TVでた蔵トップ>> キーワード

「サクラ」 のテレビ露出情報

高知ではきょう気象台の職員がサクラの開花の状況を確認した。桜の開花予想は、東京は24日と発表されていた。長野・飯田では河津桜約200本が5分咲きになっていた。高知ではソメイヨシノの標本木で5~6輪以上の花が咲くという開花の基準には届かなかった。高知地方気象台の大野美樹さんは、本日3月22日が開花の平年となっているのでもうすぐまもなくかなと見ていると話していた。広島でもきょう開花の予想だったが発表には至らず。甲府でもソメイヨシノはまだ蕾だった。
東京・墨田区の隅田川に豊島実季がやってきたがソメイヨシノはまだつぼみのまま。去年は3月14日に開花した東京の桜。きょう出店を予定していた地元の町内会では、客足が期待できず取りやめに。
浅草駅では、桜を楽しめるこの時期限定の観光列車もある。東武鉄道の浅草駅~とうきょうスカイツリー駅の間を通常3分のところを約5分かけて運転する。東京のソメイヨシノの開花はもう少し時間がかかりそう。鉄道会社広報の本間泰浩さんは、ただ31日まで運行されるので満開とまで行かなくても5分咲きくらいでお楽しみいただけるのはないかと、と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!Good For the Planet
去年10月にリニューアルした千葉県鋸南町の「道の駅保田小学校」で、ご当地食材を探す。実山椒は、水洗いし、沸騰したお湯で5分ほど茹で、指で潰れるくらいの柔らかさになったら火を止める。水に1時間程度さらし、水気を切り、保存袋に入れて、冷凍庫で約6カ月保存できる。佃煮にして、ご飯と食べてもおいしいという。千葉県が産出額1位の大根。銚子市は、冬でも暖かく、肉質がきめ[…続きを読む]

2024年5月30日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’目覚めのいい音 -Repeat-
けさは、カスタネット作りのいい音。材料はサクラ・クリ・ミズキなどで、木によって鳴る音も変わる。

2024年5月18日放送 7:30 - 7:59 TBS
所さんお届けモノです!わが町自慢!山の名人究極の山菜グルメ
山爺と呼ばれている赤池さんはほぼ毎日約10時間山菜採りをしていると紹介。長野の山菜は雪の下で糖分を蓄えるため味わいが深いものになり、5月は山菜の新芽が育つ最も食べごろの季節だと紹介。ニワトコは香りが強くビタミンCが強いのが特徴で主にケーキやジャムの香り付けに使用されている。ヤマブドウは酸味が強く鉄分も豊富で、主にビクルスやブドウ葉もちに料理される。コシアブラ[…続きを読む]

2024年5月14日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
ビール大手4社が発表した4月のビールの販売量は前の年の同じ月に比べ11%増え、2カ月ぶりにプラスだった。悪天候でサクラの開花が遅れ、先延ばしになっていた花見などの行楽や歓迎会などの宴会需要が数字を押し上げた。キリンの新ブランド「晴れ風」が市場をけん引したほか、サッポロ「黒ラベル」、サントリー「ザ・プレミアムモルツ」、アサヒ「スーパードライ」と各社の主力ブラン[…続きを読む]

2024年4月24日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(気象情報)
北海道・函館の五稜郭でサクラ満開の様子。気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.