TVでた蔵トップ>> キーワード

「台湾」 のテレビ露出情報

東京都は来年度から地下シェルターの整備を始める。場所は港区の麻布十番駅。駅の中には防災備蓄倉庫がある。ここに水・食料・非常用電源・通信設備などを備える予定だという。これから準備・調査を始め、完成は数年後とみられる。弾道ミサイルに見舞われたとき、緊急一時避難施設で一時的に身を守ることになる。都内に4258か所、全国5万6173か所ある。滞在は1時間から2時間程度の想定。このことからしばらく滞在できる地下シェルターを整備することになった。麻布十番駅の理由は、備蓄倉庫の広さが1480平米、備蓄倉庫の深さは地上から40.1mと地下空間が確保されているため。来年度に準備・調査が行われ予算は2億円。フィンランド・ヘルシンキにあるプールは岩盤をくり抜いて作られた地下シェルターになっている。有事の際には4000人を収容できるという。普段は体育館やカフェとして使われている地下シェルターもあるという。ヘルシンキの地下シェルターは人口を上回る人数を収容できるようになっている。台湾の澎湖島には地下駐車場があり、これがシェルターとなる 。日本核シェルター協会は、ヨーロッパは今再び整備をしていて、衝撃に耐えられるかは構造が大事、地震でも壊れにくいため災害時にも有効だという。鈴江奈々は「なかなか想像しにくいですが改めて怖さを感じます」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
熊本県の人気キャラクターくまモンが来年3月にデビュー15周年を迎える。その記念ロゴを決める投票が行われている。書類審査を通った10作品は15周年に合わせて15を表現したものや熊本の特産品イチゴと掛け合わせたものもある。国内だけでなく中国や台湾からも応募があり、674作品の中から10作品が選ばれた。そしてこの中からファン投票でさらに5作品に絞られる。投票は熊本[…続きを読む]

2024年6月7日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
大阪王将ではチャーハンは全自動て作っている。2分ほどで作ることが出来るだけでなく職人と近い味に仕上がっているという。大阪王将での作り方を分析し、回転スピードや温度まで調整して作られていて、元々は5人で動いていた所が4人でも動けるようになったという。人手不足を補うためのロボットも数多く存在しているが、東京ビッグサイトではきょうまでFOOMA JAPAN 202[…続きを読む]

2024年6月6日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
6月6日は梅の日とされていて、梅の収穫が最盛期を迎えている。梅の実にことし異変が起きている。全国有数の梅の産地、和歌山・田辺市にある熊野本宮大社で豊作を願う梅祭が行われた。全国一の梅の産地である和歌山・みなべ町の小学校では、梅の日とされるきょう、子どもたちが自分で作った梅干しのお握りを食べた。しかし南高梅のことしの収穫量は、過去10年で最も少なくなる可能性が[…続きを読む]

2024年6月6日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
米国政府は5日、台湾に対しF16戦闘機の関連部品などの売却を決め議会に通知したと発表した。金額は合わせて3億ドル、日本円にして468億円に上る。米国が台湾に武器や関連部品などの売却を発表するのは先月台湾で新政権が発足してから初めてで、米国として引き続き台湾の防衛に関与する姿勢を示した形。台湾を巡っては米国のオースティン国防長官と中国の董軍国防相が先月31日、[…続きを読む]

2024年6月6日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
日経電子版4日付の記事を紹介。秋田氏は5月31日から6月2日まで行われたアジア安全保障会議はいつもと違う緊迫感が漂っていたとし、テーマを「ゼレンスキー氏アジアへの警告」とした。ゼレンスキー大統領が出席、主催者もウクライナ情勢はアジアに直結するとの考えから招いたとのこと。ゼレンスキー大統領は記者会見で中国を批判したことについて「中国がロシアへ軍民両用品を提供し[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.