2024年4月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
鈴江奈々、森圭介、陣内貴美子がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 陣内貴美子 森圭介 斎藤佑樹 渡辺裕太 山崎誠 河出奈都美 刈川くるみ 
気になるミダシ
中華料理店に若者殺到 “荷物置き”が大バズり

東京・墨田区の中華料理店には10代女性が殺到しており、食事する様子を真上から撮影することが流行っているという。カメラで起動したスマートフォンを頭上の荷物置きに設置し、レンズの位置を調節する。今年2月頃から話題となり、自宅などで撮影した動画も投稿されるなど広がりを見せている。真上から撮影出来る席の数には限りがあるという。

キーワード
TikTokフーフー飯店君のそば墨田区(東京)東京、君がいない街
木の上を走る“真っ白な動物” “目撃”増加

北海道・帯広市で真っ白なエゾリスが撮影された。帯広畜産大学の柳川久名誉教授によると、この白いエゾリスは色素が欠乏するアルビノの個体と見られる。アルビノが生まれる確率は極めて低いというが、ここ数年、市内では数匹が目撃されているという。

キーワード
エゾリス帯広市(北海道)帯広畜産大学柳川久
news file
約500万円のカード盗難も… トレカ店で強盗対処訓練

きょう東京・秋葉原のトレーディングカード店では買い物客を装った犯人役が店員に対して商品のカードを見せてほしいと伝え、カードを受け取ると刃物を取り出して脅迫し車で逃走するという想定で訓練が行われた。カードが奪われたあと店内での情報共有や110番通報などの手順が確認された。

キーワード
秋葉原(東京)
(ニュース)
拡大 観光地などでも“深刻化” “スキマバイト”で人手不足解消は?

日本最古の温泉ともいわれる愛媛県有数の観光地、道後温泉では人手不足が問題となっている。客はコロナ禍前の水準に戻った一方、人手は足りず。解決の一手になるかもしれない取り組みがきょう始まった。空いた時間に働くスキマバイトサービス、メルカリハロがきょうから全国展開。先月から首都圏を対象にすでに始めていて、登録者は250万人以上。スキマバイトは10代から60代まで幅広い世代が利用し、およそ3割が会社員と掛け持ちで利用する人も多い。神奈川・湯河原町のふきや旅館では先月のスキマバイトのシフトがずらり。これまでの利用者では家族3人で訪れ、午前に父や子どもと公園で遊ぶ間、母はスキマバイトをして、その後観光するなどの例があった。

キーワード
ふきや旅館ニュージーランドメルカリ ハロ元祖 宇和島鯛めし 丸水 道後店千葉県埼玉県太田麻未広島県東京都松山市(愛媛)湯河原町(神奈川)箱根(神奈川)道後はいから薄餅店道後プリンスホテル道後温泉
円安 外国人観光客には恩恵も… ニッポン経済にはどう影響?

歴史的な円安の背景に多くの外国人観光客が訪れている昨今。多くの外国人客が日本食の魅力に取り憑かれ、食事を楽しむ人が多くいた。日本で食べたものについて幾らするのか話を聞くと、夕食で4500円の寿司を食べたと話すが、母国なら1万5000円以上するのだそうだ。寿司を提供する職人の少なさや食材へのこだわりで高価になっているのだそうだ。これに専門家は「安さがウリになっているのは危機感を覚えるべきである」などと警鐘を鳴らしている。

キーワード
みずほ証券コシヒカリ
ニッポンのお得なランチ “安さがウリ”に危機感

歴史的な円安の背景に多くの外国人観光客が訪れている昨今、専門家は「質がウリから安さがウリ担っているのには危機感を保つ必要がある」等と話しており、警鐘を鳴らしている。これを解決するためには稼ぐことに躊躇しないようしていかなければならない等と話している。

キーワード
みずほ証券
news file
中国のGDPプラス5.3%

中国政府がきょう発表した今年1月〜3月のGDP成長率は、去年の同時期に比べて+5.3%となり、今年の政府目標である「5%前後」を上回った。ただ、不動産開発への投資は−9.5%と依然として下落幅が大きく、景気回復への重荷となっている。

