TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヘルシンキ(フィンランド)」 のテレビ露出情報

東京都は来年度から地下シェルターの整備を始める。場所は港区の麻布十番駅。駅の中には防災備蓄倉庫がある。ここに水・食料・非常用電源・通信設備などを備える予定だという。これから準備・調査を始め、完成は数年後とみられる。弾道ミサイルに見舞われたとき、緊急一時避難施設で一時的に身を守ることになる。都内に4258か所、全国5万6173か所ある。滞在は1時間から2時間程度の想定。このことからしばらく滞在できる地下シェルターを整備することになった。麻布十番駅の理由は、備蓄倉庫の広さが1480平米、備蓄倉庫の深さは地上から40.1mと地下空間が確保されているため。来年度に準備・調査が行われ予算は2億円。フィンランド・ヘルシンキにあるプールは岩盤をくり抜いて作られた地下シェルターになっている。有事の際には4000人を収容できるという。普段は体育館やカフェとして使われている地下シェルターもあるという。ヘルシンキの地下シェルターは人口を上回る人数を収容できるようになっている。台湾の澎湖島には地下駐車場があり、これがシェルターとなる 。日本核シェルター協会は、ヨーロッパは今再び整備をしていて、衝撃に耐えられるかは構造が大事、地震でも壊れにくいため災害時にも有効だという。鈴江奈々は「なかなか想像しにくいですが改めて怖さを感じます」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月28日放送 13:25 - 13:55 テレビ朝日
あなたの代わりに見てきます!リア突WEST.ココロもカラダもスッキリ!世界の癒やしSP
フィンランドは7割以上を森林と湖が占める。サウナは燻製小屋が始まり。128℃のスモークサウナを楽しんだ後はBBQで食事するのがフィンランド流。

2024年3月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
国連関連組織が作成する世界幸福度報告書。1位は7年連続でフィンランド。福祉や教育が充実している北欧が上位を占めている。日本は51位でアジアでは韓国や中国より上だが、G7の中では最も低い順位。アメリカは初めて20位以下となり23位。30代未満の幸福度が下がったことが原因。  

2024年3月21日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
世界幸福度ランキングが発表され、1位は7年連続でフィンランド、日本は51位。

2024年3月20日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(最新ニュース)
世界幸福度ランキングが発表され1位は7年連続でフィンランド、日本は51位とG7で最下位。

2024年3月5日放送 3:11 - 4:00 NHK総合
ヨーロッパ トラムの旅(ヨーロッパ トラムの旅)
ヘルシンキを走るトラムの様子と街の景色が紹介された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.