TVでた蔵トップ>> キーワード

「マイナポータルHP」 のテレビ露出情報

不具合が多く続くマイナンバーカード。岸田総理は健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一体化させようとしている。マイナ保険証も不具合が発生しており、別人の情報が紐づいていた事例が新たに60件あったという。去年11月までに7312件確認されていたこともわかった。医療の現場でも混乱が生じており、杜の癒しハウス文京関口では申請者は2,3人だが、入居者の代わりに職員が申請しており、対応ができないという施設も多数存在している。暗証番号の設定も忘れたり、メモをなくす人も多いため、対応がしきれず、一本化した際に誰が管理するのかと言った懸念もある。自宅で要介護を受ける人は取りこぼされる可能性が高くなると見られ、デジタル化によってお薬手帳が管理しきれないのではと言った不安もあるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月29日放送 13:50 - 15:45 フジテレビ
とれたてっ!異論!暴論!言いたい放題座談会
今回のテーマは「マイナ保険証」に一本化。橋下氏は「賛成」で、「紙の保険証を使っていても問題は山ほどある。全てマイナンバーカードで管理していれば便利になることはたくさんあるので政治家がハッキリやると言って実行しなければならない」などと話した。辛坊氏は「導入のスピード感がない」などと話した。神埼氏は「国民が便利さを実感できていない中で進めるのは少し急すぎる」など[…続きを読む]

2024年4月24日放送 13:00 - 18:00 NHK総合
国会中継(参議院予算委員会質疑)
自由民主党・長谷川英晴氏の質疑。訪米はバイデン大統領との会談・米国議会での演説など国際社会におけるプレゼンス向上や日米同盟強化に繋がる結果になったが、訪米における成果を実行に移すために必要な政治への信頼は政治資金を巡る問題により大きく損なわれてしまっていると指摘。3月22日からは有権者の声を聞く政治刷新車座対話が行われているが、これを巡る成果を求めた。岸田総[…続きを読む]

2024年4月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9デジポリ
岡谷宏基記者の解説(不正確な情報が広がった理由、国の対応について)。河野デジタル大臣が今月9日、Xで間違っているとして注意を呼びける投稿をしており150万回以上見られている。マイナンバー制度を巡る主なトラブルの事例。別人の情報がひも付け:公金受取口座の情報(1186件)、健康保険証情報(1142件)、共済年金情報(119件)。別人の証明書コンビニで誤発行。専[…続きを読む]

2024年4月11日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
「補助金・助成金」を活用したことがある?というアンケートでは「ある」が37%、「ない」が63%だった。新年度の今がオススメの理由は補助金は年度単位で切り替わることが多い。予算やもらえる人数に限りがある場合もあるので早めに手続きしないとなくなる可能性もある。情報収集便利な自治体の広報誌が読める「マチイロ」というアプリもある。他にも自治体の公式SNSをフォローし[…続きを読む]

2024年4月9日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
政府は来月27日から海外転居後もマイナンバーカードを継続して使用できると発表。現在、マイナンバーカードは海外に転居すると失効するが、転居の届け出に合わせて手続きすることで海外でも利用可能になるという。今後マイナポータルなどを通じた海外からのオンライン手続きが可能になる。  

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.