TVでた蔵トップ>> キーワード

「カザフスタン」 のテレビ露出情報

国連が「2050年 未来からの天気予報」を公開し、現在数十年に一度の気象災害が30年後には日常の光景になると警告。今週も世界各地で異常気象が発生。アルゼンチンを始め南米各地では断続的に嵐が発生し多くの街が冠水。普段は雨が降らない砂漠の地域に洪水が発生し、いつもは緑豊かな場所が干ばつ被害にあっていた。子供達が不安を訴える30年後の世界の未来への警告を無視し20世紀最大の環境被害を引き起こした事もあったという。現在は水が干上がり錆び付いた船だけが取り残され船の墓場と呼ばれている。場所は中央アジアでカザフスタンとウズベキスタンにまたがるアラル海で世界4番目に大きかった。湖は10分の1まで縮小されアラル海には主に2つの川から大量の水が流れ込み豊富に魚が捕れ漁が栄えていた。1950年代のソ連により自然改造計画が実行され湖に流れ込む川の水を農業用に使用。当時は綿花の栽培が奨励され収穫量は3倍になった。計画は成功したと世界にアピールしたが川から流れ込む水の量は減少し湖の水位が低下。1960年代の当時の映像でもその兆候は現れており漁師達は開発を辞めるよう訴えていたが声は届かず開発は続けられ現在ではかつての姿は残ってなかった。干上がった湖底から大量の砂と共に塩が舞い上がり農業も出来なくなった地域もあり砂漠化も進んでいた。世界気象機関は北極と南極の氷が減少し、海も陸地も温暖化が加速していると警告。熱波は北半球や南半球で季節に関係なく各地で猛威を振るい南アフリカでは雨が降らず貯水池が10分の1に減った地域もあり水道が使用できない街もある。スペインも干ばつの被害が拡大し、農地に水が行き渡らず農作物も育たない村もあった。世界気象機関は現在の状況はレッド・アラートで非常事態であると警告。世界各国に対しCo2の削減など温暖化対策を取るよう訴えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月2日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!土曜日のキャンバス
東京五輪では100kg級日本代表として5大会ぶりの金メダルを獲得したウルフアロン。その明るいキャラクターでも人気に。一昨年から始まったパリ五輪代表選考。負ければ終わりのグランドスラムパリ大会(2023)で東京五輪以来となる国際大会優勝を果たし、翌年の大会でも優勝し五輪出場が確実に。負けたら終わりの危機感に鼓舞されたそう。目指すは前人未到の五輪100kg級連覇[…続きを読む]

2024年5月22日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
台湾情勢について中国外相は「中国の核心的利益の中の核心」などと話した。頼清徳総統について「民族と祖先を裏切る行為は恥ずべきものだ」と非難した。中国外務省は対中強硬派のアメリカの前議員に対し内政干渉などの理由で制裁をかした。

2024年5月20日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部世界のおマヌケさんが大集合!全員逮捕だSP!
子どもを使いスマホを盗む親子や赤ちゃんが万引きなどちょっと笑える!?おマヌケ映像を一挙紹介した。

2024年5月15日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー何だコレ!?ミステリー2時間SP
女性がレタスばかりを食べるようになった原因は乳がんだった。パラネオプラスティック症候群でがん細胞が神経の働きをおかしくすることで特定の食べ物が異常に欲しくなることがあるという。がんを早期発見でき手術は成功したそうだ。
アメリカでお酒を飲んでいないのに酔っ払った男性がいた。原因は自動醸造症候群という体内でアルコールが醸造される病気だった。
カザフスタンの村[…続きを読む]

2024年5月13日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
ロシアのプーチン大統領が通算5期目の任期をスタートさせた。演説ではウクライナの軍事作戦に勝利する決意を国民に呼びかけた。戦勝記念式典の演説では核戦力を誇示して欧米を牽制した。閣僚人事ではショイグ国防相を交代させ安全保障会議書紀に指名。新国防相には経済政策を担当してきたベロウソフ第1副首相を指名した。軍や戦時体制の刷新をはかるねらいがあるとみられる。
プーチ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.