TVでた蔵トップ>> キーワード

「天丼」 のテレビ露出情報

ボリュームたっぷりのロースカツカレー、昔懐かしのオムライスなど定食が500円。その安さを維持しているのが店主が漕ぐ自転車!?さらに具材でご飯が見えない天丼は破格の620円。「なぜか天丼店と他の店を行き来する従業員。安さを実現するための隠れた努力があった。値上げせず安さを維持する店主たちの奮闘ぶりを追跡。
東京・巣鴨駅から徒歩3分、レトロな店構えのフクノヤ。今年で創業60年を迎える。店主の小黒さんは63歳。1人で店を切り盛りしている。塩麹で寝かせた豚ロースを揚げて、2日以上煮込んだカレーに乗せる。ロースカツカレーは食べごたえ満点。しっかりと焼いた卵に包まれた昭和のオムライスなど5種類のメニューが500円。忙しい店主のためにまさかの客がお手伝い!?安さの秘密に迫る。
午前11時、ここから小黒さんの奮闘が始まる。数種類の料理を同時に作り始める小黒さん。配膳も片付けも1人で作業。そんな中、常連客たちの中で暗黙のルールが生まれた。食器の片付けやテーブル拭きまで常連客が手伝う。さらに支払いはなるべくお釣りがないようにする心配りも。人気の日替わり定食。この日は自家製のメンチカツとクリームコロッケ。30年前から変わらぬお値段。値上げしないのには理由があった。5年前に他界した、先代であり母親の美代子さんと話し合い決めたワンコイン。番組では以前美代子さんが切り盛りする姿を取材していた。巣鴨という場所柄年金生活者が多く、少しでも笑顔になってもらいたいと値上げをしなかった美代子さん。小黒さんはその思いを守り続けていた。お店の定休日、小黒さんは都内のスーパーに仕入れに来ていた。大量の卵と牛乳。大根や白菜などの野菜も購入。この日の走行距離は約8キロ。より安い食材を求めて3軒のスーパーを自転車でハシゴした。自らが動くことで値上げしなかった母の意志を継ぎ小黒さんはきょうも500円の料理を振る舞う。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月3日放送 20:55 - 22:57 TBS
巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会(夏直前!体重増減の噂SP)
双子のザ・たっちが、米と小麦はどちらが太りやすいか検証する。かずやが米を、たくやが小麦を食べる。検証前に2人の体重を測定したところ、同じだった。パンと米の支出金額は、2010年以降はパンの方が多い。食パンは、米より血糖値が上昇する。井泉の初代女将が、カツサンドを考案した。
検証2日目、かずやは体重が減っていたが、かずやは変化がなかった。クリームシチューと一[…続きを読む]

2024年5月27日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし(月曜から夜ふかし)
一番好きな丼ランキングベスト3をマツコと村上が予想。全国の男女956人に一番好きな丼についてアンケートを実施。うな丼、牛丼、海鮮丼、カツ丼、天丼から予想する。マツコは1位をカツ丼、村上はうな丼を1位と予想。1位はカツ丼で正解したマツコだったが「こんなにうれしくないことない」とコメントした。

2024年5月22日放送 23:00 - 23:40 フジテレビ
週刊ナイナイミュージック(週刊ナイナイミュージック)
Creepy NutsのDJ松永が、好きな揚げ物ランキングを発表。3位は串カツのれんこん、2位は天丼にのってる舞茸、1位はとんかつ。

2024年5月3日放送 18:50 - 19:58 テレビ朝日
ザワつく!金曜日ザワつく!究極の2択
20~60代の男女1100人に調査。牛丼vs天丼、どちらが多数派かを当てる。

2024年4月1日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,お目覚め 脳シャキ!クイズ
食べたら、すぐ照れくさくなるのは?カレー、ラーメン、天丼のイラストの3択。ヒント1は「食べ物の名前」。ヒント2は「照れるとどうなる?」。ヒント3は「そくせき◯ん」。正解は「即席麺」と「即、赤面」をかけて、ラーメン。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.