TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

今月11日から東京都で始まったお得に食事や買い物ができるキャンペーン。例えば「キッチンカウカウハウス」で1番人気の「カウカウハンバーグステーキ」をQR決済サービスで支払うと税込み1730円の10%にあたる173円相当が還元される。今月末までの予定だったが、早くも予算額に達する見込みとなり、明日までとなった。物価高騰対策として始まったポイント10%還元の「TOKYO元気キャンペーン」。都内の対象店舗で「PayPay」や「d払い」などで支払いをするのが条件。還元ポイントの上限は1つの決済サービスにつき3000円相当。4つ全てを使えば最大1万2000円相当をゲットすることが可能。一方で駆け込みの動きは「アキダイ関町本店」でも。早期終了を知らない客は「こんなチャンス逃すことはできない」と話し、明日で終了することを伝えると「とっても悔しいです」と話した。客はさらに買い物して回ろうと次の店に急いで向かった。明日の日付が変わるまでがキャンペーンの期限となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
楽しく学ぶ!世界動画ニュース空港税関&迷惑なヤツ撃退SP
カスタマーハラスメントが問題になっており、東京都はカスハラに対する全国初の防止条例案提出を目指している。

2024年6月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
婚活アプリに関する解説。東京都が今年の夏頃に「婚活アプリ」を主導して始めるという。価値観診断テストなどを基にAIが婚活支援し、対象は都内在住で結婚を希望する18歳以上の独身になる。入会する前に「婚活のプロ」とオンライン面談を行い、結婚に対する意欲や本気度を示し通過したあとは本人確認書類と収入の証明などが必要になってくる。また独身証明書は1990年代に国際結婚[…続きを読む]

2024年6月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
イーロン・マスク氏は5日、Xで日本の少子化問題について「抜本的な対策をしなければ日本や多くの国は消滅するだろう」と投稿した。東京都は出会いを促すため独自のマッチングアプリ開発を進めていて、マスク氏はこの関連の投稿を引用し「日本政府がこの問題の重要性を認識していることを嬉しく思う」とも記している。厚生労働省がきのう発表した合計特殊出生率は、2023年は1.20[…続きを読む]

2024年6月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!#ひるおびライフ
きょう6月6日は怒りの感情と上手に向き合うための心理トレーニング・アンガーマネジメントの日。自分の怒りのタイプを把握し、対処法を日本アンガーマネジメント協会ファウンダー・安藤俊介が解説。梅雨時は天候によるストレスでムカムカが溜まりやすい。最近は東京都が「カスハラ防止条例」制定を目指すなど様々な“ハラスメント”が問題になっている。怒りへのマネジメントをトータル[…続きを読む]

2024年6月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
厚労省によると、去年の「合計特殊出生率」は前年から0.06ポイント下がって、1.20となり、8年連続の減少で過去最低を更新した。人口水準を維持するのに必要とされる2.07を大きく下回った。都道府県別では東京都が最も低く0.99となり、全国で初めて「1」を下回った。全国で去年1年間に生まれた子供の数は72万7277人で、前年から約4万人減った。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.