TVでた蔵トップ>> キーワード

「東日本大震災」 のテレビ露出情報

自由民主党・無所属の会の大串正樹氏の質問。「4月20日に発災した海上自衛隊のヘリ2機の墜落事故について政府が現状把握していることについてうかがいたい」との質問。岸田総理は「計8名の搭乗員のうち7名が行方不明、救助した1名の死亡が確認されている。すでに事故機のものとみられるフライトレコーダーが近接場所で回収されている。このことから2機は衝突して墜落した可能性が高いと聞いている」と回答した。
自由民主党・無所属の会の大串正樹氏の質問。「訪米の成果について。これまでどのような戦略できたのか、これまでのどのような布石が有効だったか、今回の成果が今後どのような布石となっていくか伺いたい」と質問。岸田総理は「日米同盟の深化や同志国との関係強化、また広島出身として核兵器のない世界の実現をテーマに強く訴えてきた。対露制裁、ウクライナ支援、韓国との関係改善、G7広島サミットの開催などを重視しながら取り組んできた。今回、どのような未来を次の世代に残そうとしているのかを世界に示すために訪米に取り組んだ。日米首脳会談・連邦議会でメッセージを発信することができた」と回答した。
自由民主党・無所属の会の大串正樹氏の質問。「デジタル分野の外交戦略について考えを伺いたい」と質問。岸田総理は「G7広島サミットではIAPを設けることで合意した。DFFTはこれまで日本主導で前に進めてきた。昨年OECDの元でIAPが設立される運びとなった。本年5月のOECD閣僚理事会でも議論することになっている。企業のニーズも伺いながら、これらの議論をリードしていきたい」と回答した。
自由民主党・無所属の会の大串正樹氏の質問。「政治資金について。透明化のプロセスにはデジタル技術の活用が有用。それぞれの議員の受け皿となっている政党支部は法人番号が取得できるか伺いたい」と質問。国税庁の担当者は「政党支部への法人番号指定は検討する必要があると考えている」と回答した。
自由民主党・無所属の会の大串正樹氏の質問。「GビズIDを発行すれば事務効率は飛躍的に向上するはず。献金やパーティ券は専用のポータルサイトを通じて入金すれば電子マネーにも対応できる。寄付金控除手続きもGビズIDを通じていればe-Taxと連動しペーパーレスで対応できる。このような仕組みを構築することは可能か」と質問。総務省担当者は「現行の政治資金規正法では政治資金団体への寄付は預金・預貯金口座への振り込みに限ることとされている。他の支出については定めがない。ご指摘の手法は技術的には不可能ではないと考える」と回答。
自由民主党・無所属の会の大串正樹氏の質問。「能登半島地震への対応について。今回活用した物資調達・輸送調整等支援システムの運用成果や課題、対応策について伺いたい」と質問。内閣府担当者は「在庫管理や市町の必要数の登録、府県でのとりまとめ、業者への発注、物資搬入・搬出時期の把握、輸送計画の策定などを瞬時に共有でき迅速化・効率化に役立った。システム習熟度や使い勝手の改善点も見えてきた」と回答した。
自由民主党・無所属の会の大串正樹氏の質問。「被災者情報の把握にはマイナンバーカードの災害時利用も有効だと考えられてきた。しかし実際カードを持参して避難した人は少なかった。スマホ搭載に期待したい。マイナカード不所持のかたへの対応をどうするかなど反省点を踏まえてお答えください」と質問。デジタル庁担当者は「市によっては9割を超えた罹災証明のオンライン申請があるなど一定の成果もあった。一方カードの携行率は4割程度だった。平時から利用できる場面を増やして携行率を上げること、スマホ搭載を着実に進めることで活用局面を広げたい」と回答した。
自由民主党・無所属の会の大串正樹氏の質問。「災害時保健医療福祉活動支援システムの運用のメリット、課題について伺いたい」と質問。厚生労働省担当者は「今回の能登半島地震で試行運用を行った。DMAT、自衛隊、避難所運営職員などが収集した情報も一元的に集約し、効率的な情報集約・可視化に貢献した。これを元に感染症の発生状況を分析でき、重点的な支援が必要な避難所を特定できた。リスクの高い避難所への専門医の派遣やプッシュ型支援などが効果的に行うことができた。一方、システムの利用方法についてマニュアルが不足していた。各自治体への研修も進めていきたい」と回答した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月23日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(高松局 昼のニュース)
坂出市の女性職員で構成されてきた防災チーム「さかいで131おとめ隊」に今年度から男性職員も加わることになり、きょう、任命式が行われた。坂出市役所で行われた任命式には、あわせて11人の職員が出席し、有福哲二市長から辞令書を受け取った。有福市長は、「ふだんの業務では経験できないことができると思うので、挑戦する気持ちを持って活動してもらいたい」とコメント。「さかい[…続きを読む]

2024年5月23日放送 0:58 - 1:28 TBS
ふるさとの未来ふるさとの未来
オンデーズは眼鏡の企画、製造、販売を自社で行うメガネ小売企業。北海道から沖縄まで国内に262店舗存在し、さらにシンガポールや台湾、オーストラリアなど世界13カ国550店舗以上を展開。2023年三月期の売上は340億円。従業員数は世界で4000人を抱える大手メガネメーカー。最近ではオープンしたばかりの東急プラザ原宿「ハラカド」に新店舗をオープン。予想以上の集客[…続きを読む]

2024年5月22日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークシュトボー #次世代BOSAI
荒川流域の板橋区にある大東文化大学の学生がいま、地域の浸水リスクを伝える活動に取り組んでいる。活動の一環で、地域の防災訓練や小学校の防災授業などに協力している。荒川流域にある小学校の防災授業では、水害などで被災したときに起きることを一緒に学んだ。防災用の地図は、海抜10mごとに立体的に色分けされるなど、水害のリスクを体感しやすくなっている。高島平団地の住民の[…続きを読む]

2024年5月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
ことし1月、羽田空港で起きた航空機どうしの衝突事故。このとき客室乗務員の1人が、みずからの判断で扉を開け、結果的に全員の避難につながった。安全を確保するため、マニュアルにとどまらない、個人の対応力を高めようという企業の取り組みが広がっている。都心の大動脈・山手線。運転士は通常、座って運転するが、徐行の区間に近づくと立ったまま運転を始めた。あえて立つことで、安[…続きを読む]

2024年5月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
「信念の人」台湾・頼清徳新総統とは?頼清徳新総統は台湾北部生まれ、6人きょうだい。幼少時に父を亡くし苦学して医大に進学。医師として勤務後、選挙応援をきっかけに1996年政治家に転身。政治家としての主な経歴。2010年台南市長に当選、2017年行政院長に就任、2020年副総統に就任。東京外国語大学名誉教授・小笠原欣幸は「頼清徳新総統は柔和な人物とみられることが[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.