制作金利を5%以上に据え置く、一方で日銀は政策金利は0%程度に抑えている。円安の背景にはこの投資家が金利差がすぐには縮まらないと思っていてより利回りの高いドルを買う動きが強まっていることがある。しかし、思ったより早く金利差が縮まるというサプライズがあると円安の動きが鈍ってくるかもしれない。日銀のサプライズとは「短期金利、政策金利の引き上げ。長期金利の国債大量購入」だという。日銀の植田総裁は「為替の円安方向の動きによる輸入価格の上昇が物価上昇に影響を与える可能性はある、無視できない大きさの影響が発生した場合は金融政策の変更もあり得る」などコメント。日銀は今回の展望レポートで今後の物価の見通しを上方修正している。急激な円安で経済情勢が大きく変化したとして利上げのペースを速める可能性もあるという。

キーワード
円相場日本銀行植田和男連邦準備制度理事会
【Eyes on】地方活性化に 起業めざす若者を

都内で行われた新入社員の研修。そこでは新入社員には難しい内容の授業が行われていた。これはここにいる新入社員がいきなり地方企業に事業責任者として迎えられることになるからだという。地方では事業拡大を担えるような若い人材確保が難しいという中小企業も少なくない。一方、若者の中には起業のために責任ある立場で経験を積みたいという考える人も増えている。そこで、始まったのが若者と地方の企業を結びつける取り組み。2年間限定で社長直属の事業責任者として働きながら経営に必要なノウハウを学ぶことができる。この取り組みを始めた社団法人の代表小松洋介さん。東日本大震災のあと現地で復興ボランティアに身を投じた際、事業の担い手不足に悩む地方企業の声を聞いたことがきっかけだった。この取り組みを通じて、成果が出始めた地方企業がある。宮城県美里町、東京ドームがすっぽり入る巨大な工場でレタスを栽培する農業法人。吉永圭吾さんは農学部を卒業後、商社に就職したが将来の起業に向けて自分で課題を解決する力を身に着けたいと、この農業法人に入った。入社してすぐに任せられたのがこの巨大な野菜工場の生産管理の責任者。吉永さんは生産しているレタスの品種と苗の数、そして生育状況が一目でわかるツールを独自に開発。いつどれだけの数が出荷できるか営業部とリアルタイムで共有できるようになり販売の効率が進んだという。そして、自ら事業を率いる立場に鳴りたいとIT起業勤めから転身した西古紋さん。前の職場で身につけたマーケティングのノウハウを生かして、今3種類のレタスがひとつになった商品の開発に取り組んでいる。彼らの活躍もあり野菜工場は黒字化に成功したという。成長したいという意欲が高い若者がこうした地方企業に広がれば日本経済の底上げにつながると小松さんは考えている。

キーワード
VENTURE FOR JAPANレタス千代田区(東京)東京ドーム東日本大震災美里町(宮城)
(ニュース)
米 ウクライナに長射程ミサイル供与

米・安全保障政策担当のサリバン大統領補佐官は精密攻撃が可能とされる射程の長いミサイル「ATACMS」をウクライナへ供与していたことを明らかにした。既にウクライナに届いており、今後も供与が続けていくとしている。一方で、サリバン大統領補佐官は「ウクライナ領土内で使用されるためのもので、ロシア領土を攻撃するためのものではない」などと強調した。

キーワード
ATACMSジェイク・サリバンホワイトハウスロッキード・マーチン 公式サイトワシントン(アメリカ)
地域発ニュース
和歌山 海中にこいのぼり

来月のこどもの日を前に、和歌山県・潮岬の沖合約200メートルにあるダイビングポイントで、訪れるダイバーを楽しませようと串本ダイビング事業組合がこいのぼりを設置した。

キーワード
こどもの日串本ダイビング事業組合串本町(和歌山)潮岬
山梨 富士山に“農鳥”

富士山での雪どけに伴って現れる雪形「農鳥」がきのう確認された。山肌に残った雪が鳥の姿に見えることから名付けられ、ふもとの地域では田植えの目安になっているという。今年の農鳥の確認は例年と比べて1週間ほど早いという。

キーワード
富士吉田市富士山山梨県農鳥
愛知 早くもビアガーデン

名古屋市内の百貨店ではきのう早くもビアガーデンがオープンした。ここ数年は料金の値上げが続いているが、それでも新型コロナ感染拡大前と同水準の売り上げを見込んでいるという。

キーワード
名古屋市(愛知)
世界のメディア ザッピング
ぬいぐるみで応急処置を学ぶ

イギリスにあるぬいぐるみ病院で、ブリストル大学の医学生たちが小学校の子どもたちにぬいぐるみを使って基本的な応急処置を教えている。目的は病院に行くことへの恐怖感を和らげることだという。

キーワード
イギリスブリストル大学英国放送協会
「ティファニーで朝食を」豪華な初版本

ニューヨークでトルーマン・カポーティの小説「ティファニーで朝食を」のサイン入り初版本がお披露目された。1000粒以上のダイヤモンドで飾られ、価値は3億円近くだという。

キーワード
オーストラリア放送協会ティファニーで朝食をトルーマン・カポーティニューヨーク(アメリカ)
韓国高速鉄道の新型列車

初運行を前に韓国高速鉄道の新型列車の試乗会が行われた。最高速度は時速352キロ。全ての客車が動力を持つ方式に変わったことで座席数は35%増えたという。

キーワード
ソウル(韓国)プサン(韓国)韓国放送公社韓国高速鉄道
(中継)
【中継】百花繚乱!初夏の花々

栃木県足利市のあしかがフラワーパークから中継。この施設ではこの時期、大藤が見頃。藤棚面積は約2000平米。ことしは開花が少し遅れたが、大型連休にちょうど満開となりそう。この藤は「奇跡の大藤」と呼ばれている。

キーワード
あしかがフラワーパークオオデマリツツジフジベゴニア大藤足利市(栃木)
(経済情報)
経済情報

経済情報を伝えた。

おはよう天気
全国の気象情報

東京・渋谷から全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)黄砂
交通情報
鉄道の情報
交通情報
(気象情報)
関東の気象情報

関東の気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.