TVでた蔵トップ>> キーワード

「常総インターチェンジ」 のテレビ露出情報

茨城・常総市のTSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジから中継。アグリサイエンスバレー常総にある。一大観光地として注目を集める中新たに誕生したのがこちらのTSUTAYA BOOKSTORE。こちらは日本一子どもが楽しめる書店を目指しているということで、一般的なTSUTAYAとは一味違うという。親と子をテーマに本や雑貨など生活を彩る商品が並べられていて。見て歩くだけでも楽しいが中でも目を引くのが本棚ピラミッド。こちらには絵本が集められていて、作品が年代別に並べられている。購入前に手にとってゆっくり選ぶこともできる。体を思い切り動かすことができるスペースもある。それが、「kusu -guru kids park」。本の森の奥にある非日常の空間。デンマークの会社ボールネンドが監修している。年齢に合わせて想像次第で自由な遊び方ができる遊具がたくさんあり、好奇心をくすぐるような遊び場になっている。JAXA 宇宙センターが近くにあることからロケットのミニカーあるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
茨城県常総市・圏央道常総ICからすぐの「道の駅常総」へ。1年前にオープンしたばかり。入口にはオープン10分前から人で溢れかえっている。まずは野菜1つ10円で販売する「10円市」、並んでいた千葉県からの家族は40個の野菜を400円で購入に挑戦。ほかにも、県産メロンの果汁を使用したメロンパン「ぼくのカスタードメロンパン」などを紹介。

2024年4月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!特集
いまの道の駅は、グルメが目的という人がたくさん。まずはグルメを調査。「道の駅常総」へやってきた。まず目に飛び込んできたのは、「ぼくのクリームメロンパン(350円)」を認めた行列だった。なかでも1番人気なのは「ぼくのカスタードメロンパン(330円)」とのこと。クリームには、メロンピューレを使用している。1日に約1500個売れたこともあるという。ここのウリはメロ[…続きを読む]

2024年4月26日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8News わかるまで解説
平日にもかかわらず行列ができているのは道の駅常総。目当てはメロンパン。県内のメロンを使ったもの。開店25分で完売した。1番人気はカスタードメロンパンだという。メロン皮のところに茨城県産のメロンピューレを使っているという。行列は他にもある。黄金極細けんぴ プレーンは茨城県産さつまいもを使い、1日に約800個売れるという。総重量2キロの海鮮丼もある。さら[…続きを読む]

2024年3月27日放送 18:25 - 22:04 テレビ東京
ソレダメ!(ソレダメ!)
圏央道・常総ICで降りてすぐの「道の駅 常総」で常連さんに人気のグルメを大調査。さらに超貴重!日本最大級の設備のあるいちご農園に潜入。そこにあったのは見たこともない最新システムだった。

2024年2月15日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!道の駅調査隊 パンのお供を探せ!!
茨城県「道の駅 常総」では茨城名産メロンが生地に練り込まれたメロンパンを9種類販売。地元の農作物も約100種類と大充実のラインナップ。敷地内にいちご園も併設されており、いちご狩りも楽しめる。「道の駅 常総」で見つけたパンのお供は「納豆チーズディップ」。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.