TVでた蔵トップ>> キーワード

「下田港」 のテレビ露出情報

下田市から中継。活魚料理 新田におじゃました。老舗だという。開国の舞台となった下田港。金目鯛の水揚げ量日本一だ。1000トンの水揚げ量のうち、8割は金目鯛だとのこと。6月は金目鯛に脂が乗っている。「金目鯛煮つけ定食」が登場。そして山本アナウンサーがいただく。しっとりおいしいという。ごはんがすすむとのこと。ご飯は魚沼産だという。サザエつぼ焼きも登場。金目鯛の煮付けは文句ないだろうと志らく師匠が言う

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月15日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国)
マツコ有吉は海鮮を除いた名物グルメが1個しかない都道府県についてトーク。マツコは地元・千葉は魚と野菜以外はないと話した。千葉以外にも埼玉、神奈川などの例をあげたが千葉が最弱県という結論に行き着いた。

2024年2月18日放送 19:00 - 19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!富士見風呂 どこまで遠くで浸かれるか!?
城島は117km離れた菱野温泉 常磐館を訪れた。城島は登山電車に乗り温泉へと向かった。慎太郎・リチャードペアは、新島に行くため下田港へ。以前、お世話になった橋川船長の船で新島へ行こうとしたが4mの波のため行くことができなかった。さらに下田で富士山が見える温泉はないという。城島が訪れた「展望露天風呂 雲の助」から富士山までは117km。カメラのズームを使い富士[…続きを読む]

2024年2月12日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
おととい旧正月「春節」を迎えた中国。花火や爆竹で華々しく新年をお祝い。横浜中華街でも盛大にカウントダウン。太鼓に合わせ龍の舞が披露された。春節の期間中に中国ではおとといから17日まで8日間連休に入り、のべ90億人が移動すると予測されている。その中国からの観光客が訪れていたのは先週金曜日に銀座にオープンしたブッフェスタイルの高級レストラン。海の幸や焼肉など食べ[…続きを読む]

2024年1月6日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダマイカーで巡る 冬の伊豆 気まま旅
岩城滉一がマイカーで伊豆を旅する。

2023年12月13日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays魚好き芸能人が厳選!冬に食べたい漁港メシ
下田港の漁港メシをレッド吉田が調査。「市場の食堂 金目亭」を訪れ、看板メニューの金目鯛姿煮を味わった。もう一つの看板メニューは金目三色丼。キンメダイ、ハシキンメ、ヒラキンメという3種類のキンメダイがのっている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.