TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋渋」 のテレビ露出情報

名門校ディベートバトル1回戦。お題は”タイムマシーンで行くなら過去?未来?”。ルールは過去を引いた渋渋と未来を引いた浅野が順番に立論してそれに対する質疑をそれぞれ行う。両校が最終弁論を述べたら響いた方の高校をジャッジする。過去を引いた渋渋から立論。過去に行くメリットとして3つの項目でまとめ、高額万馬券を過去の自分に伝えることでお金持ちになれます。などと立論した。それに対し浅野から質疑。バタフライエフェクトというわずかな出来事がその後の結果に大きな影響を及ぼすことを例に上げ対策を聞いた。それに対し渋渋は馬券が当たることは間違いじゃないと話した。浅野からの立論。未来に行くことに寄って新しい技術や考え方に触れることが出来ことなどを挙げ起こりうる災害などの対策などにも役立てるなどと述べた。渋渋は質疑で未来の技術を今の世界で運用することができるのかなどと聞いた。浅野はそれに対し資料などを未来の人にともに作ってもらえば良いなどと述べた。最終弁論で渋渋は未来のトラブルを知ることにより良い精神状態にはつながらないので過去に行き幸せになることが大切だなどと述べた。浅野の最終弁論では未来は変わるものとし未来の技術を持ち帰ってノーベル賞をとってお金持ちになれますなどと述べた。結果は浅野学園が先取。浅野学園が王手をかけ負けられない渋渋。2回戦は生徒会長対決。
住所: 東京都渋谷区渋谷1-21-18

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月30日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
マツコ会議マツコ会議SP マツコと令和の高校生763人
令和の高校生763人を大調査する。都内で有数の進学校・渋谷教育学園渋谷高等学校(通称渋渋)には帰国英語コースもあり語学力を生かし海外の大学に行く人もいる。渋渋に通うはるかさんは疑似国連部という。疑似国連部では自分たちで政策を考える。今回の議題は亡命希望者について。

2024年2月4日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
超無敵クラス名門校ディベートバトル
浅野と渋渋がディベートバトルで大激論。大会当日、浅野学園の生徒会が先に到着。メンバーは生徒会長の初見くん、書記の相木くん、外務委員長の吉田くんの3人。そこに渋渋が到着。中学の授業でディベートを勉強済みの渋渋。メンバーは生徒会長の前北くん、副会長の植山くん、中学生徒会長の小嶌さんの3人。お題は全部で3つ1対1のディベート対決。最終的なジャッジは高校名の書かれた[…続きを読む]

2024年1月28日放送 16:00 - 16:55 テレビ東京
セイシュンアプリ(エンディング)
渋谷教育学園渋谷高等学校の田中さんはモンスターラボ賞、江崎グリコ賞を受賞。N高等学校の井上くんはCygames賞を受賞。茨城県立古河中等教育学校の田中さんは技術賞を受賞。3位は灘高校の田中くん、高島くん、梅田くん、準優勝は明治大学付属中野中学校・高等学校の伊藤くん、優勝は日本工業大学駒場高等学校の本田くんだった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.