TVでた蔵トップ>> キーワード

「松尾孝」 のテレビ露出情報

カルビーかっぱえびせんが登場したのは東京に初めてオリンピックがやってきた昭和39年。女子バレー日本代表が金メダルを獲得した決勝戦の視聴率は66.8%を記録した(ビデオリサーチ調べ)。かっぱえびせん大ヒットへのブレイクポイントは昭和44年。発売のきっかけはカルビー創業者・松尾孝の思い出の味。母が作った川海老の天ぷらをお菓子にしたら売れると社長肝いりで発売したが、売上はそこそこだった。発売から5年後の昭和44年、CMのキャッチコピー「やめられない、とまらない♪」が大流行し認知度がアップした。売上は前年比2倍に急上昇した。その後もパッケージ変更やえびの風味を高めるなど進化を続けた。かっぱえびせんの生地はまずえびをすり潰し、小麦粉・でんぷん・塩などを混ぜ合わせる。できた生地をローラーで伸ばし細かい筋を入れる。表面積が増えることで乾燥する際水分が抜けやすく、サクサク食感になる。筋は約10本と決められている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月24日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
ニッポン人の頭の中会社名
”由来社名〇〇検索で何を調べている?”第3位は呉工業。防錆・潤滑剤のパイオニアブランド。広島県の呉市に会社があると思っていた人が多数。その人達が商品に書かれた東京都という住所をみてなぜ社名が呉なのかと検索しているそう。呉工業の社名の由来は創業者呉全徳さんの名前から。看板商品の5-56の名前の由来は呉工業が業務提携しているアメリカの企業が最初の製品を開発した時[…続きを読む]

2024年2月18日放送 14:00 - 15:00 日本テレビ
サンバリュブラックボックス
カルビーは1970年代に商品に初の製造年月日を表記、アルミ蒸着フィルムを発明するなど油の酸化など劣化を防ぐ技術を開発。当時流行していた油による食中毒問題を激減させた。

2023年12月23日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
1万人が選ぶ!ついに決定!令和・平成・昭和 お菓子ランキング夢の祭典!お菓子ランキング
かっぱえびせんに「かっぱ」の名前がついている理由は?かっぱえびせんの先祖となる商品のかっぱあられは、当時流行していた漫画「かっぱ天国」からかっぱが使われた。当時は戦後の食糧難で栄養不足が続いていた時代で、カルビー創業者・松尾孝さんはは栄養豊富で腹持ちのいいお菓子を作りたく試行錯誤を重ねた。カルビー・塩崎高広は、数種類のえびを頭から殻、尻尾までまるごと使って製[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.