TVでた蔵トップ>> キーワード

「ティラノサウルス」 のテレビ露出情報

オダイバ恐竜博覧会2024は来月6日まで展示が行われる。プテラノドンやクビナガリュウが展示され、クビナガリュウの化石は体の大きさと違って小顔な様子が見られた。福井県立恐竜博物館の協力の元で化石標本が展示されていて、ティラノサウルスのロボットは牙などもリアルな作りとなっている。恐竜とは虫類の違いは足の付き方が違うのだといい、恐竜は直陸歩行することで活発に動き回ることができたと言われている。第2会場はフジテレビ22階に設置され、フクイの名を持つ恐竜の全身骨格や生体復元ロボットが展示され、球体展望室の第3会場には全長約15mというスピノサウルスが泳ぐ様子を再現した展示も見られる。福井を楽しめるブースもあり、第1会場の外の店舗では福井産いちほまれを使った「福井名物!ソースかつ丼」など福井グルメも楽しめる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月1日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継
北陸新幹線が開通して初めての大型連休を迎えている福井県の勝山市にある恐竜博物館から中継、この時期に見られる特別な展示を紹介。恐竜博物館ではティラノサウルスの模型や、アジア最大級の全長およそ10mというタルボサウルスなど50体の骨格標本が展示されており日本最大級。そんな恐竜博物館でいま展示が行われているのが「シカマイア」とよばれる大型の二枚貝の化石。恐竜が生き[…続きを読む]

2024年4月30日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
武内陶子さんが福井を巡る3日間の旅を体験。福井県立恐竜博物館へ。世界三大恐竜博物館と言われており、恐竜骨格や千数百の標本やジオラマを楽しむことができる。続いて丸岡城。北陸唯一の現存天守で、春には桜の名所として知られている。北陸初の常設プロジェクションマッピングも行われている。宿泊は三国オーシャンリゾート&ホテル。全室オーシャンビューで畳敷きの温泉を備える。[…続きを読む]

2024年4月26日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
実物大の動くティラノサウルスなど、福井からやってきた恐竜たち。すでに10万人以上が来場している。ゴールデンウィークのおすすめスポットは、22階特設会場にあるプラレール・福井県・JR西日本がコラボした巨大ジオラマ。JR福井駅もリアルに再現されている。オダイバ恐竜博覧会2024は5月6日まで開催中。

2024年4月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(中継)
東京・江東区の有明ガーデンから中継。あすから「ありあけ恐竜ガーデン」が開催される。「ふわふわキッズランド」では、巨大バルーンから滑り降りるなどのアトラクションを楽しめる。ティラノサウルスレースも開催され、参加することができる。イベントは5月6日まで行われる。

2024年4月17日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(最新ニュース)
恐竜の日に関するスタジオトーク。後呂アナが「今日は恐竜の日で100年前にアメリカの学者が探検調査に出かけた日で、そこで恐竜の卵の化石を発見した」などと話すと南原さんは「100年前だと結構近い」と話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.