TVでた蔵トップ>> キーワード

「アイスクリーム」 のテレビ露出情報

海外でブームの意外な日本食を紹介。ブラジルでは日本式のメイド喫茶が大繁盛している。またとんかつ専門店の味噌カツも話題。イギリスではカツカレーの日があるほどカツカレーが人気。カップ麺などのカツカレー味なども登場しているが、カツカレーポリスもいる。韓国ではとんかつにキムチなどをトッピングして食べるのが大流行。パリでは日本の弁当が人気で「BENTO」という言葉も定着している。リヨン駅では駅弁がブーム。ナイジェリアでは偽者が出回るほどサバ缶が大人気。オーストラリアではスシロールと呼ばれる巻き寿司が人気で専門店も存在する。SUSHIドーナツもインスタ映えすると話題となっている。
世界中の寿司店で日本人寿司職人の争奪戦が起きている。アメリカ・ロサンゼルスでは月額100~150万円の求人もある。寿司職人の養成学校も海外に出稼ぎに行こうという若者たちが殺到している。今アメリカではシイタケやこんにゃくがブームとなっている。こんにゃくは特にヴィーガンに人気がある。和食が人気なのは日本発祥のうま味が関係している。うま味マニアのヴァンサンさんは出汁のために自分で濾過装置を作るほど出汁にこだわっているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月30日放送 20:00 - 21:00 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!6月急増!食中毒の新常識SP
アイスクリームは賞味期限がないことがあるが、未開封のアイスクリームを食べて食中毒になったという事例がある。原因となったのは溶けたアイスを再び冷凍庫で凍らせたこと。製造段階で偶然いた黄色ブドウ球菌が溶けている状態の時に増殖した可能性がある。溶かしたアイスクリームの菌を調査したところ、24時間後には約20000個まで増殖した。

2024年5月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(気象情報)
きょうは「アイスクリームの日」。アイスクリームが25℃から30℃の気温の時においしいと感じられ、暑くなるとさっぱりとしたアイスが好まれるという。

2024年5月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!そらおび
冷たいのはA「バニラアイスクリーム」、B「いちご味のかき氷」のどっち?。正解はA「アイスクリーム」だった。かき氷は氷のため食べるときは0度くらい、アイスクリームはマイナス7度ほど。ただ、氷は溶ける際に多くの熱を奪うため冷たく感じるという。一方でアイスクリームは乳脂肪の粒子や小さな気泡が入っているため冷たさを伝えにくく、実際の温度ほど冷たく感じない。

2024年5月9日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ(第2オープニング)
きょう5月9日はアイスクリームの日ということで全国7都市でアイスクリームフェスタ2024が開催される。各会場では全国合わせて約1万個のアイスクリームを無料配布。東京・池袋のサンシャインシティ噴水広場ではきょう午後1時~開始予定。

2024年5月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ゴゴ占い
「ゴゴ占い」の占いを発表した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.