TVでた蔵トップ>> キーワード

「インドネシア軍」 のテレビ露出情報

アメリカは多国間連携を急速に進めている。参加したのは過去最多の19カ国。去年から日本の自衛隊も参加している。島の奪還をする訓練が行われていた。ジェレッド少将は「演習を拡大しより多くのパートナーを引き入れることが目的です」などと話した。背景にあるのは中国の急速な軍備増強。東風26を多数保有するとみられ脅威が増している。さらに台湾を核心的利益とし統一のためには武力行使も辞さない姿勢を示している。アメリカが打ち出した戦略は統合抑止。中国と対峙するには従来の戦力では十分ではなく同盟国などの連携が不可欠としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年9月24日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ASEAN東南アジア諸国連合の加盟国の軍は、中国が海洋進出を強める南シナ海に浮かぶインドネシアの島で初めての合同演習を行い、連携の強化を確認した。演習はインドネシアが呼び掛け、今月19日から昨日まで、インドネシアのナトゥナ諸島などで行われ、インドネシアやシンガポールなど4か国が軍艦を派遣し、会場警備や海難救助の訓練を行った。きのうは大規模な災害を想定し、軍用[…続きを読む]

2023年9月24日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
ASEAN加盟国の軍が初めて南シナ海で合同軍事演習。議長国インドネシアが初めて呼びかけ、今月19日から昨日まで実施。加盟国のうち4カ国が軍艦を派遣し救助訓練などを実施。昨日は大規模災害を想定し、連携強化を確認。先月には中国が南シナ海ほぼ全域の管轄を主張する地図を発表し、領有権を争う国が反発。インドネシアのEEZにも中国船の侵入が。インドネシア軍司令官は名指し[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.