TVでた蔵トップ>> キーワード

「敦賀駅」 のテレビ露出情報

おととい、北陸新幹線は新たに金沢から敦賀間を延伸。東京と福井の間の所要時間は最速2時間51分と、これまでより30分ほど短くなる。構想から半世紀、地元・福井県にとって悲願の北陸新幹線延伸で、走り出した新幹線に県民も熱い視線を送った。停車駅でも県民の熱いお出迎えがあり、福井駅では黄色い法被を着た人やチアリーダーなど、大勢の人たちが熱烈なお出迎えをしていた。さらに敦賀発の一番列車が駅を出発するたびに、福井新聞が号外を連発していた。盛り上がる現地では空からブルーインパルスが祝が飛行を行う祝福もあり、開業に華を添えた。石川県で新たな新幹線の駅となった加賀温泉駅にも多くの観光客の姿があり、加賀温泉で働く女性らのPRチーム「レディー・カガ」がホームで直接お出迎えをし、駅前でも歓迎のイベントが開かれ、観光客たちは温かいカニ汁など、特産品の海産物に舌つづみを打った。観光需要回復を目的とした「北陸応援割」なども開始され、復興への後押しが期待される。
住所: 福井県敦賀市鉄輪町1-1-24
URL: https://www.jr-odekake.net/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月12日放送 19:00 - 20:54 TBS
バナナマンのせっかくグルメ魅力発見!北陸新幹線開通で話題の町へ!
舞台は福井県敦賀市。3月には北陸新幹線が開通して話題の港町。街の人に美味しい飲食店を聞くと、挙がったのは「定吉」というお刺身定食の名店。

2024年5月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
JR6社のGW中の新幹線や特急列車の利用者は、上り・下りの合計が約1186万人で去年比で2%増。2018年比では95%。福井の敦賀まで延伸開業した北陸新幹線が好調。近場に出かける人が多く、常磐線や東海道本線などの特急利用者が増えたという。

2024年5月8日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
GW期間中の国際線の利用者は全日空で前年より15.2%増加し、ハワイ線は過去最多で1.5倍となった。新幹線・在来線を利用した人はJRグループ全体で2%増加。3月に福井・敦賀まで延びた北陸新幹線が好調だった。

2024年5月7日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
JR各社や国内の主な航空各社は大型連休の期間中の利用状況をまとめた。このうち先月26日からきのうまでの11日間のJRグループ全体の新幹線と特急列車の利用者数は合わせて1186万人余りと去年の同じ時期と比べて102%と僅かに増え、新型コロナの感染拡大前の2018年と比べると95%まで回復した。各新幹線の利用者数は去年と比べて東北新幹線が102%、上越新幹線が1[…続きを読む]

2024年5月7日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
JR各社や国内の主な航空各社は大型連休の期間中の利用状況をまとめた。このうち先月26日からきのうまでの11日間のJRグループ全体の新幹線と特急列車の利用者数は合わせて1186万人余りと去年の同じ時期と比べて102%と僅かに増え、新型コロナの感染拡大前の2018年と比べると95%まで回復した。各新幹線の利用者数は去年と比べて東北新幹線が102%、上越新幹線が1[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.