TVでた蔵トップ>> キーワード

「南沙諸島」 のテレビ露出情報

フィリピンでは今月からアメリカ軍との定例の合同軍事演習が行われていて今年はフランスも初めて海軍のフリゲート艦を派遣した。フィリピン軍の発表によると3ヶ国の艦船は昨日西部パラワン島を出港し南シナ海の南沙諸島にあるフィリピンの排他的経済水域の内側で5日間に渡る共同訓練を開始した。フィリピンは今月上旬にも日本とアメリカこれにオーストラリアの4ヶ国で共同訓練を行っていて南シナ海で威圧的な行動を強める中国を念頭に同志国との連携を強化している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月2日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
アジア安全保障会議は、シンガポールでアジアや欧米の防衛担当の閣僚らが参加してきょうまで開かれ、台湾や南シナ海、北朝鮮など、アジア地域の安全保障の課題について意見が交わされた。日本時間の今夜6時過ぎ、シンガポールを訪れている木原防衛大臣は、米国・オースティン国防長官、韓国・シンウォンシク国防相と会談を行った。会談では、北朝鮮が先月27日に軍事偵察衛星の打ち上げ[…続きを読む]

2023年12月5日放送 18:10 - 18:30 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
中国とフィリピンが領有権を争う南シナ海の海域をめぐり、中国軍はアメリカ軍の艦艇が承認を得ずに不法侵入したと非難する談話を発表。アメリカ海軍は国際水域での通常作戦だと主張。双方が牽制し合う状況が続いている。

2023年11月3日放送 21:00 - 21:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
岸田総理大臣は東南アジア歴訪を前に「12月に予定の日ASEAN特別首脳会議に向けて連携を確認したい」と意義を強調。フィリピンでは日本の総理として初めて議会での演説も。フィリピンの首都マニラでは今夜7時半頃からマルコス大統領と首脳会談。海洋進出を強める中国を念頭に、同志国の軍に防衛装備品などを提供する枠組み「OSA」の適用により、監視レーダーの供与で合意したも[…続きを読む]

2023年9月12日放送 10:05 - 10:45 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ベトナムを訪問したバイデン大統領は両国の外交関係の格上げで合意し、南シナ海での領有権をめぐる対立で中国を牽制する共同声明を発表した。一方、ベトナムにとって中国は最大の貿易相手国で経済的には深い関係にある。中国はベトナムに対し「パートナー選びには身長になるべきだ」と釘を差したとシンガポールCNAは伝えている。

2023年9月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
アメリカのバイデン大統領は10日にベトナムを訪問し、共産党のチョン書記長らと会談した。会談後包括的パートナーシップを包括的戦略パートナーシップに格上げした事を発表し、ベトナムにとって最上位の結びつきでインド・中国に次ぐ3カ国目の締結国となった。ベトナムにとって中国は経済的に協力関係にある一方で政治的には南沙諸島の領有権などを巡って対立していて、今回のベトナム[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.