2023年6月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
藤井貴彦、陣内貴美子がきょう一日を分かりやすく

出演者
木原実 藤井貴彦 陣内貴美子 加納美也子 徳島えりか 渡辺裕太 河出奈都美 刈川くるみ 澁谷善ヘイゼル 
(ニュース)
市場規模 1兆円超え 少子化の中おもちゃ人気 なぜ

東京・原宿の竹下通りにあるお店には多くの外国人観光客の姿が。こちらは去年オープンした「#C-pla+」1000種類以上のカプセルトイ専門店。綿菓子のカプセルトイなどジャンルは様々でカプセルトイをやりに外国人観光客は殺到している。インバウンド需要の回復により半分以上が外国人となっている。日本では定番化されている動物のカプセルトイも外国人にとっては新鮮なようで、友達へのお土産にするなどの目的があるという。日本人客も1回400円のカプセルトイを10回回してほしい商品を獲得するなどブームが到来している。日本玩具協会によると少子化が進むにも関わらず、2022年度の国内玩具市場規模は1兆円を超え、過去最高を更新したとのこと。

キーワード
アメリカスペインタコトイザらストイザらス アウトレット野田店原宿(東京)日本玩具協会竹下通り綿菓子野田市(千葉)#C-pla+ 原宿竹下通り店

トイザらスでは今月、アウトレットのおもちゃ店をオープンした。通常価格よりも安く購入できるのが売りで誕生日プレゼントとして購入することが比較的安易になった。おもちゃ店によると、子供の数は減っているもののその分祖父母が孫一人あたりに出資する金額が上がっているという。中には2万円を超える高額商品ではあるものの非常に人気があるという。中でもてトレーディングカードが人気でポケカの「ナンジャモ(SRA)」が13万円の売値で販売されている。コロナ禍の影響で大人のファンが拡大し希少価値の高いカードが高騰し売上が大きく伸びたことが理由だという。タカラトミーは明日、今ではもうみられない大人向けのプラレールをパンタグラフなど細部に渡って再現され、価格は7700円と子供向けよりも倍額だが、大人のニーズに合わせて販売するという。

キーワード
タカラトミートイザらストイザらス アウトレット野田店ナンジャモ(SAR)小田急ロマンスカー3100形NSE浜町(長崎)遊ING浜町店野田市(千葉)
気になるミダシ
前人未到”八冠制覇”へ

史上初の八冠制覇に向けて藤井聡太七冠は残されたタイトル「王座」への挑戦権を得るための一戦に臨んだ。対戦前に俯いて目を閉じると駒を動かすような仕草で指を動かし集中力を高める様子も。午前10時、対戦相手の村田顕弘六段の先手で対局スタート。永瀬拓矢王座への挑戦権を得るにはこのトーナメント戦であと3連勝しなければならない。対局は現在も続いていて今夜決着する見通し。

キーワード
大阪市(大阪)村田顕弘永瀬拓矢第71期 王座戦挑戦者決定トーナメント藤井聡太
(ニュース)
蚊の活発な季節に… ”蚊の動きを止める”新技術とは

今日の東京都心の最高気温は27℃。高温多湿を好む蚊が活発に動くのは25℃~30℃の間で今まさに注意する時期。都内のドラッグストアにはかゆみ止めや虫よけが並んでいた。家に置くタイプより外出先で使うものが売れているという。一方で殺虫成分をなるべく使いたくないという利用者も。従来の殺虫剤・虫よけスプレーは蚊の神経に働きかける成分があり子供に使えなかったりニオイが苦手な人も多い。そんな心配を払拭する新しい蚊の対策が発表された。蚊を殺さずに動きを止める新技術だという。ケースに入った蚊にスプレーで液体を吹きかけると飛べずに落下。また、液体を腕の一部に塗り蚊が300匹入ったケースに腕を入れると肌に止まりさえしない。この液体は蚊の撥水効果を無くすもの。血を吸うために近づいた蚊が液体に触れると足の撥水効果が無くなり肌にうまく着地できない。また、羽にスプレーすると羽の撥水効果が無くなり濡れて飛べなくなる。この方法では殺虫成分を使わずに蚊の動きを止めるため幅広い年代で安心して使えるという。

