TVでた蔵トップ>> キーワード

「原子力委員会」 のテレビ露出情報

福島第一原発に並ぶ1046基のタンク。東京電力は毎日90トン発生する汚染水を浄化処理して貯めてきた。浄化処理に使うのがALPSで、東京電力によるとセシウムやストロンチウムなどトリチウム以外ほとんどの放射性物質を取り除けるという。一昨日始まった処理水の放出では、東京電力は海水で薄めた処理水でトリチウム濃度を国基準の40分の1未満に薄め、海底トンネルを通じて沖合1キロから放出すると説明している。またトリチウムは世界の原発や関連施設からも放出されていて、福島第一原発からの量が特別に多いわけでもないと主張。だが課題もある。タンク内の処理水は1度はALPSで浄化処理をしたものの、約7割はトリチウム以外の放射性物質も取り切れておらず、排出基準地を上回っている。東京電力の高橋邦明氏は、134万トンくらいの水を保管しているが、そのうちの66%ぐらいは基準を上回る水になっていると認めた。この基準値超えが発覚したのは2018年から。中でもJ1-Dの処理水はストロンチウムなどで排出基準を1万4000倍超過していた。高橋邦明氏は、ALPSの設備につきましては基準以下に取り除ける性能があるのは確認している、再処理すれば基準以下にすることは出来ると説明した。元原子力委員会委員長代理の長崎大学・鈴木達治郎教授は処理水について「他の国が危険だ危険だという説明には賛成しないが、中にはまだ放射性物質が入っているので純粋のトリチウム水とは違うものとして扱わなきゃいけないと思う」「他の国の施設からトリチウム水が大量に流れているからこれも大丈夫だという説明は私は間違っていると思う」「書類ではなく実際にやってみてデータを公開するプロセスがあって初めて本格的に放出を始めましょうとなるのが筋だと思う」「前代未聞の作業なのでALPSが本当に30年間順調に動くのか トラブることはないのかトラブった時に情報公開されるのかについての安心感や信頼感がまだエられていない」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年8月18日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
原発を持つ電力会社はなぜ中間貯蔵施設の建設を進めようとしているのか。背景には核燃料サイクルの行き詰まりがある。原発から出る使用済み核燃料を再処理して、再び燃料として利用する。しかし、青森・六ケ所村の工場は完成が大幅に遅れているのが現状。国内最多の原発7基を保有する関西電力では燃料プールの82%が既に埋まっていて、地元が使用済み核燃料の県外搬出を求めていた。今[…続きを読む]

2023年8月10日放送 23:35 - 23:45 NHK総合
時論公論(時論公論)
原発から出る使用済み核燃料を保管する中間貯蔵施設について、中国電力は山口県上関町で建設に向けた調査を関西電力と共同で行う方針を明らかにした。背景には各原発で使用済み核燃料がたまり続け、貯蔵場所の確保が切実な問題となっている事情がある。建設するのは水や電源を必要としない乾式貯蔵施設で、比較的安全だとされている。調査の申し入れを受けた上関町の町長は「議員の意向な[…続きを読む]

2023年7月30日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
政府は、脱炭素社会の実現に向け、原子力を最大限活用する中で、安全性・経済性を向上させた複数種類の次世代型原子炉の開発・建設を進める方針。国の原子力委員会が今月公表した今年の原子力白書では、このうち出力を抑えた「小型軽水炉」について、気象条件で発電量が変動する再生可能エネルギーにあわせた調整運転に適しているとしたほか、高温の熱を利用できる「高温ガス炉」では、二[…続きを読む]

2023年7月8日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
福島第一原発の処理水についてタンク容量の97%を使用中で廃炉作業のためスペース確保のため放出が必要としている。放出するため海水で薄めトリチウム濃度を国の規制基準の40分の1未満にし沖合約1km先で海に放出。処理水についてIAEAは安全基準に合致しているなど安全であると報告。原子力委員会も設備に問題ないと修了証を交付している。地元の人の声として賛成ではないが仕[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.