TVでた蔵トップ>> キーワード

「二階さん」 のテレビ露出情報

立憲民主の蓮舫議員の質疑。蓮舫議員は「首相が適材適所として任命して、政治とカネで辞めた宮澤前防衛副大臣が昨日辞職願を出した。理由を聞いているか」などと聞くと岸田首相は「一身上の都合という理由は聞いている。自身の政治活動について様々な事情で議員を辞職することになった」などと話した。蓮舫議員は「様々な理由があって辞めたのか。総裁が辞めるに値すると判断したのか」などと聞くと岸田首相は「本人が判断し党として受け入れた」などと話した。蓮舫議員は「明日発売される文春オンラインの記事によると宮澤さんは2021年にコロナ禍で妻以外の女性と金銭的援助を伴う同居生活を送っていたと配信しているが事実か」などと聞くと岸田首相は「報道自体は知ってるが、本人から辞職したいと連絡があった」などと話した。蓮舫議員は「一身上の都合が、政治ではなく不適切な行為が行われているとすれば、勝手に辞めさせるのではなく総裁としてヒアリングをして説明をさせたうえで辞職させるのが総裁の役目ではないか」などと聞くと岸田首相は「政治家としての説明責任を果たすのは重要だ」などと話した。蓮舫議員は「辞職願を一旦却下して本人に理由を説明させればいいのでは」などと聞くと岸田首相は「判断は自身で決めることだが、説明責任を果たすのは重要である」などと話した。蓮舫議員は「総理のリーダーとしての判断も疑問詞に尽きる」などと話した。
蓮舫議員は「国会で信頼回復の努力は国民に判断してもらう。国民に厳しく判断される立場だと答弁しているが、その認識は変わってないか」などと聞くと岸田首相は「変わらない」と話した。蓮舫議員は「全国で行われている補選の結果は総理への国民の判断であるか」などと聞くと岸田首相は「自分の判断も含まれる」などと話した。蓮舫議員は「3か所あるうち2か所で自民党の公認候補を擁立しなかったのか」と聞くと岸田首相は「地元の人が最前線で闘うが結果として指摘の通りになった」などと話した。蓮舫議員は「裏金問題で首相は処分を免れたのは先頭に立って信頼回復に取り組むのは国民に判断してもらうということで理解している。3か所で擁立して国民への審判を問うべきだった」などと聞くと岸田首相は「さっきも言ったが、選挙区の事情は様々で地元関係者と協議したうえで対応を決定した」などと話した。蓮舫議員は「国民の信頼回復に取り組むと言っていたが、2選挙区では国民から逃げて不戦敗となった。盛山総務会長も補選で真意を問うべきだったと発言している」などと聞くと岸田首相は「現在の信頼回復に向けての取り組みは道半ばである」などと話した。蓮舫議員は「仮に自民党が議席に届かなかった場合、首相 の政治性は受け止められていないと考えていいか」などと聞くと岸田首相は「結果はまだわからないが、冷静に分析をし今後につなげていく事が重要である」などと話した。蓮舫議員は「有権者は全員政治とカネの問題は許さないし納税者を馬鹿にしている。塩谷元文科大臣は離党届を出したが何か思いはあるか」などと聞くと岸田首相は「自民党の議員として活動した人間の処遇なので関係者は処分について残念な思いがある」などと話した。
蓮舫議員は「離党した塩谷さんや世耕さんを今後自民党の候補区に立てるか」などと聞くと岸田首相は「党関係者と協議しながら判断していく」などと話した。蓮舫議員は「党員資格停止中に解散総選挙があった場合、下村さんや西村さんや高木さんなど総選挙区にも独自候補を立てることはかんがえているか」などと聞くと岸田首相は「先ほどと同じ答えである」などと話した。蓮舫議員は「郵政選挙の時に法案に反対して離党した自民党議員は1年2ヶ月後に復党している。そこに処分を厳格化させないとまた同じことが繰り返される」などと聞くと岸田首相は「今回判断するにあたって、党のルールに従って判断した。それ以上は何もしてない」などと話した。
蓮舫議員は「国民の怒りを買ったのは裏金もだが政倫審で覚えていないなどを繰り返す自民党の政治家で、処分は秘書や事務方などと呆れている。改革には全面協力するが連座制の導入はあるか」などと聞くと岸田首相は「党としても議論を行い、昨日取りまとめたので具体的に講じていく」などと話した。蓮舫議員は「連座制は会計責任者が罪に問われることが前提か」などと聞くと岸田首相は「会計責任者が収支報告書を正しく提出出来ているかどうかを議員本人が怠った場合は責任が問われる」などと話した。蓮舫議員は「そうなると誰が対象になるのか」などと聞くと岸田首相は「刑事責任はどうであれ、政治不信を招いた責任を問うことになっている」などと話した。蓮舫議員は「上の3人以外は確認書を導入しても会計責任者は罪が確定していないので誰も処分されない。どこが連座なのか」などと聞くと岸田首相は「政治責任と判断は同列に比較することは出来ない」などと話した。蓮舫議員は「実際に処分された人達を見ると会計責任者だけが処分されているためなんちゃって改革ではないか」などと聞くと岸田首相は「検察の判断で会計責任者のみに処罰が課せられている。処分が一致していないのは事実だが、そうだとしても政治責任を果たさなければならない」などと話した。
蓮舫議員は「首相が認めたが、党内で確認書を導入しても前提の処罰が確定していなければ議員には処罰されないのでなんちゃって連座はやめないか」などと聞くと岸田首相は「収支報告書には議員の地位や身分に直接関係しないので、どのように責任を問うかは難しい」などと話した。蓮舫議員は「公職選挙法と連座を同一視しているわけではない。再発防止をしなければ行けないので、何も変わらない自民案ではなく会計責任者と議員本人にも収支報告書を記載することを義務付けなければならない。歩み寄る余地はあるか」などと聞くと岸田首相は「並行して与党協議を行っている。そのうえで議論していく」などと話した。蓮舫議員は「記載ミスに関わらず不記載額があったら国交納付させるか」などと聞くと岸田首相は「不記載収入の没収は相当額を国に納付するものである」などと話した。蓮舫議員は「裏金であっても不記載であっても国交納付させるのか」などと聞くと岸田首相は「会計責任者が収支報告書の不記載や虚偽記載があった時は厳格な措置を行う」などと話した。蓮舫議員は「私も持っている同じ条文を読んでるだけで、中身を全く理解していないことがよく分かった。その前にすべての裏金議員が結果として記載・訂正した 金額を被災地や慈善団体に寄付するなどを先にやってくれないか」などと聞くと岸田首相は「指摘は受け止めるが、与党協議を並行して行っているので国会で議論をする」などと話した。蓮舫議員は「裏金の使い道を隠蔽せず、透明性を徹底するのでなく先にこれをやらないか」などと聞くと岸田首相は「関係の深い講演関係などの政治団体との透明性についても課題としている」などと話した。蓮舫議員は「付け替えの制限の改正案を提案していて、お金を国交に納付させる立法作業よりもシンプルである。与野党が合意をすればすぐに改革できるが出来るのか」などと聞くと岸田首相は「資金の付替えは政治資金管理団体であれば、使徒を隠蔽するや脱法などは言い過ぎである」などと話した。蓮舫議員は「脱法が言い過ぎはおかしい。透明化するとずっと言っているのに使徒公開を9割から1割に付け替えている。これこそ使徒の隠蔽で変えようと提案してるのに首相の姿勢はとても先頭に立っていない」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月2日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
政治資金規正法の改正を巡る協議。政治資金規正法の改正を巡り、公明党や野党から改革が不十分との批判があり、岸田総理は、大幅に譲歩せざるをえない状況に追い込まれた。譲歩した一つが、政党が議員に配る政策活動費。合法的な裏金ともいわれてきた。岸田総理は、政策活動費について、何に使ったのかを示す領収書などを10年後に公開するよう求めていた日本維新の会と合意。自民党議員[…続きを読む]