キーワード
アース製薬ウエルシア江東平野店墨田区(東京)江東区(東京)花王錦糸公園
両陛下 ”英雄墓地”で供花

天皇皇后両陛下が訪問されたのは、首都ジャカルタにある「カリバタ英雄墓地」。インドネシアに多大な功績のあったおよそ9700人が葬られている。この墓地には第2次世界対戦終了後もインドネシアに留まり、オランダとの独立戦争に加わった元残留日本兵28人も埋葬されている。赤い絨毯の上をゆっくり歩き、英霊牌の前に進まれた両陛下。黙祷を捧げた後、両陛下は供花台へと進み花を供えられた。ガーベラと菊を中心に赤と白を基調とした花は日本の国旗の色に合わせたものだという。昨夜、元残留日本兵の子供ら4人と懇談された両陛下。天皇陛下は「大変ご苦労されましたね」と言葉をかけ、皇后さまは「心を込めて供花させて頂きたい」と話された。その後機長室で「徳仁」のサインをし、英雄墓地を後にした。

キーワード
オランダカリバタ英雄墓地ガーベラジャカルタ(インドネシア)天皇徳仁皇后雅子

即位後初となる国際親善訪問。ジャカルタにあるスーパーでは「Masako」という調味料が販売されている。皇后雅子さまと同じ名前の調味料は他の店でも販売されており、インドネシアの家庭では欠かせない調味料だという。味の素が両陛下結婚前の1989年からインドネシアで販売しているといい、インドネシア語で「料理する」という意味を持つ「Masak」から来ていて、日本人らしいネーミングを意識してこの名前になったという。供花の後、両陛下はインドネシア国立博物館を訪問し、インドネシアが多様性に富むことを示す地図や、5世紀に治水工事を行った王を称える石碑などをご覧になられた。明日は天皇陛下お一人でジャワ島中部の古都ジョグジャカルタへ向かわれるよていである。

キーワード
Masakoインドネシア国立博物館ジャカルタ(インドネシア)ジャワ島ジョグジャカルタ(インドネシア)味の素天皇徳仁皇后雅子
3か月予報 暑さに注意

気象庁が発表した来月~9月の3か月予報によると、日本付近は暖かい空気に覆われやすく、気温は東日本では「平年並みか高い」、西日本・沖縄・奄美地方では「高い」予想。特に8月は東日本・西日本・奄美地方で「高い」予想で厳しい暑さになる見込み。気象庁は十分な熱中症対策を呼びかけている。一方で来月の降水量は東日本・西日本で「平年並みか多い」と見込まれいて梅雨末期を中心に大雨災害にも警戒が必要。

キーワード
気象庁熱中症
お得な ”ワケあり返礼品” 人気

ある工場で行われていたのは明太子の選別作業。そこには切れ子と呼ばれる皮が破けたものも。味などに影響がなく表面が少し傷つくなどした訳あり明太子。実はこの商品を返礼品として取り入れているのが茨城・大洗町。明太子の切れ子は去年の返礼品で1番人気。大洗町では他にも訳あり返礼品を取り入れていて昨年から比較すると約130%訳ありの返礼品が増えている。人気の背景には様々な物の値段の高騰が大きな要因ではないかという。千葉・勝浦市でも訳あり返礼品が人気。前年度に比べ寄付件数・寄付金額が共に2倍近く増加。返礼品1位の銀鮭の切り身は勝浦市の返礼品の約半分を占めている。ふるさと納税サイト「さとふる」によると去年の訳あり返礼品の登録数は2019年との比較で33倍以上に増加。寄付件数も17.6倍に増えている。また、利用実態の調査によると34%が訳あり返礼品に申し込んだことがあると回答。さらに約4割が物価上昇が返礼品選びに影響したと回答。利用者に話を聞くと「お得なため利用したい」との声が。訳あり返礼品で地域の課題解消に動き出したところも。宮崎・小林市ではフードロスに取り組んでいる。例えば廃棄に回ることが多かったケーキの切れ端などを返礼品に。大量生産は出来ないものの通常で買うよりも量が約4割多いため人気だという。小林市では一昨年から訳あり返礼品を導入したところ2021年の寄付金額は前年比2倍以上増。訳あり返礼品への需要は今後も高まりを見せそうだ。

