TVでた蔵トップ>> キーワード

「東急不動産さん」 のテレビ露出情報

東京原宿神宮前にオープンした東急プラザ原宿 ハラカドから中継。3階にはクリエイターなどものづくりした人が集まり新しい文化を発信していくことを目指すクリエイターズプラットフォームの空間となっている。J-WAVE ARTSIDE CASTでは音声などの収録制作が可能のレンタルラジオスタジオとなっている。カンロのブースもあり、SNSで話題のグミッツェルを購入することができる。通常はセット販売のところ、バラで購入することができる。3階にあるブースでは、グミッツェルの特徴的な咀嚼音をYouTuberになった気分で、会場に設置されたマイクに向かって、スマートフォンで撮影することができる。クリエイター達が集まる会員制のカフェラウンジもある。クラフトチョコレート店では、音楽をテーマに、レコード型のチョコレートなどを販売している。4階には、自然をテーマにした「ハラッパ」がある。太陽を焚き火のように囲んで休憩することができる場所もある。ハラッパに携わった八島さんは、サステナブルなアートやコンテンツなどを誰でも楽しめる公園のような空間を目指して、企画したなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月18日放送 9:55 - 10:25 フジテレビ
サスティな!(サスティな!)
まずやってきたのは、屋上テラス。原宿のど真ん中とは思えない清々しさ。シジュウカラは良好な環境にしか生息しないため、都内ではなかなか目にかかれない。ハラカドでは、屋上に約100種類の植栽を植えたり、いろいろな種類の巣箱を設置していてシジュウカラが住める環境作りに取り組んでいる。

2024年5月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
銭湯は地域住民が衛生的な生活を送るための入浴施設で法律上、一般公衆浴場と定義されていて都道府県ごとに上限価格が決まっている。東京都は現在520円。これに対してスーパー銭湯やサウナなどは娯楽目的の入浴施設で、自由に入浴料金を決められる。銭湯は自治体から補助金を受けられるメリットもあるが、補助金を受けるには様々な条件がある。窓の設置に関して小杉湯原宿は、地下1階[…続きを読む]

2024年5月3日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
東京・渋谷区の表参道にある商業施設、東急プラザ表参道の屋上に野鳥のシジュウカラが住み着き、お祝いムードとなっている。住みついたのは大手不動産会社がシジュウカラのために本気で作って設置した巣箱。東急不動産ブランドマネジメントグループ・グループリーダー・眞明大介さんは、間取りはすべてワンルーム型とメゾネット型で分けていると話す。素材にこだわるのはもちろん、シジュ[…続きを読む]

2024年4月21日放送 10:00 - 10:30 テレビ朝日
BooSTAR ‐スタートアップ応援します‐(BooSTAR)
スタートアップ企業について入山章栄先生が「明確な定義があるわけではないが、あえていうと新しく事業をやる会社ということだと思う。ポイントはものすごい急速に成長する会社ということ」とコメント。成功例としてメルカリを例にあげ、日本の若い起業家はメルカリを目標にしていると説明した。TeaRoomが渋谷に本社を構えるメリットについて、TeaRoom代表・岩本涼さんが「[…続きを読む]

2024年4月19日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け(ガイアの夜明け)
渋谷周辺はガラリと姿を変え、様々な企業が進出している。再開発を担う東急不動産。原宿も東急が手掛けている。しかし渋谷とはやり方が全然違う。原宿の開発を担当する池田さん。古くて新しい街づくりが開発のキーワード。4月にオープンの商業施設には昭和レトロな雰囲気が。唯一無二の商業施設を作るプロジェクトに密着。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.