2024年5月29日放送 15:45 - 18:30 フジテレビ
イット!取材center24
中国共産党の劉建超中央対外連絡部長が来日し、岸田総理大臣らと会談している。岸田総理は対話を重ね進展を図りたいと述べた。一方、劉氏は日中の対話の拡大に貢献していきたいと述べた。この後、劉氏は自民党の茂木幹事長らとも会談する予定だ。

2024年5月20日放送 13:00 - 15:46 NHK総合
国会中継(衆議院予算委員会質疑)
立憲民主党無所属・落合貴之さんの関連質問。国民民主党、無所属の有志の会とともに政治資金透明化法案を提出し、我党が単独で政治資金パーティを禁止する法案を提出した。「政治資金透明化法案」と「旧文通費使途報告・公開法案」と「政治資金パーティの開催禁止法案」と「企業・団体献金禁止法案」。自民党は金曜日に実効性ある改革案ができたと発表したが、国民が実効性あると思う案だ[…続きを読む]

2024年5月13日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
札幌市で頭を下げた自民党・森山総務会長。党幹部らは来るべき選挙も見据えて地方行脚。自民党は先月の衆議院選挙の3つの補欠選挙で全敗。厳しい現状の中、ポスト岸田の動きは出てきているのか。政治部・森洋介が解説「最大派閥の安倍派も裏金事件の処分を巡って岸田総理への不満を抱えてはいるものの事件の当事者で政局を仕掛けにくい状況。二階元幹事長が次の衆議院選挙に出ないと表明[…続きを読む]

2024年5月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
政治資金規正法の改正を巡る自民党・公明党の実務者協議。これまでの協議で両党は、党から議員に支給される政策活動費について、透明性を向上させる方針を確認していて、これを具体化する方策について意見を交わしたが、合意には至らなかった。また、パーティー券を購入した人などを公開する基準について、公明党は現在の「20万円を超える」から「5万円を超える」に引き下げるよう重ね[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.