キーワード
かねふくさとふるめんたいパーク大洗勝浦市(千葉)大洗町役場大洗町(茨城)小林市(宮崎)有楽町(東京)
特集
コーナーオープニング

焼肉店のとろとろ熱々ビーフシチューは、石鍋の中に焼肉店自慢の肉が入っている。代々木八幡の裏通りにある店では、魚介や肉のどんぶりなど数種類のプチどんぶりがいただける。西新宿の昼だけ営業している店では、10種類以上のスパイスを使用した独創的なチキンカレーがいただける。ランチ限定お宝メニューを紹介。

キーワード
代々木八幡(東京)西新宿(東京)
牛富屋 代々木八幡店

小田急線・代々木八幡を降りてすぐのところにある「牛富屋 代々木八幡店」では、新鮮な魚介と牛ホルモンが頂ける。ランチ限定は「和牛ホルモンミックス定食」など約7種類あり、一番人気は魚介や肉など異なる種類のミニどんぶりが6つ頂ける「スタンダードおちょこ丼ランチ」1580円である。それぞれ「特選牛たたき丼」「和牛しぐれ煮丼」「まぐろづくし」「白身魚とねぎ明太」「サーモンアボカドゆっけ」と、日替わりの「釜あげしらす」となっている。丼1つにごはんは約30gで、6つで標準サイズの茶碗1膳分ちょっととなる。釜あげしらすはセットの出汁を注いでお茶漬け風に頂ける。おちょこ丼は元々渋谷の系列店「魚秀×SPICE TRUNK」で提供を始めていたが、系列店は鮮魚専門店なので魚介系のおちょこ丼「6種の海鮮おちょこ丼ランチ」を出している。「牛富屋 代々木八幡店」は魚介と肉の二刀流なので両方の丼が楽しめる。「スペシャルおちょこ丼ランチ」では丼が10種類となり「茶美豚スタミナ丼」「うな玉」「とろたくキムチ」「うににく」がさらに頂ける。夜は居酒屋営業となるため、おちょこ丼はランチのみとなる。

キーワード
6種の海鮮おちょこ丼ランチSPICE TRUNKスタンダードおちょこ丼ランチスペシャルおちょこ丼ランチ代々木八幡駅和牛ホルモンミックス焼き定食富ヶ谷(東京)小田急線牛富屋 代々木八幡店
焼肉DINING 太樹苑 西新宿店Part-1

丸ノ内線・西新宿のほど近くにある「太樹苑 西新宿店Part-1」では「塩ロース」や「上カルビ」など、肉のプロが目利きし厳選した肉がお値打ち価格で頂ける。ランチメニューは一番人気の「牛ロースカツ膳」など7種類あり、中でも数量限定の「ビーフシチュー膳」は約50gのカルビ肉が4個入っており、デミグラスソースはニンジンやタマネギなどの野菜と大量のスジ肉を6時間煮込んでいる。店は6つの系列店を持ち肉は一括で仕入れ、焼肉には使えないスジ肉をランチを行っていない他店舗の分までふんだんに使っている。注文が入るとカルビ肉などの具材にデミソースを加え、直火で煮込み提供している。やや固めに炊くご飯は新潟県産である。1日のスジ肉の量には限りがあり、ランチ限定の約30食の数量限定で提供している。

キーワード
ビーフシチュー膳上カルビ塩ロース太樹苑 西新宿店 Part1東京メトロ丸ノ内線牛ロースカツ膳西新宿駅西新宿(東京)
スパイシーカリーハウス 半月

大久保駅から新宿方面へ徒歩約5分のところにある「半月」は昼間の5時間だけ営業しているカレー専門店で、定番の「チキンカレー」と限定味の日替わりと2種盛りと3つのメニューを用意している。やや固めに炊き上げるターメリックライスには押し麦を加えており、カレーのベース作りにはクミンなどのスパイスとタマネギをじっくり炒め、トマトピューレとニンニクとショウガを入れ、独自の配合で組み合わせる約10種類のスパイスを加え一晩寝かせ、翌朝寝かせたカレーを焼き上げたチキンと合わせ、オイスターソースなどを入れ仕上げにカスリメティを混ぜれば、チキンカレーの完成となる。仕込みに時間をかけるため、営業は昼のみになってしまうという。日替わり限定カレーはこれまで100種類以上作っている。この日の日替わりの「イカスミキーマ」は、豚と鶏のひき肉にチキンカレーと同じベースを加えてイカスミを合わせたもので、食材との相性を考えチキンカレーとは別のスパイスを使っている。2種盛りではチキンと日替わりを同時に味わえる。

