TVでた蔵トップ>> キーワード

「連合」 のテレビ露出情報

今週水曜日の春闘集中回答日では金属労協では自動車各メーカーから満額回答が相次いだ。また鉄鋼大手の日本製鉄では付き3万円のアップ要求に3万5000円の回答を行い、約50年ぶりの高水準となった。満額回答が相次いだ背景には円安で輸出関連企業の好業績や人材確保の狙いなどがあるとみられている。連合が昨日発表した春闘初回回答集計では平均賃上げ率は5.28%で、33年ぶりとなる高水準となった。一方現状では物価高騰に賃金上昇が追いついていない側面もあるため、働き手の7割を占める中小企業の賃上げが景気回復の鍵を握るとみられている。こうした中東京都は今週月曜日にキャッシュレス決済で最大10%のポイント還元を受けられるキャンペーン「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」をスタートさせた。対象のキャッシュレス決済サービスは4種類あり、1サービスあたり3000円相当が上限となる。4サービス全て上限まで利用すると最大1万2000円相当のポイントが還元される。対象店舗は大手コンビニを除く約35万店舗で、今月31日まで実施される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
ことしの春闘について、連合は、加盟各社の回答状況を定期的に集計していて、今月は、おとといまでに回答があった4938社の結果をきょう公表した。それによると、定期昇給分とベースアップ相当分を合わせた賃上げ額は平均で月額1万5236円、率にして5.08%となった。先月の集計から平均の賃上げ率は0.09ポイント下がったものの、1991年以来33年ぶりとなる5%超えの[…続きを読む]

2024年6月5日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
日本商工会議所の調査によると会員の中小企業の今年の賃上げ率は3.62%だった。連合の調査では従業員300人未満の中小企業で4.66%だった。今回の調査で労働組合がない中小企業でも賃上げが行われている一方、賃上げ率は低く抑えられている実態が明らかになった。

2024年6月4日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
仕事と育児の両立など女性が働く環境の整備が課題となる中、女性の職場での悩みに応じる電話相談が全国一斉で行われている。電話相談は労働団体の連合が全国で行っていて東京・港区の事務所では8人の担当者が対応にあたっている。連合によると最近は育児のために短時間勤務をしているが同僚から嫌みを言われるとか、介護のために仕事を抑えたいが人手不足で休みが取れないといった家庭と[…続きを読む]

2024年6月4日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(ニュース)
仕事と育児の両立など女性が働く環境の整備が課題となる中、女性の職場での悩みに応じる電話相談が全国一斉で行われている。電話相談は労働団体の連合が全国で行っていて、東京・港区の事務所では8人の担当者が対応にあたっている。連合によると「最近は育児のために短時間勤務をしているが同僚から嫌みを言われる」とか、「介護のために仕事を抑えたいが人手不足で休みが取れない」とい[…続きを読む]

2024年5月29日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
都知事選に小池都知事が出馬表明しなかった話題についてのトーク。田崎史郎は「都知事選にダメだったから衆院選にという訳にはいかないと思う。小池さんにとって負けられない選挙になる。過去の都知事選で現職の知事が負けた事はない。」等とコメントした。小西美穂は「日本の女性知事は2人だけだ。」等とコメントした。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.