TVでた蔵トップ>> キーワード

「大発会」 のテレビ露出情報

東京証券取引所では今年最初の取引となる大発会を迎えたが、鐘を打ち鳴らす打鐘は行われず、能登半島地震の被害者などへ黙祷が捧げられた。市場では地震による企業活動への影響を見極めたいとする動きがあったなかで前の日のアメリカ市場での半導体株を中心とした株価の下落も響いて取引開始後の平均株価は一時700円以上値下がりした。その後は日本経済が堅調だとの見方が広がり下げ幅は縮小し、平均株価の終値は去年の年末に比べ175円88銭安い3万3288円29銭で取引を終えた。今年は賃上げの広がりや投資の優遇税制「NISA」の拡充が好材料となる一方で、アメリカ大統領選が実施されるほか、国内では解散総選挙の可能性が指摘されるなど選挙イヤーの1年で波乱要因になるとの見方も出ている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月5日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
労働市場の底堅さを示す指標を受けてアメリカ長期金利が上昇して、ナスダックは5日続落。ハイテク株の重しになって日経平均朝方、一時下げに転じたが、為替のドル高円安進行などを支えに一時200円近く上昇。自動車や証券など金融関連株を中心に買われている。その他の指数、日経平均先物は3万3410円、TOPIXは2391で3日続伸。日経CNBCの平野氏は「ダウは10ドル高[…続きを読む]

2024年1月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
昨日、東京証券取引所で「大発会」が行なわれ、2024年の取引が始まった。今年の大発会は、恒例の鐘打ちは行なわず、能登半島地震や羽田空港の事故で亡くなった方々へ黙祷が捧げられた。自粛ムードで消費・企業活動への影響懸念や、アメリカ市場での株安の影響で、日経平均株価の下げ幅は一時700円を超えた。

2024年1月4日放送 16:05 - 19:00 日本テレビ
news every.TIME4
東証では大発会が行われた。能登半島地震や羽田空港での事故を受けて鐘打ちを行わず黙祷ではじまると、自粛ムードで消費などが懸念されることや、アメリカ市場の株安の影響を受けて一時700円安まで下落し、終値は175円88銭安の3万3288円29銭となった。

2024年1月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(経済情報)
東京株式市場はきょう、大発会を迎える。新しいNISAが始まって個人投資家の資金流入が期待されているが、どういったスタートになるのか。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.