TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本シリーズ」 のテレビ露出情報

スタジオには中日ドラゴンズやアトランタ・ブレーブスで活躍した川上憲伸さんを招いている。パドレスvsドジャースは壮絶な乱打戦となり、15-11でパドレスが勝利した。川上さんは「初回まさかの山本投手の5失点。そこから一方的な試合で進むのと思ったのが、やっぱりドジャースの打線はすごいですね。本当に見どころがいっぱい詰まった試合だった」などと言った。大谷選手は第1打席でライト前ヒット、第2打席ではライトへの犠牲フライと1安打1打点だった。川上さんが注目するポイントは「初球打ちに秘密あり」。1回裏の第1打席に初球のカットボールをライト前に運んだ。7回裏のvs松井裕樹投手も初球を叩き、特大のライトフライとなった。川上さんは「昨年までのエンゼルスだと、トラウトは素晴らしいバッターですがあまり強力な援護がなかった。そうなるとピッチャーからすると大谷選手だけに集中できる。でも今の打線を見ると後ろにフリーマン選手がいることを考えるとあんまりボールを使うとピッチャーがくたばってしまうので早い段階でストライクを狙うので、それを初球から狙った。ピッチャーからすると初球から来られるのは嫌。見て来られる方が準備できる」などと話した。
川上さんのもう1つの注目ポイントは「ここぞの場面での日本人対決」。ドジャースが1点を追う7回に回ってきた大谷の第5打席。パドレスがマウンドに送ったのは松井裕樹だった。川上さんは「この1・2点を争う場面で新人の松井投手を使っていくんだっていう。僕らの時も日本人対決はあったけど、正直日本人だけが盛り上がっていた。これは世界中が注目しているっていうだけで僕は関係ないけど嬉しい。松井投手もいまは5・6回だけどもっと重要な場面で投げることが増えると思う。松井裕樹投手はスライダーカーブが特徴的だけど、今年を見ているとフォークが有効的に使われているので変化球が1つ増えたという意味でも手応えを感じているんじゃないかと思う」などとコメントした。今シーズンはバッターに専念する大谷選手だが、早くもらいシーズンの二刀流復活に向けたプランを立てている。オレンジ・カウンティ・レジスター紙によると、近く投球練習を開始するという。ドジャースのロバーツ監督も18日に「米国に戻ったら大谷は投球プログラムを開始する予定だ。その経過を見守りたい」としている。さらに大谷選手の2度の手術の執刀医、ニール・エラトロッシュ医師は「予定通りの投球プログラムに沿っていけば9月下旬には実戦形式で投げられるだろう」としている。川上さんは「昨年手術したのも全部予定通りだと思う。2025年シーズンに間に合うように。ピッチャーはボールを投げないことにはピッチャー感が出てこない。ただトミー・ジョン手術をした人は投げる距離を段々伸ばしていって、30メートルを越えるとちょっと強さが出てくるという。でも来年には実戦は間に合うと思う。あとはブルペンで投げている分に関してはけがをすることはないと思うが、打者と対決した時に予期せぬフォームで投げたりしておかしな症状が出ることもある。9月が鍵を握っていると思う」などと話した。
きのうメジャーデビューを果たした山本由伸投手について。メジャー1年目ながら開幕第2戦を任されたが、初回43球を投げ、4四死球、5失点とホロ苦デビューとなった。川上さんは「緊張は当然あったと思うけど、日本シリーズやオールスターなど緊張の中でも結果を残してきた選手なので、緊張したから打たれてしまったというレベルのピッチャーではないと思う。確かに昨年と違ってアメリカでのオープン戦やキャンプでの投球を見ても物足りないなっていう感じはしていた。その中には環境やボールが違ったり、そのへんで苦労しているように見える。山本投手の特徴はストレートもだが変化球の制度がかなり良い。でもそのへんがちょっとバラバラだった。ピッチクロックの影響もあると思う。緊張した中でマウンドに上っていきなり打たれてしまって頭が真っ白になったと思う。そんな中でピッチクロックで焦って投げないといけない。自分の間で投げれなかったもの失点につながったと思う」などと話し、川上さんが実際に投球フォームを実演した。また、「日本はストライクゾーンきっちりしているんですが、アメリカって『僕のこと嫌いですか?』って思いたくなるほど全然違って感じる。そこも含めてメジャーなんですが、それがまだ戸惑いがあるかも知れない。でも彼のレベルなら絶対修正してきますし、アメリカに行ってからここまですごく早かったと思うんです。日本だと微調整の練習をしたりするけど、メジャーはあまり練習しすぎるとストップかけられてしまうんです。微調整をする時間がないことに苦戦しているんじゃ無いかなと思う」と話した。
大谷選手の専属通訳・水原さんについて。「選手にとって通訳の大切さ」を聞くと川上さんは「僕はかなり英語がしゃべれなかったので、通訳の方がいないとすごく不安で、自分を伝えれないのが一番苦痛だった。ただ、大谷選手くらいになってくると十分一人でもいけると思うんですが、野球の中では普通の英語じゃない普段使わない英語が飛び交っているので、肝心な時は本当に英語が完ぺきな人が喋ってくれないと伝わらないときもあるので、そういう意味では通訳がいないのは困ることが多いと思うが、逆に言うとこれを機に全部自分でやっていくとなるともっとパフォーマンスが上がるんじゃないかなという気がする」などと話し、中野さんは「パフォーマンスを上げるためには適度なストレスが必須なので、ストレスがないとかえって実力が出せないということもあるのであえて少しストレスがあった方が良いと思う」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月11日放送 19:54 - 21:54 テレビ朝日
ザ・ニンチドショー世紀の大逆転SP
大谷翔平の逆転劇3選を紹介。2022年8月31日、エンゼルスvsヤンキースで逆転3ランホームランを放ちエンゼルスを勝利へ導いた。2023年6月12日、レンジャーズvsエンゼルスでHR争い単独トップとなる2本のHRで逆転勝利。2016年日本シリーズ、日本ハムvs広島でサヨナラ打で逆転勝利。その後日本ハムは4連勝し日本一に輝いた。

