2024年1月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
藤井貴彦、陣内貴美子がきょう一日を分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 藤井貴彦 辻岡義堂 陣内貴美子 市來玲奈 忽滑谷こころ 刈川くるみ 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶をした。

(ニュース)
中継 異例の通常国会 「政治とカネ」論戦へ

通常国会がきょう召集され、2つの点で異例の幕開けとなった。1つ目は召集日に行われる首相の施政方針演説が今回は行われなかった。野党側が「政治とカネの集中審議を先にやるべき」として来週火曜日に先送りとなった。2つ目安倍派に所属する衆・参の委員長11人が交代したこと。野党側は、来年度予算案の審議で安倍派議員の証人喚問を求めるなど、政府与党が目指す予算案の年度内成立に簡単には応じない。今国会は、政治資金規正法の改正が実現するか、どこまで踏み込んだ内容になるかが最大の焦点。

キーワード
安住淳政治資金規正法立憲民主党自由民主党通常国会
くわしくッ
LIVE 日テレ・大屋根広場

日テレ・大屋根広場から中継。空が青く日差しがあるが影となっていて寒い。

キーワード
くもジローぽつリン日本テレビ大屋根広場
TIME4
日大”パワハラ”訴訟 林理事長争う姿勢

日本大学アメリカンフットボール部の薬物事件の対応を巡り林真理子理事長からパワハラを受けたとして元副学長が損害賠償を求める裁判が始まり林理事長側は争う姿勢を示した。訴えを起こした沢田康広元副学長は去年の林理事長から合理的な理由は示されないまま主要会議への出席を禁止。執ように辞任を求められるなどのパワハラを受けたとして林理事長に対し1000万円の損害賠償を求め提訴。今日東京地裁で開かれた1回目の口頭弁論で林理事長側は訴えを退けるよう求め争う姿勢を示した。林理事長側は不法行為が具体的に何を示すのか明らかにするよう求めた。沢田元副学長と林理事長は出廷しなかったという。

キーワード
日本大学東京地方裁判所林真理子澤田康広
「春節」目前の中国 大移動始まる

中国は来月10日から17日まで旧暦の正月にあたる「春節」で8連休だという。今日から3月5日までの40日間を鉄道や飛行機などの交通機関が特別態勢を取る「春運」と呼び、多くの人が帰省や旅行で移動している。交通運輸省によると40日間に地域をまたいで移動する人は述べ90億人と過去最多になる。中国の大手旅行会社によると海外の旅行先ではタイや日本と韓国が人気だという。中国は現在、世界で感染が広がる新型コロナウイルスの新たな変異株が増加傾向にある。春節の大移動による感染再拡大を懸念する声も上がっているという。

キーワード
上海(中国)中華人民共和国交通運輸部北京(中国)春節蘇州(中国)
(告知)
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?

クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?の番組宣伝。

TIME4
ニッポンの”織物” NYファッションショーへ

アメリカ・ニューヨークで行われたファッションショー。衣装の素材は再利用されたデニム、日本の伝統的な絹織物が使用されている。着物の素材を扱うのは新潟県の老舗織物会社・やまだ織。日本では着物の需要が減少し、後継者不足という問題も抱えているが、ファッションの一部として世界中の人に着てもらおうと考えた。ファッションショーの衣装を手掛けたのは世界各地の若手デザイナーで、海外のモデルにも好評だった。

キーワード
SAKURA COLLECTIONやまだ織ニューヨーク(アメリカ)南魚沼市(新潟)
松山英樹 ホールインワン

カリフォルニア州で行われた米男子ゴルフ・ファーマース・インシュランスOP2日目で、松山英樹がホールインワンを決めた。アメリカツアー参戦11年目で自身初のホールインワンとなった。

