TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪府」 のテレビ露出情報

山口県下関市で今週完成予定の大型捕鯨船。日本は5年前、国際的なクジラの資源管理を行うIWCから脱退し、31年ぶりに商業捕鯨を再開した。ただ、捕鯨を巡る国際世論は割れている。IWCに加盟する88カ国中、捕鯨に反対する国は50カ国にのぼる。一方で日本は「クジラ資源は十分にある」とし、持続的に捕鯨を続けていく立場。新たな大型船の完成により日本のクジラをめぐる状況はどう変わるのか。
捕鯨用の大型船「関鯨丸」の建造費は75億円。全長112.6メートル、総トン数は約9,100トンにのぼる。東京に本社を置くクジラ専門の水産会社が管理・運営する。船の特徴は従来より大きなクジラを捕れるよう設備を整えたこと。捕獲したクジラを引き揚げる搬入口は従来の船より傾斜を緩やかにしたことでこれまでの3倍以上、70トン級のクジラを引き揚げることが可能となった。さらにかつて甲板で行われていたクジラの解体や部位ごとの加工まですべて船内で行えるようになった。戦後から高度経済成長期において貴重なタンパク源だったクジラだが、日本はIWCの決議などを受け1988年以降30年以上商業捕鯨を中断。調査目的に限って捕鯨を続けてきた。商業捕鯨再開から5年、大型船の完成に拠点となる下関市は活気づいている。地元の専門店ではクジラ肉の調理法を工夫している。低温で調理することで独特の臭みが取れ、硬いと敬遠されていた赤身肉が柔らかくなった。こうした調理法を他の飲食店とも共有し、クジラ料理で町を盛り上げたいと考えている。しかし商業捕鯨再開後、クジラ肉の消費は低迷したまま。年間1,000~2,000トンほどでピーク時の1%程度に留まっている。こうした中、クジラ肉に馴染みのない若者の消費を増やそうと取り組みが始まっている。ある店では週末の土曜日はクジラの刺身・竜田揚げ・ステーキなど8種類のクジラ料理が食べ放題。店は「珍しい味を試したい」という若者で賑わっている。高タンパク・低カロリーであることも人気の理由だという。気軽にクジラ料理が買える自動販売機も。関鯨丸を運航する水産会社が東京・大阪など6箇所に設置。順調に売り上げを伸ばし、今後台数を増やしていくという。約30年ぶりの大型船の完成で新たなステージに入った商業捕鯨。今後の消費の動向がカギを握ることとなりそう。関鯨丸は5月に就航予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはよう天気
札幌などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

2024年5月24日放送 2:05 - 2:35 日本テレビ
オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。(オープニング)
「オードリーのオールナイトニッポン」で展覧会を開催中のオードリー。若林からは「この番組ともコラボして展示したい」などの声が。

2024年5月23日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!ヒミツのOSAKA極
大阪のオカンの口癖を調査。寝る前に繰り出すキラーフレーズがあるという。

2024年5月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
愛知県・豊橋市にある1軒家が1年に1度大混雑する。訪れる人々のお目当ては御年72歳で大ブレイク中の黒田和重さんと建物を覆う「つるバラ」。バラを育てている人でもつるを2階まで伸ばすのは至難の業だという。白色のランブリング・レクターとピンク色のメイクイーンが絶妙なバランスで咲くさまは外国の美しい田舎に来たようだという。黒田さんはガーデン雑誌でも取り上げられる日本[…続きを読む]

2024年5月23日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー 懐かしの映像
平成22年5月23日、東京と大阪の2つの会場で第1回日本さかな検定が行われた。日本人の魚離れが進む中、伝統食として全国各地に受け継がれてきた魚の魅力を再発見しようというもの。初めての検定には2200人余りが参加。「江戸時代から庶民に親しまれている秋の魚は」など魚に関する100問に挑戦した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.