2023年12月20日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7

出演者
瀧川剛史 和久田麻由子 今井翔馬 晴山紋音 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とオープニングの挨拶。

(ニュース)
あす以降大雪か 西日本で今季初 警報級も

西日本、東日本、北日本ではあすから23日にかけていずれも日本海側を中心に雪が強まり、平地でも大雪になると予想されている。近畿・中国地方・九州北部・東海の一部では同じところで雪が降り続くなどした場合、警報級の大雪となるおそれがある。国土交通省によると、立往生を防ぐため雪の降り方によっては高速道路に加えて並走する国道も通行止めになる可能性もある。国土交通省と気象庁はやむを得ず車を運転する場合は冬用タイヤやチェーンを装着するよう呼びかけている。あす夕方までの24時間に降る雪の量は、北海道、北陸で60センチなどと予想されている。

キーワード
加賀(石川)国土交通省小倉北区(福岡)松江(島根)気象庁長岡(新潟)青森県
二階派もリスト作成 組織的管理化か

自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐり安倍派と二階派の事務所が捜索を受けた事件で、二階派でも所属議員ごとのパーティー券の販売ノルマや議員側にキックバックした金額などを記したリストを作成していたことがわかった。安倍派と二階派ではこうしたリストをもとにパーティー収入の一部を収支報告書に記載しない運用を組織的に管理していた疑いがある。去年までの5年間で安倍派は約5億円、二階派は1億円を超えるパーティー収入を政治資金収支報告書に記載していなかった疑いがある。

キーワード
千代田区(東京)東京地方検察庁自由民主党
自民 国対委員長に浜田前防衛相起用へ

岸田総理は辞表を提出した安倍派の高木国対委員長の後任に、無所属の浜田前防衛相を起用する意向を固めた。岸田総理としては、無派閥で政治資金問題に関与していない浜田氏を起用することで体制の立て直しを図る狙いがあるものとみられる。派閥の事務所が検察の捜索を受けた二階派の小泉法務大臣は派閥を退会したことを明かした。野党側は各党の国対委員長らが会談した。小泉法務大臣について二階派を離脱したものの検事総長への捜査の指揮権をもつ法相の職を続けるのはふさわしくないとして辞任を求めていくことで一致した。さらに関係する委員会で閉会中審査を開催するよう求めていくことでも一致した。岸田総理は「引き続き職責を果たしてもらいたい」などと述べた。

キーワード
安住淳小泉龍司岸田文雄法務省浜田靖一立憲民主党自由民主党西村明宏高木毅
来年度予算案 112兆円余で調整

政府は2024年度予算案の一般会計の総額を112兆700億円程度とする方向で最終調整に入った。過去最大だった今年度の当初予算は下回るものの、2年連続で110兆円を超えることになる。2日間に渡って鈴木財務大臣と各大臣の間で閣僚折衝が行われた。武見厚生労働大臣との間では焦点となっていた診療報酬や介護報酬の改定率について協議が行われた。本体を0.88%引きあがる一方、薬価は1%引き下げて全体でマイナス改定とし、介護報酬は1.59%のプラス改定とすることが決まった。専門家は、国民の保険料負担の増加は今後も避けられないと指摘している。

キーワード
慶應義塾大学日本医師会松本吉郎武見敬三財務省鈴木俊一
所得420万円以上の高齢者 引き上げへ

65歳以上が支払う介護保険料について、厚生労働省は来年度から年間所得が420万円以上の高齢者と対象に介護保険料を引き上げることを決めた。現在の国の基準は9段階の区分を設けており、所得が高い人ほど増額される。このうち320万円以上に設定している最も所得の高い区分を来年度から細分化する。増えた保険料の一部を使って所得の低い高齢者の負担額を減らす。

キーワード
介護保険厚生労働省
1992年 “天皇中国訪問” 舞台裏明らかに

1992年、当時天皇だった上皇さまが初めて中国を訪問された。外務省がきょう公開された外交文書で、その実現までの日中の事前交渉の舞台裏が明らかになった。1992年2月。中国では尖閣諸島を自国の領土と明記した領海法が制定された。日本政府は「尖閣諸島は日本固有の領土だ」と抗議し、自民党内からも中国訪問への反対意見が相次いだ。翌年3月、外務省の小和田事務次官が宮沢首相に「尖閣諸島、賠償問題などの雑音が生じているが過大視すべきではあるまい」などと進言したと文書に記されている。宮沢首相は橋本中国大使に党内・国民に亀裂が生ずる形で実施したくないと慎重な姿勢を示した。こうした中、渡辺外相と銭其琛外相が秘密裏に会談し、訪問実現のための環境を整えていくことで一致した。その後自民党内の反対論は徐々に収まった。北海道大学の城山教授は「中国への抗議より訪中が潰れかねないということを危惧している方が強い」「天皇訪中実現最優先という考え方」などと指摘した。

キーワード
上皇明仁北京(中国)北海道大学外務省宮澤喜一小和田恆尖閣諸島橋本恕渡辺美智雄自由民主党銭其琛領海法領海及び接続水域に関する法律
共同開発の防衛装備品輸出

きょう開かれた自民党の国防部会などの合同会議で、政府はイギリスやイタリアと共同開発を進めている次期戦闘機をめぐって各国との協議が3月からの本格化するという見通しを示した。その上で他国と共同開発した装備品の第三国への輸出について、遅くとも来年2月末までに与党として結論を出すよう求めた。

キーワード
イギリスイタリア自由民主党
「ライドシェア」来年4月導入方針

政府はタクシー会社が運行管理を行うことを条件にタクシーが不足している地域や時間帯などに限定して来年4月からライドシェアを導入する方針を明らかにした。また過疎地などですでに取り入れられているNPO法人・自治体の管理のもと一般ドライバーが有料で送迎できる制度を拡充していく考え。

キーワード
ライドシェア
1歳まで両親の国民年金保険料免除へ

自営業者などへの子育て支援策として政府は、子どもが1歳になるまでの育児期間中両親ともに国民年金の保険料を免除する方針を固めた。免除にあたって休業したかどうかや所得水準は要件にしない方向。厚生労働省は2026年度中の実施を目指し、社会保障審議会の部会に案を示すことにしている。

キーワード
厚生労働省国民年金
戦闘休止に前向きな姿勢示す

イスラエル軍は新たな部隊を投入し、ガザ地区ハンユニスへの攻勢を強めている。ヘルツォグ大統領はガザ地区でハマスなどに拘束されている人質の解放に向けて、再び戦闘を休止することに前向きな姿勢を示した。

キーワード
イスラエルイスラエル国防軍イツハク・ヘルツォグハマースハンユニス(パレスチナ)
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

(ニュース)
自民 政調会長に渡海元文部科学相 起用で調整

岸田総理は辞表を提出した自民党安倍派の萩生田政務調査会長の後任に、無派閥の渡海元文部科学相を起用する方向で調整に入った。

キーワード
岸田文雄渡海紀三朗自由民主党萩生田光一
(エンディング)
エンディングトーク

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.