2024年4月26日放送 7:45 - 8:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
(関東甲信越)

出演者
檜山靖洋 井上二郎 今井翔馬 赤木野々花 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
“救急体制ひっ迫”受け プロジェクトチーム新設へ

高齢化が進む中、救急隊の出動件数が増加して救急体制がひっ迫し、現場への到着時間がこの10年で2分のびていることから、横浜市消防局は新たに「予防救急等推進プロジェクト」を設けて対策の検討を始めることになった。プロジェクトでは、年代ごとの通報内容の特徴などを分析して、転倒防止や熱中症への備えを呼びかけるなどして、通報が必要な事案自体を減らす方策を検討する。一方、出動件数の2割(5万件)は救急搬送が必要ない事案で、いたずらの通報もある。119番の適正な利用をどう促すかも課題。

キーワード
横浜市消防局
立て看を作るワケ SNSにはない魅力

春、新入生を迎えた東京大学 駒場キャンパスでは、たくさんの立て看が並ぶ。ほとんどがサークルの勧誘で、その中には「東大生の5人に1人が卒業までに留年しちゃうんだって」と書かれたドキッとするものもある。作ったのは、東大立て看同好会。同好会を率いる八十島士希さんは「学生が大学に対して何か言いたいときに立て看で伝えられる。大事なメディア。SNSはある程度時間がたったら流れて忘れられてしまう。立て看というのは立てている人が必ずそこに存在する。その点で主張の切実性は伝わると思っている」と話す。かつて学生運動の時代には立て看に過激なメッセージが表現されていた。現在の立て看について東大立て看同好会・伊藤大賀さんは「政治的な色などで偏見に満ちたものにしないよう、見て楽しいような絵にしようと思って書いている」と話す。

キーワード
東京大学東京大学駒場キャンパス
特産のびわ 収穫 千葉 南房総

千葉・南房総市で特産のびわの収穫が始まっている。南房総市では290軒余がびわ栽培を行っている。穂積昭治さんのハウスでは、朝早くから生育状況を1つ1つ確認しながら収穫していた。今年はやや小ぶりなものの甘みがあるが、経費が上がり経営が圧迫されている。ハウス栽培のびわの収穫は来月いっぱいまで続き、その後は露地栽培の収穫が始まる。

キーワード
びわ南房総市(千葉)
外の様子

前橋市の空模様を中継で伝えた。

キーワード
前橋市(群馬)
交通情報
交通情報

東京メトロ銀座線では前線で運転見合わせ。

キーワード
東京メトロ銀座線
(気象情報)
関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

成田空港の映像を背景に、赤木アナは、大型連休は飛行機に乗って飛び立ちたいと話した。

キーワード
成田国際空港

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.