TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆議院」 のテレビ露出情報

今回の注目ポイントは2つあり天野裕貴が詳しく説明。1つ目は「来年度予算案の審議は?」だという。野党側は政治とカネの問題を厳しく追求する方針で安倍派議員の証人喚問などを審議に応じる条件にする可能性もある。与党からすれば能登半島地震の復興費用や賃上げを促す政策など全ての制作の裏付けとなる予算案は予定通り年度内に成立させたいのが本音だった。政治と金の問題を巡る野党の構成にどう説明するかが注目のポイントだという。2つ目のポイントは「政治改革が進められる?」で今回明らかになった政治と金の問題では政治資金収支報告書の不記載について罰則を強めるなど政治資金規正法をどう改正するかが焦点だという。予算の成立後は法改正の議論が本格化する見通しでコレが後半国会のポイントとなる。企業団体献金の廃止や違法な会計処理があった場合に議員本人も責任を追う連座制の導入などの改革案を提案している。野党側も追及や批判をするだけでは無く建設的な提案を出来るのかなど政権担当能力を示す事にも繋がるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党内で岸田総理大臣への批判が渦巻く中、いま注目されている「HKT」と「小石河陽子」。永田町で「HKT」と呼ばれる萩生田前政調会長、加藤前厚生労働大臣、武田元総務大臣。ポスト岸田候補と目されている次世代のリーダー候補。HKTの3人がきのう東京都港区の寿司店に集まった。小泉進次郎元環境大臣の姿も。声をかけたのは菅義偉前総理大臣。内閣支持率の低迷が続く岸田総理[…続きを読む]

2024年6月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(エンディング)
「今日は政治資金規正法改正について、自民党の修正案が衆議院で可決された。節目となったが、政策活動費の項目ごとの使い道の領収書を10年後に公開する点について、疑問に感じる」などとトーク。

2024年6月6日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
今の国会の最大の焦点である政治資金規正法の改正をめぐり、自民党の修正案が衆議院の委員会で可決された。岸田首相も出席した委員会で、立憲民主党は政党から議員個人に支給される政策活動費のチェックを行う第三者機関の早期設置を求めた。岸田首相は「できるだけ早く取り組みを進めるのは重要だ」と述べるにとどめた。採決では野党案がいずれも否決され、自民党の修正案が与党と日本維[…続きを読む]

2024年6月5日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(最新ニュース)
3度の修正を経て自民党が提出した政治資金規正法の改正案が、衆議院の政治改革特別委員会で与党と日本維新の会の賛成により可決された。改正案では公明党や日本維新の会との協議を経て、パーティー券を購入した人の公開基準額を現行の「20万円超」から「5万円超」に引き下げるほか、制作活動費については全ての支出を対象に領収書などを10年後に公開し、第三者機関がチエックすると[…続きを読む]

2024年6月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
政治資金規正法の改正をめぐっては一度合意していた自民党の修正案に日本維新の会が反発。自民党がきのう法案を再修正したことから採決は急きょ見送られた。自民党内からは「党のガバナンスが崩壊している。党の意思決定機関を無視してトップ同士で決めるからこうなった」、「総理入りが決まった委員会が流会になるなんて聞いたことないよ。もうぐちゃぐちゃだね」としている。改正案はき[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.