2024年4月26日放送 3:45 - 4:30 TBS

TBS NEWS

出演者
及川藍 具嶋柚月 
(ニュース)
裏金事件受け設置 政治改革特別委員会 きょう初開催

きょう初開催の政治改革特別委員会。各党がそれぞれ10分ずつ、政治資金規正法改正に向けた意見を表明。会計責任者だけでなく政治家自身も責任を負う「連座制」の導入など焦点。企業団体献金の禁止、制作活動費の廃止など野党は主張。自民党はこれに慎重な姿勢。

キーワード
政治改革に関する特別委員会政治資金規正法自由民主党
会見に町民ら呆れ ”ハラスメント”町長2人辞職願提出

愛知県東郷町の井俣憲治町長。ハラスメント問題により辞職願を提出し、来月2日付で辞職。議会では「ハラスメントのない議会を構築していただき 素晴らしいまちづくりに研鑽していただければ」など他人事かのように発言。住民や議員からは怒りの声。暴言は「お前の脳みそは鳩より小さい」「朝キスしてくるの?」など。記者会見では記者に対して逆ギレともとれる発言が。

キーワード
井俣憲治東郷町東郷町(愛知)
総投資額1兆7000億円 ホンダがカナダにEVの生産拠点

ホンダはカナダにEVの生産拠点を作る検討を始めたと発表。総投資額は1.7兆円にのぼる。EV完成車工場は2028年の稼働を目指す。トヨタ自動車もアメリカに2兆円以上を投じて電池工場を建設している。稼働は2026年から。

キーワード
インディアナ州(アメリカ)オンタリオ州(カナダ)ジャスティン・トルドートヨタ自動車ノースカロライナ(アメリカ)三部敏宏
SNSなりすまし対策で 自民がLINEをヒアリング

自民党はSNSなりすまし対策に関するワーキングチームの役員会を開き、LINEから詐欺広告への対応策などについて説明を受けた。役員会でLINE側が詐欺被害防止の取り組みについて説明したのに対し、出席者からは一定の評価の声も聞かれた。一方、前回ヒアリングを行ったメタ社の対応については「技術的には詐欺広告の削除はできるのにやらないのは不誠実だ」などとして、もう一度幹部を呼んで対応を問いただす考え。座長の平井元デジタル大臣は「国会への参考人招致も検討いただきたい」としている。

キーワード
LINEヤフーメタ・プラットフォームズ妹尾正仁平井卓也自由民主党
“核のごみ”最終処分場設置に向かうのか

佐賀・玄海町議会の委員会で核のごみの最終処分場の文献調査を求める請願が賛成多数で採択された。脇山伸太郎玄海町長は文献調査に応募するかについては連休以降に判断する考えを示した。

キーワード
玄海町議会玄海町(佐賀)脇山伸太郎
経済情報

経済情報が伝えられた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均
来月25日、26日 天皇皇后両陛下 岡山県を訪問

25日、天皇皇后両陛下は岡山市を訪問。高校生の活動の発表は地元ジュニアオーケストラの練習風景など視察。第74回全国植樹祭の式典にも出席。式典のあと、18年西日本豪雨で被害が大きかった真備町の復興状況など視察へ。真備町に両陛下が訪問されるのは初。皇后さまが岡山を訪れるのは結婚後初。

キーワード
上皇后美智子上皇明仁倉敷市(岡山)天皇徳仁宮内庁岡山市(岡山)皇后雅子第74回 全国植樹祭 岡山 2024
現場から、~学びの原点を見つめる~ 全国初 私立の夜間中学校 沖縄に開校

義務教育を受けなかった人たちに学びを提供してきた「珊瑚舎スコーレ夜間中学」。今月、全国初の私立夜間中学校として開校。改めてここに入学した城間さん。ブラジルで生まれ育ち、幼い頃から働き詰めだった。義務教育未修了者は全国に90万人。沖縄には公立夜間中学がなく、これまで同校は自主夜間中学を運営。正式な認定を受けるため署名を集め、全国初の認定に。

キーワード
ブラジル南城市(沖縄)珊瑚舎スコーレ東表中学校
気象情報

日本全国の気象情報。

世界最大級のモーターショー開幕 中国 EVでも存在感増す「ファーウェイ」

中国・北京で世界最大規模の「北京モーターショー」が開幕した。展示の主力はEVで、その中でもスマホのコンテンツがそのまま車内で使えるものや、スマホのボタン1つで駐車できるような車など、EVのスマホ化が注目されている。中国の通信機器大手「ファーウェイ」は、スマホ開発で培われた技術で独自のシステムやディスプレイ部品を展開している。アメリカのよる制裁により主力のスマホ事業が一時低迷したが、EV業界に参入することで生き残った。ホンダも新しいEVモデルでファーウェイのディスプレイを搭載している。今回のモーターショーではファーウェイの他、中国大手の家電メーカー「シャオミ」も参入している。中国では今年、EVが供給過剰になり値下げ競争が激化する可能性がある。

キーワード
AITOシャオミファーウェイ北京モーターショー北京(中国)宮原哲也本田技研工業
5年かけ修復を支援 上皇后さま 昭憲皇太后のドレス鑑賞

上皇后美智子さまは今日午前11時前、修復を支援してきた昭憲皇太后のドレスを鑑賞するため明治神宮ミュージアムを訪問された。ここでは明治天皇の后の昭憲皇太后が着用した大礼服と呼ばれるドレスが修復を終え展示されている。大礼服は明治22年ごろに製作され、京都の大聖寺で保管されていたが、傷みが激しいことから上皇后さまらの支援のもと、5年かけて修復された。上皇后さまは修復前のドレスを2020年に明治神宮ミュージアムで2023年には大聖寺で修復を終えたドレスをご覧になっている。上皇后さまは1時間ほど鑑賞し明治神宮を後にされた。

キーワード
上皇后美智子京都市(京都)受け継がれし明治のドレス大聖寺明治天皇明治神宮ミュージアム昭憲皇太后渋谷区(東京)
気象情報

日本全国の気象情報。

キーワード
赤坂(東京)
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.