TVでた蔵トップ>> キーワード

「安平町(北海道)」 のテレビ露出情報

きのう長野県に集められたトレーラーハウス。トレーラーハウスは設置後すぐに入居可能。風呂・トイレ・キッチン・エアコンが備え付けられ、耐寒性もある。2018年の北海道胆振東部地震では氷点下20℃にもなる被災地に供給。寒さが凌げるだけでなく、プライベート空間が確保できると被災者に喜ばれた。石川・志賀町に供給するのは20棟。昨夜は第一陣として10棟が出発。今朝、約1000人が避難生活を送っている志賀町に到着し、設置作業が行われた。新たなデータにより一部地域で震度7を観測していた輪島市。観測していたのは輪島市役所門前総合支所に設置された震度計。住民らが口を揃えて言う2007年の震度6強を観測した時との違い。門前町で陶器店を営む女性も違いを感じたという。2007年の震度6強では落下を免れた商品もあったが、今回の震度7ではほとんどの商品が被害に。ただ、それでも「みんな同じ」と心を強く持っていた。きょう輪島市に一台のバスが到着した。バスは一時帰宅のため運行。夫と子供4人で暮らす家を離れ避難生活を送る女性。倒壊の危険はないと判断された自宅。地震直後は家で過ごしていた。暖房も水も使えない不便な生活の先が見通せない中、自宅を離れる決断をしたという。スマートフォンの明かりを頼りに必要な書類を探し、一時帰宅で改めて目の当たりにするのは周囲の状況。あの日の記憶を抱えたまま再び金沢へ。女性は「輪島で自分が生まれ育って、子供たちも輪島で育っていくものだと思ってたので、今はよそに避難するしかないんですけど、今後は帰ってきたい」と話した。一方で復興に向けた動きも。あす再開するのと里山空港。2月末まで羽田との間を週3回1日1往復。ボランティアの足としても期待される中、空港内の売店では25日ぶりに能登のお土産が並べられた。再開を喜ぶ一方で地震当時に売店で勤務していた女性は「前みたいになってもらいたいけど想像つかない」と複雑な心境を話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月26日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
石川県内では仮設住宅の建設が既に始まっているが、整備には時間がかかっている。こちらの駐車場には仮設住宅として使えるトレーラーハウスが並んでいる。これは志賀町からの依頼を受け、日本トレーラーハウス協会が提供し、昨夜長野県から10棟を乗せたトレーラーが出発。未明に志賀町に到着し、朝から設置作業が行われた。広さは1LDK。浴室・トイレ・キッチンなどが備え付けられて[…続きを読む]

2024年1月18日放送 20:00 - 22:00 TBS
今一番美味いラーメン決定戦!神の舌が選ぶ全国TOP30!最強ラーメン番付SHOW神の舌が選ぶランキング 最強ラーメン番付SHOW
ラーメンランキングの紹介。16位は狼スープ。店のこだわりは信州の赤味噌など3種をブレンドした味噌。味噌らーめんを食べ石神秀幸氏は「生姜とか香味野菜が効いてる」などと話した。15位はラーメン ル・デッサン。ほろほろ鳥だしのしょうゆラーメンを食べ田崎氏は「鶏の油の香りがすごい」などと話した。14位は鶏と魚。地鶏醤油を食べ田崎氏は「鶏の香りが強い」などと話した。ス[…続きを読む]

2024年1月11日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
北海道陸別町の今朝の最低気温はマイナス27.1℃と、全国で一番の最低気温となった。北海道では各地で今季一番の冷え込みとなった。札幌市では空気中に浮かぶ氷の決勝に太陽光が反射することで稀に出現するサンピラー現象が見られた。東京の今朝の最低気温は3.6℃、最高気温は7.2℃であった。松坂屋上野店では今月23日まで、食品大特価市&食品ギフトセット解体セールを開催し[…続きを読む]

2023年11月9日放送 22:57 - 23:00 TBS
ドラム馬JOB大冒険(オープニング)
オープニング映像。富栄ドラムは北海道安平町のノーザンファームにやって来た。

2023年10月1日放送 22:50 - 1:30 フジテレビ
Mr.サンデー×S-PARK 超合体SP(第102回 凱旋門賞)
オルフェーヴルの紹介。クラシック三冠を制した直後気性の荒さと多を圧倒する爆発力を持っていたが凱旋門賞ゴール直前夢は幻と消えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.