キーワード
カリフォルニア州(アメリカ)ファーマーズ・インシュランス・オープン松山英樹
(告知)
NVN

Nittele VTuber NEWSのお知らせが流れた。

キーワード
Nittele VTuber NEWS
(特集)
大家族 岸さん一家の介護

39歳長男から22歳末っ子まで、7男3女の岸さん一家。世帯を持った子供たちもいて総勢32人。2000年ごろ取材開始。大家族の人生は苦難の連続だった。自宅が火事で全焼。それでも何とか頑張って家を再建。しかし、そこに襲ったのは熊本地震。自宅にも被害が。さらに妻・信子さんが脳梗塞に。後遺症はほとんど残らず済んだもののコロナ禍で見舞いに行けず一緒になれるのは写真の中だけ。でもどんな時も笑顔だった。今、家に残っている子供は3人。子供たちも自立し、夫婦水入らずの生活と思いきや、大きな問題が。それは母の介護。今では足腰が弱くなり歩行器が欠かせなくなった。時には突然転ぶことも。耳も遠くなり、話が噛み合わないことも。さらに話していると突然怒り出すことも。そうかと思えばすぐにニコニコして買い物に行こうと声をかけてくる。この日、岸さん家にやって来たのは介護の計画などを作るケアマネジャー。自分の意見だけを押し付けるのではなく、本人の良いところを見つけて声をかけると良いという。離れる時間も作った方が良いと週1度デイサービスへ。去年11月、祖母の体調が急変。脳の周りに血液が溜まる慢性硬膜下血腫と診断された。入院の必要はないものの自宅で介護は難しく施設へ。この日、信子さんと二男・五男が祖母の元へ。3人で面会できないため1人ずつ。車椅子がないと動けなくなった。毎日かかってきていた電話も無くなった。携帯のかけ方も忘れてしまったようだ。動画を撮影して家族に送る。信子さんは「顔を出せば喜んでくれるからできる限り顔を出す。変化に対応できる私になれればいいですね」と話した。

キーワード
あさひコート宇土市(熊本)平成28年熊本地震慢性硬膜下血腫脳梗塞
#みんなのギモン
都心に”地下シェルター” ナゼ?

東京都は来年度から地下シェルターの整備を始める。場所は港区の麻布十番駅。駅の中には防災備蓄倉庫がある。ここに水・食料・非常用電源・通信設備などを備える予定だという。これから準備・調査を始め、完成は数年後とみられる。弾道ミサイルに見舞われたとき、緊急一時避難施設で一時的に身を守ることになる。都内に4258か所、全国5万6173か所ある。滞在は1時間から2時間程度の想定。このことからしばらく滞在できる地下シェルターを整備することになった。麻布十番駅の理由は、備蓄倉庫の広さが1480平米、備蓄倉庫の深さは地上から40.1mと地下空間が確保されているため。来年度に準備・調査が行われ予算は2億円。フィンランド・ヘルシンキにあるプールは岩盤をくり抜いて作られた地下シェルターになっている。有事の際には4000人を収容できるという。普段は体育館やカフェとして使われている地下シェルターもあるという。ヘルシンキの地下シェルターは人口を上回る人数を収容できるようになっている。台湾の澎湖島には地下駐車場があり、これがシェルターとなる 。日本核シェルター協会は、ヨーロッパは今再び整備をしていて、衝撃に耐えられるかは構造が大事、地震でも壊れにくいため災害時にも有効だという。鈴江奈々は「なかなか想像しにくいですが改めて怖さを感じます」などとコメントした。

