TVでた蔵トップ>> キーワード

「インド」 のテレビ露出情報

民主主義の祭典ともいわれるインドの議会下院の選挙の投票が、きょうから始まった。世界最大ともいわれるインドの総選挙はスケールが違う。有権者は約10億人、設置される投票所は100万か所以上。効率化のため、電子投票が導入されている。人口14億を抱える巨大市場インド。2027年には、世界3位の経済大国になると予測されていて、日本企業も多く進出。高い経済成長を実績としてアピールしているモディ首相の路線がこのまま続くのか、世界が注視している。
インド・モディ首相をたたえる曲を流しながら進むのは、与党・インド人民党の街宣車。最初に投票が行われるインド南部タミルナド州で攻勢をかけていた。選挙活動は太鼓をたたいて踊って、まさにお祭り騒ぎ。モディ首相が候補として送り込んだのは、30代の若手政治家。女性や若い世代の支持を取り込むのがねらい。紅茶を売る貧しい家庭から、首相にまで上り詰めたモディ首相は、外国からの投資の誘致や製造業の振興で、高い経済成長をもたらした。タミルナド州でも日本企業の進出が相次いでいて、その数200社を超えている。支持者の女性は、モディ首相の経済政策を支持。モディ政権が始めた女性のためのビジネスの支援制度のおかげで、美容院を開くことができたという。
与党に立ちはだかるのが、野党連合に加わる地域政党・ドラビダ進歩連盟。前回の総選挙で、政権与党は、この州で一議席も獲得できていない。インドの中でも、経済成長が著しいタミルナド州。一方で、経済的な格差が拡大しているとして、地域政党は貧困対策に力を入れている。地域政党を支持している女性は、これまできれいな飲み水の確保にも苦労していたが、地域政党の力でインフラ整備が進んだと話す。女性は、連邦政府の公用語ヒンディー語が分からない。こうした人が多いことも、南部で地域政党が支持を拡大する根強い要因になっている。インド・モディ首相は、ヒンドゥー教徒やヒンディー語を話す住民を重視し、北部で支持基盤を固めてきた。これに対し、南部のタミルナド州の公用語はタミル語。地域政党はタミル民族のアイデンティティーを守らなければならないなどと訴え、地元住民の支持を得てきた。さらに強力な助っ人も。映画スターで地元出身のカマル・ハッサン氏は、政治家でもありタミル語で演説し、モディ首相の経済対策を厳しく批判した。急速な経済成長の陰で、さまざまな課題も抱えるインド。モディ政権が進めてきた政策の是非が問われている。
インドは日本にとって、ビジネスパートナーだけではなくて、安全保障面でも連携を深めている。インド・モディ首相は中国の動向を念頭に、日本や米国などと協調する姿勢を強めている。それだけに今回の選挙結果、政権の政策方針は、日本にも大きな影響をもたらす。事前の各世論調査では、モディ首相率いる与党が優勢。総選挙はきょうから6月1日まで順次投票が行われ、6月4日に一斉に開票される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
EUの気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」によると、今年5月の世界の平均気温は15.91度で、5月としては観測史上最高だったという。月としての記録を更新するのは去年6月から12か月連続。パリ協定では産業革命前からの気温上昇を1.5度以内に抑える目標を掲げているが、今年5月は1.52度高かったという。コペルニクス気候変動サービスは「温室効果ガスの排出を[…続きを読む]

2024年6月6日放送 23:20 - 0:24 日本テレビ
news zero(ニュース)
江戸時代を中心に日本最大の金の生産地として発展した佐渡島の金山について、イコモスは日本時間のきょう追加情報の提出を求めたうえで次回以降に審議を持ち越すことを適当とする情報照会を勧告した。イコモスは佐渡島の金山について手作業による採鉱や製錬技術が継続した地域であることなどを評価した一方、構成資産の一つである相川鶴子金銀山の一部について資産から除外すべきなどと指[…続きを読む]

2024年6月6日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
世界文化遺産への登録を目指している新潟・佐渡島の金山について、ユネスコの諮問機関イコモスは、4段階の評価で上から2番目の「情報照会」の勧告をまとめた。「佐渡島の金山」は、西三川砂金山と相川鶴子金銀山で構成される。最近では、情報照会の勧告を受けたものがその年の世界遺産委員会で登録が認められるケースも相次いでいて、政府は来月開かれる世界遺産委員会で登録を目指し対[…続きを読む]

2024年6月6日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
楽しく学ぶ!世界動画ニュース空港税関&迷惑なヤツ撃退SP
パイナップルの中に隠されたコカインの映像。
チョコレートの中に隠されたコカインの映像。
モーターの中に隠された金の映像。
固有種のサソリ・クモなど約1500匹を持ち込もうとした男の映像。

2024年6月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
EUの気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」によると、今年5月の世界の平均気温は15.91度で、5月としては観測史上最高だったという。月としての記録を更新するのは去年6月から12か月連続。パリ協定では産業革命前からの気温上昇を1.5度以内に抑える目標を掲げているが、今年5月は1.52度高かったという。コペルニクス気候変動サービスは「温室効果ガスの排出を[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.