TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田総理」 のテレビ露出情報

岸田総理と松野長官の会談は約2時間半にわたって行われた。保険証の来年秋廃止方針の見直しをめぐり今後の対応について意見交換したとみられる。岸田総理など官邸サイドは廃止時期の延期なども視野に検討している。岸田総理は周辺に「仮に延期してもデジタル化全体のスピードを遅らせてはいけない」などと話している。河野デジタル大臣や加藤厚労相は廃止時期の延期に慎重な姿勢。厚生労働省などは資格確認書の有効期限1年を見直す案を主張。意見集約が難航している。岸田総理は新たな方針が決まれば記者会見で説明する考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
衆議院憲法審査会で自民党は、憲法改正の条文案の作成に入るよう提案した。これに対し、立憲民主党は、岸田総理大臣が自民党総裁の任期中に改正を実現したいとしていることと審査会の議論は関係がないと主張した。きょうの衆議院憲法審査会では、大規模災害など緊急事態での国会機能の維持や、憲法改正の手続きを定めた国民投票法などを巡って各党が意見を交わした。自民党・中谷元防衛大[…続きを読む]

2024年6月6日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
自民の出した政治資金規正法改正案の制作活動費の公開基準が10年後となっている件。背景には日本維新の会の秘匿性と透明性を併せ持った案を丸呑みした形となっているが、立憲民主党は改革の名に値しないと厳しく批判している。参議院の審議は会期内に終わるかが注目集まっている。

2024年6月6日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
衆議院を通過した政治資金規正法をめぐる自民党の改正案。パーティー券購入者の公開基準を5万円超に引き下げることや政策活動費の使い道を10年後に公開するなど公明党と日本維新の会の主張を岸田総理大臣が丸のみする形でまとまった。麻生副総裁と茂木幹事長は丸のみについて反対の立場だった。党内でも不満の声が上がっている。不満の声は地方にも。おととい自民党横浜支部連合会・佐[…続きを読む]

2024年6月6日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
今日のポイントは『世界は…◯割・男女格差なぜ?』、『働き方で…1億円以上の違い?』。昨日岸田総理に提出された男女賃金格差プロジェクトチームの中間とりまとめによると、男性を100%としたとき女性の賃金は74.8%となっている。世界ではノルウェー、デンマーク、ニュージーランド等では女性は男性の9割を超え、イタリア、ドイツ、英国、フランス、米国は8割を超えている。[…続きを読む]

2024年6月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょう、衆議院本会議で、自民・公明・維新などの賛成多数で、政治資金規正法の改正案が可決した。野党は、政党から議員個人に支給される政策活動費について追及した。改正案では、10年後に領収書などを公開するとしているが、野党は、10年後に不正が発覚しても、時効で誰も罰せられない、黒塗りを認める基準をどう決めるのか?と問題点を指摘した。岸田総理はきのう、詳細を早期に検[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.