TVでた蔵トップ>> キーワード

「石巻南浜津波復興祈念公園」 のテレビ露出情報

福島県・双葉町から中継。双葉町は13年前の原発事故以降に全ての町民が非難を余儀なくされ2022年に一部が解除されたが11年半もの間は人が住む事が許されなかった。双葉南小学校は13年間も使われる事は無く震災当時の状況をそのまま残していた。小学6年生の昇降口には児童達の靴が残されており児童達は当時上履きのまま靴を履き替える事なく外に避難をしていた。階段の踊り場には福島第一原発の「地域とともに歩む」と言った文字もあった。双葉町は震災前から原発と原発関連で働く人が多く見られ1日4600人ほどの方が働いていたが約7割が福島の方々だという。人類が経験した事の無い配慮作業は今も続けられている。6年1組の教室の黒板を見ると卒業まであと8日と言う文字があり、その下には「今日は卒業式の練習があるので大きな声で歌おう」と卒業式に向けて準備が進められていた。教室の机には児童達のランドセルなどが残されており、昇降口と同じでそのまま避難していた。2020年には引き取り出来るようになったが、まだ引き取られず残っているのがランドセルだという。元校長の方に話を聞くと、この教室で6年生だった児童は今は26歳で人生の半分ほどが避難先への生活になっているなどと話している。13年の時の重みを伝える建物は震災遺構として残して利活用する事を視野に現在検討が進められている。
去年の1年前に比べると少し人口の方は増えているが、現在戻っているのは102人で震災時は7140人だった為、まだまだ戻ってきていない状況だという。一部で2022年に帰還困難区域で解除されたが約15%だけだった。85%が帰還困難区域でまだ人が住めない状況が未だに続いている。双葉町や原発の周辺などはこれからどうなり解除されて人が戻ってくるかの目処すら分からないという。小泉良空は「解体作業は宮根が来る時よりは進んでいるが建物は街中から少しづつ減っているのが現状。先日は街の中に郵便局が出来たり商業施設が立つ予定があった」などとコメントしている。
住所: 宮城県石巻市南浜町2-1-56
URL: https://ishinomakiminamihama-park.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月12日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
東日本大震災の発生からきのうで13年。1万5,900人が死亡し、関連死は3,802人にのぼる。被災地ではきのう各地で黙祷が行われ、犠牲となった方に追悼の祈りが捧げられた。きのうの夜、岩手県釜石市の夜空に打ち上げられたのは復興への祈りを込めた花火。宮城県石巻市では追悼の灯籠キャンドルが灯った。震災から13年、津波で亡くなった母親に子どもの姿を店に来た男性は「過[…続きを読む]

2024年3月12日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
東日本大震災からきのうで13年各地で追悼の祈りが捧げられた。東日本大震災では死者1万5900人、行方不明者は2520人となっている。福島県いわき市の漁港では朝から競りが行われ福島第一原発の影響で現在も2万6277人が避難視生活している。震災発生の時刻午後2時46分には各地で黙祷が捧げられ祖母を亡くしたという男性は「13年たった今でもつらい気持ちに変わりはない[…続きを読む]

2024年3月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
宮城県・石巻市から中継。石巻南浜津波復興祈念公園は4500人が暮らす住宅街だったが高さ6.9mの津波が押し寄せ今は犠牲になった方々を痛む場として整備されている。震災の1ヶ月後に建てられた「がんばろう石巻」の看板の下には約4千の灯籠が並べられておりボランティアの方々が点火の作業が進めている。4千は石巻で犠牲になった人の数を表しているが、灯籠には追悼と震災を思い[…続きを読む]

2024年3月11日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
13年前の今日、東北地方を東日本大震災が襲い、未曾有の被害をもたらした。これまでの死者は1万5900人。行方不明者は2520人いるとのこと。時刻は午後2時46分を迎え、東北地方各地で黙祷を捧げる様子が中継映像で流れた。

2024年3月11日放送 13:50 - 14:53 テレビ朝日
ANN報道特番(東日本大震災から13年「能登とつながる」〜被災者から被災者へ〜)
間もなく東日本大震災発災時間の午後2時46分となり、各地で追悼の式典が行われている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.