2023年12月9日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7

出演者
高井正智 森下絵理香 山内泉 向笠康二郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
「脱炭素」へ 日本 途上国支援強化

閣僚級会合の2日目が始まったCOP28は伊藤環境相は脱炭素へ発展途上國へ温室効果ガス削減を目標に日本の衛生での活用など支援強化を表明した。石炭火力発電の新規建設を停止するなど化石燃料の段階的な削減には合意する立場で今後の交渉に望む。

キーワード
ドバイ’(サウジアラビア)伊藤信太郎第28回気候変動枠組条約締約国会議
脱炭素 中国が“存在感”高める

世界最大の温室効果ガスの排出国・中国は2030年までに温室効果ガスの排出量を減少に転じさせ、2060年までに実質0にする目標を掲げている。脱炭素で存在感をみせる中国は太陽光発電メーカーで世界進出を加速させているが化石燃料を巡って廃止の表現に反対しているとみられ、各国がどう折り合うのか厳しい交渉が続けられている。

キーワード
ドバイ(サウジアラビア)
皇后さま 還暦の誕生日

皇后さまはきょう60歳の還暦の誕生日を迎えられた。皇居では祝賀行事が行われた。

キーワード
天皇徳仁岩手県皇后雅子皇居
経済安全保障の対策など議論

水戸市で昨日始まったG7の内務・安全担当相会合はきょうからテーマごとの会議が行われていて経済安全保障や児童ポルノを巡る問題への対策などについて話し合われたとみられる。最終日の明日は共同声明を採択する見通し。

キーワード
松村祥史水戸(茨城)
米 ゲノム編集応用の治療法承認

米FDA(食品医薬品局)は、遺伝子が原因で起きる病気「鎌状赤血球症」にゲノム編集を応用した治療法を承認したと発表した。鎌状赤血球症は、アメリカでは約10万人の患者がいるとされている。ゲノム編集の新たな手法は2020年のノーベル化学賞の対象となっていて、応用が治療法として承認されたのはアメリカで初めてだという。

キーワード
アメリカ食品医薬品局ゲノム編集鎌状赤血球症
(スポーツニュース)
川崎フロンターレ 大接戦制し優勝

国立競技場で行われた天皇杯決勝 川崎フロンターレ×柏レイソルの試合、無得点のまま延長戦に入り、延長後半のレイソルの松本健太が守りきりペナルティキック戦に入り、川崎フロンターレがPKを8-7で制して3大会ぶりの優勝となった。

キーワード
チョン・ソンリョン国立競技場天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会川崎フロンターレ松本健太柏レイソル
世界のトップ選手が活躍

東京・調布で行われた東芝ブレイブルーパス×静岡ブルーレヴズの試合、東芝ブレイブルーパスにはニュージーランド代表の司令塔のリッチー・モウンガなどが新加入し実力を見せた。ブレイブルーパスが前半を2点リードで終え、後半はジョネ・ナイカブラなどが活躍し43-30で快勝した。

キーワード
シャノン・フリゼルジョネ・ナイカブラリッチー・モウンガ東芝ブレイブルーパス東京調布(東京)静岡ブルーレヴズ
(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.