TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都大学」 のテレビ露出情報

京都大学によると理学部と工学部の特色入試で女性のみが出願できる枠を新設される。理学部、工学部計98人の定員に対し女子枠は39人で学業活動のレポートや共通テストの点数などを踏まえて合否判定される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月12日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!かがくの里 隈研吾さん設計 母屋PJ
去年6月、隈さん設計の茅葺きの家が発表された。デザインには隈さんのこだわりが詰まっており、縄文時代の竪穴住居の延長戦で竪穴住居の現代版とのこと。茅葺き屋根の庇が流線型になっていて全体も丸みを帯びている。実はデザイン発表前から隈事務所の設計士、構造計算の専門家・江尻教授、木材利用の専門家・村田教授、実際に母屋を建てる「でか木の家」永和工務店・金澤さんとの間で話[…続きを読む]

2024年5月11日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターFOCUS:
先月17日の豊後水道を震源とする地震や元日の能登半島地震など、今年に入って震度5弱以上の地震は23回を数え、去年と比べても多い。日本の地下で何が起こっているのか警戒が続く中、これまで不可能と思われた地震予測の常識を変える研究がある。なんと、1時間前にマグニチュード6以上の地震の発生エリアを特定し天気予報のように事前に知ることができるかもしれない。その最前線の[…続きを読む]

2024年5月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
大統領選挙で揺れる米国に日本、そして世界はどう向き合えばいいのか。専門家に話を聞いた。訪ねたのは、国際政治学が専門の京都大学の中西寛教授。中西教授「米国の内政、選挙によって政策がぶれることは、日本にようなエネルギーを依存する国にとって、考えなければいけない変数が大きく増える。米国はどういう方向になっても、対応できるように備えていくことは必要」。一方で、安全保[…続きを読む]

2024年5月11日放送 9:45 - 10:00 NHK総合
漫画家イエナガの複雑社会を超定義(漫画家イエナガの複雑社会を超定義)
今回は、最近ものすごい勢いで進化中の「人工冬眠」についてお送りする。日本がその技術開発をリードしている。人工冬眠の技術が確立されれば、人生や社会のあり方が一変すると考えられている。
2005年、都内で小児科医・砂川玄志郎さんは、冬眠するキツネザルについて書かれた論文を読み、人間と同じ霊長類のサルが冬眠できるなら人間にも応用できるはずだと考えた。砂川さんは大[…続きを読む]

2024年5月11日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい#636 河合雅雄(霊長類学者)
河合雅雄は霊長類学者。徹底したフィールドワークで群れに飛び込み人間にしかないとされていた社会と文化が猿たちにもあることを立証しサル学に新境地を開拓した。大正13年に兵庫県丹波篠山市で誕生したが、男ばかりの6人兄弟の三男で、兄弟一わんぱくだったものの、小児結核を患っていて小学校には半分しか通えなかった。自然と動物が大好きと京都大学に進み動物学に進んだ。しかし、[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.