TVでた蔵トップ>> キーワード

「米子市(鳥取)」 のテレビ露出情報

自民党総裁選の候補者の1人と目される河野太郎デジタル大臣はきのう裏金問題の処分をめぐり「いろいろな形で不記載になってしまった、おそらく責任の重さは様々なんだろうと思います。いずれにしても速やかにけじめを付けて前へ進むということが大事なんだろう」と話した。一方で総裁選出馬に意欲を示したのが石破茂元幹事長。10日に行われた自民党鳥取県連主催の国政報告会で総裁選出馬に地元から期待が上っていることについて「ありがたいこと。それに応えることは政治家である以上そうは思っている」と述べたが、実際に出馬するのか決断を問われると「そんなこといま答えるべきときでもなかろう。いつ何時何があっても良いようにしておかなければならない。まだ皆様子見だからね」などと話し、立候補については明言を避けた。総裁選に意欲を見せる高市経済安保担当大臣が顧問を務める「保守団結の会」は、2週間に1回のペースで木曜日に昼食会を開く方針を確認した。派閥快勝の一方でグループ化する動きも出てきている。先月18日、自民党の無派閥の議員らが「無派閥情報交換会」の結成を決めた。発起人には菅前総理に近い坂井学元官房副長官や石破元幹事長の側近・赤澤財務副大臣など19人が名を連ねた。裏金問題をきっかけに大きく変わった自民党の勢力図。9月の総裁選に向けどんな動きが出てくるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月26日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
きょうも西日本を中心に各地で真夏日となった。熱中症対策で開催時期を7月から5月にずらした福島・南相馬市の伝統のまつり「相馬野馬追」がハイライトを迎えた。福岡市の福岡タワーでは「階段のぼり大会」が行われた。きょうは59地点で真夏日となった。東京都心は6日連続の夏日。東京・台東区では「隅田川水面の祭典2024」が開かれた。静岡・西伊豆町では「天草ところてん祭り」[…続きを読む]

2024年5月21日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(鳥取局のニュース)
熱中症の疑いで搬送される人は米子市でも年々増えている中、米子市の伊木市長はきのう、新たな熱中症対策として、公民館や市の施設、市の募集に応じた薬局などの民間事業所を「よなご涼み処」として市に登録すると発表。登録された施設では来月1日から9月30日までの営業時間中、暑さから一時的に避難したり、休憩したりしたい人を受け入れるという。これまでに71か所が涼み処として[…続きを読む]

2024年5月21日放送 1:20 - 2:06 NHK総合
スポーツ×ヒューマン(スポーツ×ヒューマン)
取材を始めたのは6月。三上紗也可は翌月の世界選手権に向けて合宿を行っていた。三上紗也可の代名詞とも言える技が「5154B」という技だという。寺内健は三上紗也可について「大きい選手ではないが、そう感じさせないジャンプ力とダイナミックに飛べる技術力がある」と評している。三上紗也可は安田千万樹コーチの指導を受けながら修正を続けた。
7月2日。三上紗也可はパリ五輪[…続きを読む]

2024年5月11日放送 13:50 - 14:50 NHK総合
土曜スタジオパーク土スター名鑑
石橋が大好きだというアルパカの映像を伝えた。小さい頃家の近くの雑貨店で初めて出会った、毛刈りをされた状態を見た時は衝撃だった、顔の人間っぽさがなんとも言えないと話した。石橋が持ってるアルパカのセーターの写真を紹介した。

2024年5月4日放送 18:00 - 18:30 テレビ東京
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜(知られざるガリバー)
鶴見製作所の強みは耐久性と品質にあるという。マンションの建設現場では鶴見の水中ポンプが地下47mまでセメントを流す基礎工事で不要な水を吸い上げた。1つの穴から吸い上げる水は50t以上にもなるという。砂利などが含まれた水を吸い上げても鶴見のポンプは詰まりや故障を起こさないという。耐久性に優れた鶴見の水中ポンプは90カ国以上で活躍している。また、鶴見製作所は大型[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.