TVでた蔵トップ>> キーワード

「キウイ」 のテレビ露出情報

今回は和歌山・かつらぎ町。自然豊かな町で果物の栽培が盛ん。特に柿は日本有数の生産を誇る。今回の主役は猪原有紀子さんで、子どもの向けグミ風ドライフルーツを開発し、ネットで販売している。製品づくりのポイントは「お母さんの笑顔」。
猪原さんは移住前はIT企業で働いていたが、結婚後に育児休暇に入ると産後うつになってしまう。そして添加物が多いお菓子を子どもに与えることに違和感を覚え制限したが、子どもはストレスで泣き叫ぶように。猪原さん自身も暴言が増えてしまう。心配した夫がかつらぎ町に猪原さんを度々連れ出したが、売り物にならない規格外の柿を目の当たりにし、新たなおやつ商品の開発に乗り出し、移住を決めた。紆余曲折あり、大阪市立大学との共同開発にこぎつけ、2020年に完成した。
猪原さんはかつらぎ町の果樹農家を訪れた。果樹農家の木村さんは猪原さんの活動にいち早く賛同してくれた人。猪原さんは規格外ながら有機農法でつくられたキウイに可能性を感じている。
猪原さんの取り組みに賛同し、協力してくれる農家は20軒まで増えた。仕入れた果物はすぐに加工する。加工は福祉施設に依頼し、障害者の雇用も生んでいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ナナメ上調査団
北海道・留萌市にある創業45年「ルモンド」では、定番のショートケーキ、フルーツタルト、チョコレートケーキなど色とりどりのケーキを販売する地元で愛され続けている街のケーキ屋さん。ルモンドの看板商品の1つ、「長すぎるロールケーキ」4320円は長さ50センチ。イチゴ、キウイが飾り付けられ、中には北海道産の生乳から作った濃厚な生クリームを使用。ルモンドにはオーナーパ[…続きを読む]

2024年5月30日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
ニュージーランド産のキウイが旬を迎えている。キウイの切り方には、より栄養がとりやすい切り方があるという。ニュージーランド産のキウイを輸入・販売しているゼスプリの担当者に、その切り方を聞いた。ある栄養が最大2倍変わるという。

2024年5月24日放送 23:30 - 23:58 TBS
ララLIFE(ララLIFE)
いっこく堂が戸越銀座商店街で炙り物を探し。戸越銀座商店街は全長1.3km、400店が軒を連ねる都内最長の商店街。Step1「海鮮は100%炙ったら美味しい」。食育インストラクター・racssさんによると、海鮮の中でも脂の多いネタは炙ることで美味しく変化する。炙る時は耐熱皿で、お皿に集中的に火を当てるのはNG。いっこく堂はスーパーで購入した寿司や海鮮を炙って堪[…続きを読む]

2024年5月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
「ジョナサン」の「フルーツモッターノ・549円」というパフェがいま話題になっている。新作パフェは抹茶ホイップ・黒蜜・寒天に抹茶アイス、わらびもちなどをのせた和風パフェ。さらにフルーツもたっぷりのせた「特別な」という意味の「やんごとなき、ジョナパフェDX(和風)」。仕上げの「麩せんべい」には季節のお花をプリント。現在は母の日や父の日に合わせており、このあと紫陽[…続きを読む]

2024年5月22日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ(エンディング)
今日の占いCOUNTDOWNが紹介された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.