TVでた蔵トップ>> キーワード

「米インド太平洋軍」 のテレビ露出情報

南シナ海では海洋進出を強める中国がフィリピン船の活動を妨害し、ケガ人が出るなど対立が深まっている。アメリカのインド太平洋軍のトップは、アメリカの軍事的な対応に繋がる可能性があるとして中国を強く牽制した。東京では、日本・アメリカ・フィリピンの外務次官による協議が行われた。来月予定の首脳会談を通じて安全保障分野など協力推進で一致した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月24日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
中国が独立派とみなす台湾の頼清徳氏が総統に就任したのを受け、中国軍は昨日に続き今日も台湾を包囲する海空域で軍事演習を実施している。こうした中、米国軍で東アジア地域などを担当するインド太平洋軍のパパロ司令官が就任後初めて来週28日に来日し、岸田総理や木原防衛大臣らと会談する方向で調整が進められている。パパロ司令官は就任の際中国への警戒感を示していて会談では中国[…続きを読む]

2024年5月4日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
アメリカインド太平洋軍の司令官が交代し、新たに就任したパパロ司令官は「軍備の増強を急速に進める中国に対して対応する準備を整えておかなければならない」と強調した。ロシアと北朝鮮についても「平和と安定、秩序を脅かしている」と指摘し、「同盟国や友好国とともに自由で開かれたインド太平洋を守っていく」と決意を述べた。

2023年10月27日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
アメリカ軍は夜間に行われた軍機の動画で、インド太平洋沖を航行中に中国軍機があと3mの近くまで以上に接近してきたという映像を公開した。アメリカの国防総省は中国軍機によるこういった行動は2021年の秋から180件以上に上ると指摘している。

2023年9月20日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代(オープニング)
オープニング映像。

2023年7月13日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
日中韓・ASEANの外相会議が始まった。会議ではインド太平洋地域での海洋協力などについて意見を交わしたものとみられる。これに先立ち中国・ASEANの外相らによる会議で冒頭王毅政治局委員は南シナ海の問題をめぐり紛争を防ぐルールの早期策定を目指す姿勢を強調した。中国は南シナ海のほぼ全域の管轄権を持つと主張していて周辺国との摩擦を繰り返している。フィリピン当局によ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.