キーワード
北京(中国)
特集
東京で酪農を続ける4代目夫婦 驚きの働き方改革&生きざま

1泊2日のホームステイ。今回は東京・瑞穂町の清水牧場に訪れた。都内最大級の敷地で乳牛を飼育する清水牧場は4代続く、酪農家で創業78年。家族で朝から晩まで働くわけではなく、全自動で搾乳する機械などを導入することで働き方を改革しているのだそうだ。さらにICチップを導入することで体調管理も行え、牛舎の中には自動で清掃されるコンベアを導入しているのだそうだ。これによって休みを取れるようになったらしく、家族での時間も持てるようになったという。空いた時間を使ってジェラート店を併設させたとのこと。スマート酪農になったことで家族揃っての食事が取れるようになったと話しており、自動搾乳機の導入をした理由について、家族が腰を悪くしたりと酪農が続けられないと思い一念発起となったという。

キーワード
乳牛東京都総務局清水牧場瑞穂町(東京)脳梗塞
酪農を78年続ける清水さんチ 4代目若夫婦の働き方改革

スタジオではスマート酪農を導入することで家族の時間ができるのは良いですねなどと話している。

(番組宣伝)
ヒューマングルメンタリー オモウマい店

ヒューマングルメンタリー オモウマい店の番組宣伝。

(天気予報)
天気予報

日テレ・マイスタ前から気象情報を伝えた。

キーワード
日本テレビ マイスタジオ

日テレ・マイスタ前から気象情報を伝えた。

キーワード
日本テレビ マイスタジオ東京スカイツリー
気になる!
コロナ5類移行から1年 長蛇の列だった場所は今…

東京・渋谷にあるかつて長蛇の列が出来ていたPCR検査センターだった場所は半年ほど前にケバブ店に変わっていた。新宿にあった検査センターも今はラーメン店に。新型コロナが5類に移行して1年で消えつつあるもの。それと同時に復活を遂げていたものも。

キーワード
新宿(東京)渋谷(東京)

都内の百貨店のデパ地下には弁当や総菜の店など100以上の店舗が並んでいる。精肉店では先週木曜日、4年ぶりに試食が復活した。青果店では旬の食材をアピール。少しずつ復活しているデパ地下の試食。今では10店舗ほどが行うまでになった。店にとっても売り上げアップにつながると期待されている。東京・新橋の立ち飲み酒場では女性の1人飲みが増えている。

キーワード
Touch know meアスパラ千代田区(東京)大丸東京店新橋(東京)

茨城・水戸市にある老舗酒造会社では香り豊かで口当たりのいい日本酒や、本格焼酎、梅酒など、およそ600種類の酒を製造。この1年で売り上げは伸びている。しかし、中には注文が減っているものも。3年前、アルコールを扱う酒造会社の強みを生かし製造販売を始めた消毒液や除菌用アルコール。ただ、コロナが5類になったことで全国からあった注文は徐々に減少。それでも地元の公共施設や学校などからの需要が依然としてあるため、今後も地域のために製造を続けていくという。

キーワード
副将軍 純米吟醸明利酒類水戸市(茨城)
きょうコレ
天皇皇后両陛下 日本国際賞に出席

天皇皇后両陛下は今日、日本国際賞の授賞式に参加され、今年は気象学にデータ解析などを取り組んだ天気予報の精度向上に貢献したとしてイギリス・アメリカの研究者など3人が受賞した。両陛下は笑顔で受賞者に拍手を送られ、式典後、懇談を行って素晴らしいものであったと述べられた。

キーワード
千代田区(東京)天皇徳仁日本国際賞皇后雅子
筒香嘉智(32) 5年ぶりDeNA復帰

MLBのジャイアンツからフリーとなった筒香が5年ぶりにDeNAにて復帰することが明らかになった。5年ぶりの古巣にもう一度ベイスターズ優勝への道をなどとSNSでつぶやかれた。

キーワード
サンフランシスコ・ジャイアンツタンパベイ・レイズロサンゼルス・ドジャース横浜DeNAベイスターズ筒香嘉智
吉村知事「40か国程度に」

大阪の吉村知事は大阪・関西万博の海外パビリオンが大幅に減少する見通しを立てた。40前後のパビリオンなると見られ、万博協会は複数の国が共同で利用するタイプのパビリオンに変更を促すなどで調整をしているとのこと。

キーワード
2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会吉村洋文大阪府
塩谷氏の再審査認めず処分確定へ

自民党の裏金問題を巡って離党勧告が出された塩谷氏が、再審査を求めている問題で、自民党の最高決定機関の総務会はこれを認めず、処分を確定することで決まったと明らかにした。相当の理由が認められないなどとし、離党届が出されなければ自動的に離党扱いになるとのこと。

キーワード
塩谷立森山裕総理大臣官邸自由民主党
(エンディング)
上田と女がDEEPに吠える夜

上田と女がDEEPに吠える夜の番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.