TVでた蔵トップ>> キーワード

「肥薩線」 のテレビ露出情報

アニメ聖地巡礼が観光地を盛り上げているが、ここからは女子にもオススメのツアーを紹介。中には自治体とアニメ制作側がタッグを組んでいる場合もあるのだという。熊本・人吉市は温泉街であるとともに国宝 青井阿蘇神社など歴史ある神社仏閣も並ぶ地となっていて、小さい頃から妖怪を見ることができる高校生・夏目貴志が妖怪たちに名前を返していく物語「夏目友人帳」の舞台となっている。2022年は約75万人が人吉市を訪れ、2割が夏目友人帳のファンであるとともに地元の花火大会のポスターにも選ばれ続けている。
夏目友人帳の舞台をタクシーで巡るプランも有り、ガイド付きで紹介してくれるこのプランは日程に制約がかかるほど人気なのだという。アニメと同じ構図でガイドさんが撮影してくれるのも特徴で、モデルとなった場所には限定のスタンプも設置されている。夏目と友人の通学路として知られる天狗橋は豪雨災害のために通れなくなってしまっているが、復旧に向けて工事が進められている。山道を通ると肥薩線の大畑駅も名所となっていて、駅舎は名刺を貼ると出世するという言い伝えから名刺がいたるところに貼られている。そして、夜も鍛冶屋町通りの影絵を眺めることができるようになっている。ガイドの丸山さんは災害があってから列車も来ない中、夏目友人帳で人吉市が元気になっていると話していた。アニメに登場した「毘沙門堂」も災害のために倒壊したものの、ファンが寄付を募ったことで修復が無事に行われた。また、石川県を襲った能登半島地震を巡っても石川県の旅館を描いた「花咲くいろは」という作品が無料公開されて収入を被災地に送るチャリティーが行われている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月13日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本NEWS WEB チェック
SL人吉は機関車の老朽化などで今月23日で運行を終える。SL人吉を牽引するのがハチロク。1922年に完成し1975年まで九州各地で活躍した。また1988年SLあそBOYとして運行をはじめ17年間走った。SL人吉は熊本駅から人吉駅の間で運行された。しかし2020年7月の豪雨で球磨川が氾濫し肥薩線は450箇所で被害を受け運行ができなくなった。その後運転する区間を[…続きを読む]

2023年7月3日放送 11:00 - 11:30 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
JR九州によると運転を見合わせているのは久大本線の豊後森と由布院のあいだ、肥薩線の吉松と隼人のあいだ、吉都線の都城と吉松のあいだ。また長崎本線の鳥栖~諫早、豊肥本線の熊本~豊後竹田、鹿児島本線の大牟田~八代のあいだ。日豊本線の南宮崎~国分、三角線の宇土~三角、日南線の青島~志布志、香椎線の西戸崎~雁ノ巣、筑肥線の筑前深江~西唐津・山本~伊万里、唐津線の西唐津[…続きを読む]

2023年6月22日放送 19:00 - 21:48 テレビ朝日
アメトーーク!鉄道ファンクラブ
国鉄103系やSL銀河など引退が寂しいレトロ列車を紹介。来春には新型車両が誕生し国鉄381系は引退予定。SL銀河は部品の調達が困難という。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.