キーワード
ウクライナヘルシンキ(フィンランド)中国台湾小池百合子日本大学日本核シェルター協会港区(東京)澎湖島福田充麻布十番駅
あすのポイント
気象情報

日テレ・大屋根広場から中継。全国の気象情報を伝えた。

キーワード
日本テレビ大屋根広場
(ニュース)
”即席の仮設住宅” 被災地へ

きのう長野県に集められたトレーラーハウス。トレーラーハウスは設置後すぐに入居可能。風呂・トイレ・キッチン・エアコンが備え付けられ、耐寒性もある。2018年の北海道胆振東部地震では氷点下20℃にもなる被災地に供給。寒さが凌げるだけでなく、プライベート空間が確保できると被災者に喜ばれた。石川・志賀町に供給するのは20棟。昨夜は第一陣として10棟が出発。今朝、約1000人が避難生活を送っている志賀町に到着し、設置作業が行われた。新たなデータにより一部地域で震度7を観測していた輪島市。観測していたのは輪島市役所門前総合支所に設置された震度計。住民らが口を揃えて言う2007年の震度6強を観測した時との違い。門前町で陶器店を営む女性も違いを感じたという。2007年の震度6強では落下を免れた商品もあったが、今回の震度7ではほとんどの商品が被害に。ただ、それでも「みんな同じ」と心を強く持っていた。きょう輪島市に一台のバスが到着した。バスは一時帰宅のため運行。夫と子供4人で暮らす家を離れ避難生活を送る女性。倒壊の危険はないと判断された自宅。地震直後は家で過ごしていた。暖房も水も使えない不便な生活の先が見通せない中、自宅を離れる決断をしたという。スマートフォンの明かりを頼りに必要な書類を探し、一時帰宅で改めて目の当たりにするのは周囲の状況。あの日の記憶を抱えたまま再び金沢へ。女性は「輪島で自分が生まれ育って、子供たちも輪島で育っていくものだと思ってたので、今はよそに避難するしかないんですけど、今後は帰ってきたい」と話した。一方で復興に向けた動きも。あす再開するのと里山空港。2月末まで羽田との間を週3回1日1往復。ボランティアの足としても期待される中、空港内の売店では25日ぶりに能登のお土産が並べられた。再開を喜ぶ一方で地震当時に売店で勤務していた女性は「前みたいになってもらいたいけど想像つかない」と複雑な心境を話した。

キーワード
カンバーランド・ジャパン令和6年能登半島地震北海道胆振東部地震安平町(北海道)志賀町(石川)東京国際空港能登空港走出(石川)輪島市役所金沢市(石川)青木村(長野)
通常国会きょう召集 ”異例”のスタート

第213通常国会が召集され天皇陛下を迎えて開会式が行われた。召集日は多くの場合は総理大臣が施政方針演説を行うが今回は野党側が政治とカネの集中審議を先にやるべきと主張し来週の火曜日に先送りされる異例の事態となっている。今回の事件を受け安倍派に所属する衆議院と参議院の委員長11人が交代するという異例の展開になった。野党側は安倍派議員の証人喚問も含め説明の責任を徹底的に追求する構えで与野党の攻防が激しくなるという。

キーワード
国会議事堂天皇徳仁安住淳立憲民主党自由民主党
異例の幕開け ”派閥”動きは

3つの派閥の動きについて平本典昭が紹介。安倍派は幹部が緊急に集まっているが、ある安倍派の幹部が派閥の解散に向け派閥の資金をどう処理するかを話し合っている。自民党内は安倍派幹部に対し党内から離党を含め責任を取るべきと声は上がっているが対応を協議した可能性もある。茂木派は一気に動きがあり昨日の小渕氏の退会表明に続き今日は青木一彦参院議員も退会を表明。茂木派の源流となった小渕派でトップだったのが小渕恵三さんで幹部だったのが青木幹雄官房長官だった。更に参議院の幹部3人が退会する意向を表明し、退会の理由は幹部として今の派閥に批判があるからだという。麻生派も今日は所属議員が集まり派閥は続けるべきという意見が殆どで派閥は存続する事になる。麻生派では岩屋元防衛大臣が退会する意向を表明したが、麻生派幹部は「他に離脱する動きは広がらない」と話している。岩屋さんは派閥に対する見方が厳しくトップの麻生さんは派閥を残すと言っているが政治副審を払拭させる為には派閥対価が必要だと見られている。安倍派幹部のけじめをどうつけるかも注目だという。