キーワード
2種盛りイカスミキーマチキンカレービネガー軟骨キーマレーズンキーマ半月大久保駅西新宿(東京)麻婆トマトポーク
(気象情報)
気象情報

日テレ・マイスタ前から関東の天気予報を伝えている。明日が夏至で、今日と同じ様な日中になると予想されるため、強い日差しなどに注意が必要などと話している。

キーワード
丸の内(東京)夏至日本テレビ マイスタジオ浅草(東京)
(番組宣伝)
ヒューマングルメンタリー オモウマい店

ヒューマングルメンタリー オモウマい店の番組宣伝。

気になる!
年金支給額 ”アップ” 現役世代の不安根強く…

街の人に年金生活について聞くと、収入が年金だけだと生活が厳しいなどとの声が聞かれた。今月から、年金支給額は物価の上昇などを受け、約2%増額した。増えた分で、約2000円のマグロの柵を買う人もいたが、都内の一軒家で一人暮らしをする上杉さんは、年金が増えても、生活は変わらないなどと話した。わずかな増額であるため、今後も働き続けるという。現役世代の受け取る年金は、将来減る見通しだ。専門家の試算では、20年後には約2割減少するとみられる。減少の原因は、少子高齢化だ。少子高齢化が改善されなければ、30代以下の人も受け取る年金が減るという。早いうちから、資産運用などで、老後に備えることが重要だという。

キーワード
うなぎハッピーロード大山商店街品川区(東京)墨田区(東京)板橋区(東京)浜田屋蒲焼定食 竹銀座(東京)
きょうコレ
アクアライン 値上げ後 料金は

千葉・木更津市と神奈川・川崎市を結ぶ東京湾アクアラインは土曜・日曜・祝日の午後に川崎方面への車で激しい渋滞が発生している。こうしたことなどから千葉県などは時間帯によって通行料金を変える「ロードプライシング」を導入することを明らかにした。土日・祝日の上り線の普通車の通行料金は午後1時~午後8時までの間は現在の800円から1200円に。午後8時~午前0時までの間は800円から600円にする。交通量を分散させるのが狙いで来月22日~来年3月31日まで試験的に導入予定。

キーワード
ロードプライシング千葉県庁川崎市(神奈川)木更津市(千葉)東京湾アクアライン
車いすテニス 全仏V 小田凱人(17)帰国

全仏オープンの優勝トロフィーを手に小田凱人選手が先ほど帰国し多くのファンに出迎えられた。今月、四大大会の全仏オープンを史上最年少17歳33日で優勝し最年少記録を大幅に更新した。さらに優勝で史上最年少での世界ランキング1位にも輝いた。会見では「四大大会を何回とれるか人生の一番の目標として頑張っていきたい」と語った。

キーワード
ウィンブルドン選手権全仏オープンテニス2023小田凱人東京国際空港
NTTドコモ 新料金プラン

NTTドコモは現在すでに提供している料金プランでオンラインでの申し込み専用のahamoに加え、きょう新たに発表したirumo・eximo計3つの料金プランを7月以降に提供していくと発表。irumoはデータ使用が少ない利用者からの「料金を抑えたいけれどオンライン申し込みには不安がある」という声を受けてドコモショップで申し込みができるプランにしたという。ただ、バックアップなどの設定を店舗でしてもらうには別途料金がかかる。また、eximoはあまりデータ量は使わないが店舗でサポートしてほしい人やデータを多く使う人まで幅広い人の利用を想定しているとのこと。

キーワード
ahamoeximoirumoNTTドコモドコモショップ
両陛下 日本語学ぶ学生たちと交流

きょう午後、東ジャカルタ市内の大学に到着された天皇皇后両陛下。立ち止まって耳をすまされたのは名曲「上を向いて歩こう」。竹でできた民族楽器アンクルンによる学生の演奏に拍手を贈られた。ダルマ・プルサダ大学は日本への留学経験者らが設立した私立大学で両陛下は日本語学科で日本語を学ぶ学生たちと懇談された。両陛下は日本に興味を持ったきっかけなどを尋ね、卒業論文に取り組む4年生には「大変でしょう。娘の愛子も卒業論文はこれからです」等と励まされていた。

キーワード
ダルマ・プルサダ大学上を向いて歩こう天皇徳仁敬宮愛子内親王東ジャカルタ市(インドネシア)皇后雅子
(エンディング)
エンディング

「オモウマい店」の番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.