TVでた蔵トップ>> キーワード

「PER」 のテレビ露出情報

岡三証券の荻原さんはテスラの決算発表について「1-3月期が大幅減益となり市場予想を下回った。ただ低価格の次世代EVの生産開始についてポジティブな見通しを示したことから時間外の株価は上昇している。テスラの今後の成長の鍵となるのが「低価格次世代EV」と「ロボタクシー」だが、日本時間6時半から行われる説明会で開発動向やスケジュールについてより具体的な内容が明らかになるか注目している。」と伝えた。GEについては「GEは複合企業の代表格と言われていたが、今月初旬に分社が完了し、1-3月期の決算発表が複合企業として最後となった。GEのティッカーシンボルは航空宇宙事業の「GEエアロスペース」が引き継いだ。好決算を発表し本日の株価は8.3%上昇した。決算で特に好調だったのが航空宇宙事業。航空宇宙事業の1-3月期の売上高は前年比15%増、受注は34%増となり3月に発表されていた通期見通しも引き上げた。航空会社が航空機不足から古い機材を長期間にわたり飛ばさなければならない状況のなか、GEはアフターサービス需要拡大の恩恵を受けている。会社分割によりGEエアロスペースは高い成長が見込める航空宇宙事業単独の企業となったことで、コングロマリット・ディスカウントが解消されPERが切り上がっている状況。今後アメリカの製造業を代表する企業としてますます注目を高めていきそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月13日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経CNBC・曽根純恵、日本経済新聞・鈴木亮が解説。日経平均は先週末の終値近辺で推移。一旦割り込んだ3万8000円を現在回復して、きょうここまでの高値圏。国内の長期金利が半年ぶりの高水準。日本株は上値が重い印象とのこと。決算発表における通期予想が慎重な企業が多いことが要因として考えられる。一方ホンダなど株主還元への積極的な姿勢が各社でみられる。今週の焦点は1[…続きを読む]

2024年3月12日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテアメ株Update
大和証券の柴田光浩さんが解説。テーマ「ハイテク株に続いて物色の広がり進むか」。柴田さんの注目銘柄を紹介。消費関連はコストコ・ホールセール、ウォルマート、ルルレモン・アスレティカ。資本財関連はユナイテッド・レンタルズ、キャタピラー、ハネウェル・インターナショナル。柴田さんは「コストコは会員制であるのが大きな特徴。年会費を貰う代わりに量が多く割安な販売をしていま[…続きを読む]

2024年3月1日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
株高を後押しする新NISA。日本の個人投資家の多くは海外株を買っていて、エヌビディアなど半導体関連が中心。割高感を示す指標「PER」で見ると、日本株のほうが米株よりも割高。

2024年2月26日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
PER(株価収益率)株価が1株あたりの純利益の何倍かがわかる。高いと割高で、低いと割安となる。22日付けの日経平均株価は約16倍。野村ホールディングス奥田健太郎社長は「地に足の付いた水準」、みずほ証券浜本吉郎社長は「世界と比べて割安感」という見方。みずほ証券三浦豊シニアテクニカルアナリストは「利益が伸びれば中長期的に上昇」と予想。ダウ平均株価は約18倍、ナス[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.