キーワード
国会議事堂小渕優子小渕恵三岩屋毅自由民主党茂木敏充青木一彦青木幹雄
異例の幕開け 論戦の焦点は

今回の注目ポイントは2つあり天野裕貴が詳しく説明。1つ目は「来年度予算案の審議は?」だという。野党側は政治とカネの問題を厳しく追求する方針で安倍派議員の証人喚問などを審議に応じる条件にする可能性もある。与党からすれば能登半島地震の復興費用や賃上げを促す政策など全ての制作の裏付けとなる予算案は予定通り年度内に成立させたいのが本音だった。政治と金の問題を巡る野党の構成にどう説明するかが注目のポイントだという。2つ目のポイントは「政治改革が進められる?」で今回明らかになった政治と金の問題では政治資金収支報告書の不記載について罰則を強めるなど政治資金規正法をどう改正するかが焦点だという。予算の成立後は法改正の議論が本格化する見通しでコレが後半国会のポイントとなる。企業団体献金の廃止や違法な会計処理があった場合に議員本人も責任を追う連座制の導入などの改革案を提案している。野党側も追及や批判をするだけでは無く建設的な提案を出来るのかなど政権担当能力を示す事にも繋がるという。

キーワード
令和6年能登半島地震衆議院
のと里山空港 羽田便あす再開へ

のと里山空港は地震の影響で、滑走路に亀裂や段差が生じたり、ターミナルビルの天井などに被害があり運用を停止した。その後応急的な復旧工事を終え、自衛隊の輸送機などが避難者や物資の輸送に利用してきた。そして民間機の利用も可能になり、全日空は羽田との便を明日再開することにした。ターミナルビルでは今日も準備が進められたが、周辺の交通状況はもとに戻っておらず心配する声も聞かれた。今も2次避難する人たちの待機場所が設けられているほか、2階には自宅に戻ることが困難な人たちが身を寄せている。全日空は、来月末までは火・木・土に1日1往復の臨時運行の予定で、明日は半数ほど予約が入っているという。県は、今後受け入れ体制が整えばボランティアの輸送などに役立つのではと期待を寄せている。

キーワード
令和6年能登半島地震全日本空輸東京国際空港能登空港自衛隊輪島市(石川)
輪島朝市「再開したい」 伝統守る”出張朝市”準備

地震と火災が発生し、約5万800平方メートルが焼失した輪島朝市。瓦礫の解体や撤去は、来月の頭から始まる予定。火災後初めて様子を見に来たという朝市の店主の方々とあったという。海産物の露天店主は、地震が起きてからボーっとしていて、色んなメッセージが全国からきていっぱいの人が支持してくれて嬉しくなり、それからだんだん元気になってまた朝市頑張ろうとやる気満々になったという。他の関係者も、明るい表情で出張朝市という取り組みを始めると話していたという。金沢市の港で干物を作ったり、露天を設置したりと一時的な輪島朝市を作るために準備しているという。

キーワード
輪島市(石川)輪島朝市金沢市(石川)金沢港
TIME5
佳子さま 花の展覧会に

秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さまが、関東東海花の展覧会を鑑賞された。この展覧会は1都11県と花に関係する6団体が主催するもので、秋篠宮ご夫妻と佳子さまは去年に続いて3人で鑑賞された。ご一家は茨城県にある袋田の滝を枝垂れ柳などで表現したオブジェや、新種のバラを香りを確かめるなどして見学し、佳子さまはブライダル向けに作られた薄紫色のバラについて「名前は?」と尋ねられていた。また高校生が即興で花をいける「花いけバトル」も見学された。

キーワード
バラ佳子内親王文仁親王妃紀子枝垂れ柳池袋(東京)秋篠宮文仁親王花いけバトル茨城県袋田の滝関東東海花の展覧会
(気象情報)
気象情報
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.