2024年2月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
ドジャースの大谷翔平選手が自身のインスタグラムで結婚を発表した。詳しい話はあす報道陣の前で話す予定である。2021年、自身の結婚についてタイミングは特に考えていないとしていた。2012年プロ野球選手として歩み始め、2016年、日本ハムで日本シリーズを優勝した。6シーズン在籍したエンゼルスでは一度もプレーオフに進出できなかった。大谷選手が移籍したドジャースはワ[…続きを読む]

2024年1月10日放送 0:59 - 1:59 日本テレビ
シューイチ×日本テレビ開局70年記念舞台「西遊記」40日間密着で分かった見所SP40日間密着!舞台西遊記 見どころ大放出SP!
舞台「西遊記」大阪公演が開幕。中山秀征が片岡愛之助と堤幸彦を直撃した。堤監督は豪華キャストについて適材適所だと話した。猪八戒が痩せている理由など意味を持っているシーンがあるとのこと。中山美穂の登場シーンや松平健のとんでもない姿なども見どころ。愛之助は45年前に孫悟空を務めた堺正章から「時間があったら伺わせていただきます」という言葉をかけられたと明かした。舞台[…続きを読む]

2023年12月28日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(スポーツ)
身長167センチの谷元圭介。日本一小さな投手としてプロ野球を生き抜いてきた。低い所から投げ込むストレートは長身ピッチャーと逆の発想。強気なピッチングで求められる場所で投げてきた。2016年の日本シリーズでは日本ハムを日本一に導いた。中日に移籍して6年、引退を決めた谷元は「背の小さな少年少女、全ての野球人へ。夢を諦めないでください。夢は叶います」と伝えている。[…続きを読む]

2023年12月27日放送 23:36 - 0:30 テレビ東京
野球を観て笑顔になろう!プロ野球!クセ強ベストナインプロ野球!クセ強ベストナイン 2023!
様々な大逆転ドラマが多数生まれた2023年。日本シリーズの転換点となった第5戦では8回裏の阪神とオリックスの試合で近本光司や坂本誠志郎が大逆転を勝ち取った。さらにクライマックスシリーズでは第三戦でロッテとソフトバンクが戦ったが、両軍無得点で延長戦へ。10回にソフトバンクが3点を一挙に奪い、ロッテはピンチを迎えていた。10回裏のロッテの攻撃では角中勝也と荻野貴[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.